短時間でやりたいサルベージ

現在のFF11においてもはや定番となった感のあるサルベージIIアレキ集め。
ミシック作成或いは金策で通いつめている方も多いのではないでしょうか。
一度に多くのアレキを回収する方法は既に多数掲載されているので、ここでは時間短縮に焦点をあてた忙しい人のための攻略を載せてみたいと思います。

前提条件

  • エリア:銀海遺構II
  • ジョブ:赤/黒
  • 装備:IL119削り用片手武器、BFバルワク+1、IL119防具

戦闘するのはギア一体ギアズ一体上位ボスの計三体のみです。

一層

ginkai1
は門、Archaic Rampart

図では東回りになってますが、東西どちらのルートでも構いません。
初期開放を済ませたらルートを決めて最初の門手前で強化。
強化はコンポージャー、リフレII、ヘイストII、プロV、シェルV。
道中の門は全てスリプルとスリプルIIを交互に使い寝かせてスルーし、ワープまで進む。
寝かせる際は感知されないように射程ギリギリから。
マクロではなく魔法リストから手動で行うと、サブターゲットの色が距離によって変化するのでやりやすいと思います。
感知されてしまった場合は来訪モンスターごとまとめてスリプガ。

二層

ginkai2

一層をすんなり通過していれば強化のかけ直しは必要ありません。
クイックマジックスリプガを使い、最初の移動する門二体を感知されないように一緒に寝かせます。
少しコツがいりますが、慣れれば簡単です。
クイックマジックを発動しておき、手前の門を追いかける形で距離を詰め、二体が最接近したらスリプガです。
失敗して奥側の門が来訪しても即再スリプガが使えますので、慌てずまとめて寝かせましょう。
そのまま図のルート上の門計二体を寝かせながら次のワープへ。
このとき門のグラフィックが閉じている状態であれば、寝かせずそのままスルーできます。
しかしタイミングが悪いと通過中に感知されることがあるので、そのときは寝かすか振り切るかで対処。

三層

ginkai3

ここは門に感知されないように避けながら進みます。
図の門で感知来訪される場合があります、気にせず進み北の扉を開けて先へ進みましょう。タゲ切れます。
ここで扉開けに戸惑っていると後ろから殴られてタゲ切りできなくなります。慌てず確実に。
の位置まで到着したらフル強化。
ブリスキファラIIリフレIIヘイストIIは当然、リジェネIIやアディやストライエンなども全てかけます。但し、スパイク系はかけないこと。
武器盾もしっかり装備。
サボトゥールをしてから、門前に立ち来訪を待ちます。
来訪でギア郡を出現させたら一呼吸置いてスリプガ。
寝かせたらギアをまず一体近接で殴り倒し、開放部位を装備してギアズに移ります。※開放が殆ど成されてないのでそれなりに強敵です注意
ここは精霊で処理してもいいのですが、MPとINTが未開放であったり上位ボスで物理必須であったりするのでわざわざ精霊装備を準備する手間は必要ないかなと思います。
ギアズとの戦闘途中でその他の敵が起きると思うので再度スリプガ。
ギアズを倒したらワープへ。
まれに門がポップします。そのときは感知されないように寝かせてワープ。

四層

ginkai4

感知されないように進みます。
門は寝かすのですが、こちらから見て大きく前後に移動してるので寝かしにくいです。
待ち構える形だとやり易いと思います。
門だけはわざと目の前を通過し来訪で下位ボスを出現させます。
倒す必要も出現まで待つ必要もありません、目の前を横切ってそのままワープへ直行。

五層

ginkai5

位置で再強化。
強化魔法は装備による効果上昇が有用で且つ必要なものだけをかけ直し。
私は毎回、ストライファランクスIIリジェネIIのみかけ直しています。
あとは上位ボスを殴り倒すだけですが、HP開放がされていません。
スリップ魔法が死を招きますのでリジェネIIは必須です。
シェルVとBFバルワク+1で魔法カット49%ですので、HP未開放でも全快からの即死はまず無いと思います。
精霊をレジれなかったら即ケアルIIIで回復。
たまに呪いをもらいます。そのままだと即死がありえるので聖水ですぐに回復。


慣れと殴り装備次第ではありますが、16~18分程度で終わります。
ホームポイントワープで白門#02へ移動して証文をもらい上位撃破してデジョン帰還までを含めると、おおよそ20分といったところでしょうか。

手に入るのが亜麻袋ひとつのみなので寂しいですが、時間辺りの稼ぎ効率は高いと思います。
多くの時間がとれない、他にやりたいことがあるからすぐ済ませたい、誰かを待ってる間にやっておく、というときにどうぞ。
私は予め証文だけもらっておき、時間が出来たときに二連戦を35~40分程度で処理しています。
青魔大好きM吉によると上位ボスのみならアラパゴIIでも17分程度らしいので、青魔が無い私みたいな残念な赤用ですかねコレはw

しかし、攻略が短くなればなるほど着替えにかかる時間の占める割合が大きくなるというのがなんとも・・・。
関連記事

コメント

No title
マクロから魔法してもタゲトの色かわるの

りがみり

Re: No title
なにをー!
修正しました^^
非公開コメント

りがみり

人生の半分がFFXIの人です。

banner_youtube.png
banner_twitch.png
banner_twitter01.png

ご要望ご依頼などはツイッターDMへ。

プライバシーポリシー

ブログ内検索

最新動画

りがみり配信所

今月のアンバスケード1章

今月のアンバスケード

ジョブポ&マスポ狩場案内

ジョブポマスポ狩場

ソーティのやり方

ソーティ

シェオルジェールNM情報

ジェール

記事カテゴリ一覧