シェオルCでモグセグメント稼ぎを行う上で必要となる攻撃力の概算値を出しています。

前提条件
・必要攻撃力とは攻防関数上限に達する自攻撃力のこと
・防御力ダウン支援無し
・同レベルのモンスターでも種族やジョブによって防御力は異なる
必要攻撃力の求め方
近接の場合
敵防御力×(( 攻防関数+ダメージ上限アップ )物理ダメージ上限+96/256 )
遠隔の場合
敵防御力×(( 攻防関数+ダメージ上限アップ )物理ダメージ上限+15or17/256 )
シェオルC-4の必要攻撃力概算値
※敵防御力1335(レベル135VIT340=ステータスランクCCC)
※ダメ上限1=メイン赤シ忍/サポ戦モ獣狩侍竜か踊
※ダメ上限2=メイン戦獣侍か踊/サポ暗
※ダメ上限3=メインモ狩竜
※ダメ上限5=メイン暗
片手武器 |
---|
| 物理上限 0% | 物理上限10% | 物理上限20% | 物理上限30% |
---|
ダメ上限0 | 4839 | 5273 | 5707 | 6141 |
---|
ダメ上限1 | 4972 | 5420 | 5867 | 6314 |
---|
ダメ上限2 | 5106 | 5566 | 6027 | 6488 |
---|
ダメ上限3 | 5239 | 5713 | 6187 | 6661 |
---|
格闘武器/両手刀 |
---|
| 物理上限 0% | 物理上限10% | 物理上限20% | 物理上限30% |
---|
ダメ上限2 | 5440 | 5937 | 6428 | 6921 |
---|
ダメ上限3 | 5573 | 6080 | 6588 | 7095 |
---|
両手剣/両手斧/両手槍/両手棍 |
---|
| 物理上限 0% | 物理上限10% | 物理上限20% | 物理上限30% |
---|
ダメ上限2 | 5773 | 6301 | 6828 | 7355 |
---|
ダメ上限3 | 5907 | 6448 | 6988 | 7529 |
---|
ダメ上限5 | 6174 | 6741 | 7309 | 7876 |
---|
両手鎌 |
---|
| 物理上限 0% | 物理上限10% | 物理上限20% | 物理上限30% |
---|
ダメ上限5 | 6508 | 7108 | 7709 | 8310 |
---|
必要攻撃力へ到達するために
最高水準装備によるソウルメヌメヌメヌとカオスロールをもらい、ブドウ大福を食べバーサクをして到達する攻撃力は6000後半~7000前半(ソウル無しで4000後半~5000前半)程度です。物理ダメージ上限+10%で見ると、必要攻撃力を満たせるかどうかはかなりギリギリのライン。
このような状態だと、戦士2名によるウォークライ/ブラッドレイジ回し、暗黒騎士のエンダークII 、竜騎士の飛竜ボーナスによる攻撃力+20%といったものが効果的に作用してきます。
NMはレベルが3つ上なので必要攻撃力もより高くなりますが、殆どのケースで ディアII やアンゴン等を入れると思うので然程気にする必要はありません。
C-4のモンスターを相手にしない場合は、上記概算値よりも低い攻撃力で足ります。
- 関連記事
-
コメント
金太郎
2021/03/14 URL 編集
りがみり
2021/03/14 URL 編集
-
2021/03/15 URL 編集
りがみり
ただ、オデシーのモンスターは攻撃力が高い訳では無くD値が高いだけなので、オデシー以外の新エリアでシェオルと同レベルのモンスターから被ダメをもらいながら防御力を上げ下げすればある程度は見えてくるかもしれません。
モンスター側の攻防比は0にはならないので、仮に必要防御力が分かったとしてもオデシーの被ダメは従来よりも大きくなります。
2021/03/16 URL 編集