2021年3月のバージョンアップで追加されたオデシーシェオルジェールアトーンメント4の報酬、ニャメ装備。
その性能と運用方法などについて書いています。

ニャメ装備の性能
※オーグメントはランク20の性能
※オーグメントはA/B/C/D選択式
ニャメヘルム

Type:A
[1]命中+20 飛命+20 魔命+20
[2]ストアTP+9
[3]物理ダメージ上限+2%
Type:B
[1]攻+25 飛攻+25
[2]ウェポンスキルのダメージ+8%
[3]ダブルアタック+2%
Type:C
[1]魔攻+25
[2]魔法ダメージ+20
[3]マジックバーストダメージII+2
Type:D
[1]命中+20 魔命+20
[2]ペット: 命中+20 魔命+20
[3]ペット: ALL BP+5
ニャメメイル

Type:A
[1]命中+20 飛命+20 魔命+20
[2]ストアTP+10
[3]物理ダメージ上限+3%
Type:B
[1]攻+25 飛攻+25
[2]ウェポンスキルのダメージ+10%
[3]ダブルアタック+3%
Type:C
[1]]魔攻+25
[2]魔法ダメージ+30
[3]マジックバーストダメージII+3
Type:D
[1]]命中+20 魔命+20
[2]ペット: 命中+20 魔命+20
[3]ペット: ダメージ+5%
ニャメガントレ

Type:A
[1]命中+20 飛命+20 魔命+20
[2]ストアTP+10
[3]物理ダメージ上限+2%
Type:B
[1]攻+25 飛攻+25
[2]ウェポンスキルのダメージ+8%
[3]ダブルアタック+2%
Type:C
[1]魔攻+25
[2]魔法ダメージ+20
[3]マジックバーストダメージII+2
Type:D
[1]命中+20 魔命+20
[2]ペット: 命中+20 魔命+20
[3]ペット: ALL BP+5
ニャメフランチャ

Type:A
[1]命中+20 飛命+20 魔命+20
[2]ストアTP+9
[3]物理ダメージ上限+3%
Type:B
[1]攻+25 飛攻+25
[2]ウェポンスキルのダメージ+9%
[3]ダブルアタック+3%
Type:C
[1]魔攻+25
[2]魔法ダメージ+25
[3]マジックバーストダメージII+2
Type:D
[1]命中+20 魔命+20
[2]ペット: 命中+20 魔命+20
[3]ペット: ダメージ+5%
ニャメソルレット

Type:A
[1]命中+20 飛命+20 魔命+20
[2]ストアTP+9
[3]物理ダメージ上限+2%
Type:B
[1]攻+25 飛攻+25
[2]ウェポンスキルのダメージ+8%
[3]ダブルアタック+2%
Type:C
[1]魔攻+25
[2]魔法ダメージ+20
[3]マジックバーストダメージII+2
Type:D
[1]命中+20 魔命+20
[2]ペット: 命中+20 魔命+20
[3]ペット: ALL BP+5
全ジョブ対応の高性能カット&魔回避装備
何と言っても魅力的なのが、「 All Jobs 」な点です。
高いカットと魔回避はそれらを最も必要とする本職盾ジョブが第一線で運用できる程の性能を持っているので、全ジョブが防御用装備として運用可能と言っても差し支えないと思います。
オーグメントは何れも攻撃性能を伸ばすものなので防御用に特化させる選択肢はなく、それゆえに何らかの攻撃用装備として運用しつつ防御用装備としても使える、そんな二面性を確実なものとしています。
激しいPT戦でタゲを取ったときや、ソロや少人数の攻略で行き詰ったときなどは、とりあえずニャメを着ておけばOK!と言ってもいいかもしれません。注意点としては、盾が運用するにはHPが低く敵対心が無い事と、ヘイストが低めな事。また魔回避によるレジスト率をより確実なものとするためには、各種属性耐性も上げる必要がある事でしょうか。
多くの人がモグワードローブに入れたまま長い付き合いをする事になるでしょう。
通常装備なニャメA
タイプAは命中関連とストアTP、そして物理ダメージ上限が伸びます。
マルチ関連は無いので、火力重視の通常用として運用するならミシックウェポンのAM3や複数回攻撃武器と組み合わせるのが良さそうです。カットや魔回避を目当てに多くのジョブで常用するならタイプAで通常性能を補うのもいいと思います。
WS装備なニャメB
タイプBは攻撃力関連とWSダメージ、そしてダブルアタックが伸びます。
命中が若干低いため全部位をWS用として運用するのではなく、例えばAF119+3を1~2部位と王将の指輪で命中を補いその他の部位をニャメにする等の工夫が必要になってくると思います。
基本性能に魔命と魔攻も含まれているため、片手刀と両手刀の属性物理WSが思わぬ伸びを見せる事にもなりそうです。
魔攻装備なニャメC
タイプCは魔攻と魔法ダメージ、そしてマジックバーストダメージII が伸びます。
MB用としてはもちろんのこと、各種属性WS用としても運用可能で、魔攻に恵まれない盾ジョブや近接ジョブがその性能に幅を持たせるための装備としての可能性も感じます。
ペット装備なニャメD
タイプDは自身とペットの命中関連、そしてペットのダメージ+が伸びます。
ダメージ+(またはダメージ-)系の能力は処理が特殊で、連携を発生させた場合その技のダメージと連携のダメージ両方に掛かる性質があります。タイプDのダメージ+がそれに該当するかはまだ不明ですが、本体(連携ダメージ+)とペット(ダメージ+)で連携を発生させるような戦い方をすると数値以上の火力の伸びが期待できるかもしれません。
- 関連記事
-
コメント
駄猫(ΦωΦ)
とかおもって、取りあえず買っとこうと思います。
鍛えられるかどうかは別の話ですが、鍛える場合は、
このジョブは手で、こっちは胴で、みたいな事になるのかな。
先に出したサクパタとか要らない子にならないように、
或程度考えられているみたいですね!
まあ、ブロッコリの15を倒さないと鍛えるとか無理な訳ですが!
2021/03/11 URL 編集
りがみり
どんなオグメを選んでも防御用としては使えるので買って損なし!
2021/03/11 URL 編集
-
HPと属性耐性も見て選ばないといけないんですね…。
セグポについてって魔剣の動き見ると自分ができるのか不安しかないですw
2021/03/11 URL 編集
-
2021/03/12 URL 編集
ねこ
2021/03/12 URL 編集
金太郎
2021/03/12 URL 編集
謎のピーアン使い
2021/03/12 URL 編集
-
魔剣や侍の装備更新があればぜひ拝見したいです
2021/03/13 URL 編集
りがみり
魔導剣士特有の場を支配する面白さを是非味わってもらいたい。応援してます!
> ルート決まらずに死蔵しそう
こういうの性格出ますよねw
> りがさん、これってもしや、侍が待ち望んでいた飛命装備?!
!?
> あっれれ~? なんか、つい最近まで「ナイトはサクパタ装束」みたいな事を言っていた人がいたような気がしましたけど
アレー?
> 侍の弓に限らず、狩人コルセア以外の弓術射撃スキルがあるジョブでも使えるため夢が広がりますね
シーフで弱体ボルトの時代が返って来る??
> 魔剣や侍の装備更新があればぜひ拝見したいです
調整は粗方終わって実戦運用している段階です。魔導剣士はかなり変わりますね。
2021/03/13 URL 編集
-
現状Aの殴り、Cの魔法、Dのペットはどれも他装備で代替できるのが・・・
BだとダクマタオグメかAF系位でしか付かない高レベルのWSダメを付けてくれるとあって、他を選ぶ意味が余程殴るのが嫌いとかでもない限り。
2021/03/13 URL 編集
這いよれ!ニャメ子さん
アトーンメント3装束のアグゥに剣が割り振られて落胆してたところでした。
サクパタ装束 : 性能的に剣がここに割り振られて欲しかったけど重装用だから仕方ない。
グレティ装束 : 軽装装備だし、本来剣はここに割り振られるはずじゃ?
アグゥ装束 : 🐷🐷ヽ( ・ω・ヽ)SAN値( /・ω・)/ピンチ!🐷🐷
アグゥは、せめて詠唱中断が付いてる頭に脚のオグメである-被ダメが付いて欲しかったです。
ニャメ装束 : ( 」・ω・)」うー! ( /・ω・)/ にゃー!
2021/03/14 URL 編集
りがみり
オグメは個々の環境や趣向に因るのかなと。
私もBにしたいと思っていますがWS用としてエンピ打ち直しが台頭する可能性は高く、そうなると使えて一年という事もあるのかなと。
一方で前衛アタッカーの属性WS用や忍者のMB用としてCを選んだ場合、今後それに代わる上位品が実装される可能性はかなり低く末永く使えそうですよね
> ニャメ装束 : ( 」・ω・)」うー! ( /・ω・)/ にゃー!
にゃー!
2021/03/14 URL 編集
K
苦労してオグメしたのにステ差で結局ほとんど伸びないって未来が見えるw
ワンチャン多段WSの全段に乗る特別仕様ってならB以外に無いとまで言えるかもしれませんが・・・
2021/03/15 URL 編集
りがみり
2021/03/16 URL 編集
通りすがりの冒険者
2021/03/20 URL 編集
通りすがり
違うオグメ用の周回?マストラ?単なる自己満足?
りがみりさんはどう思いますか?
このての装備が出尽くしたという事はいよいよ来るべき時が近いのでしょうかねえ。
2021/04/09 URL 編集
りがみり
2021/04/09 URL 編集