いつもブログや配信をご覧いただきありがとうございます。
ここでは直近一週間の配信内容を見どころと共に簡単にご紹介しています。

【FF11】Ngai Veng+15に挑戦!【水曜定期】
3日(水)の水曜定期配信では、ンガイのVeng+15に挑戦しました。
結果は…開幕盾落ちからの安定撃破という屈辱配信。その後アレバティのVeng+5~+15を遠隔編成の各1戦で撃破。アレバティVeng+15は時間的に危なかったので、最初から全力でいった方が良さそうですね。
あと、
余った皮を渡す件で感動したとの声をたくさんいただきました。ありがとうございます。
見どころは多分ココ!この結果を受け、幾つか編成や戦術を考えているのですが、実践する機会に恵まれず。攻略記事はまだ先になります。
アタッカー2名がタイダルギロチンに耐えるだけの魔防支援があれば盾無し編成で比較的楽にやれそうかな?
バイオ村祭り前夜祭~DLC第一弾に挑む~
4日(木)の配信では、バイオ7のDLCを初見実況プレイしました。
初見プレイの関係上どんな内容なのかも不明でしたが、今回プレイした「Nightmare」はゴリゴリのFPSでした。FPSはあまりプレイ経験がないので大苦戦。クリアしたのはプレイ開始から6時間後でした…w
見どころは多分ココ!初見プレイにとって、ロード中に流れるヒントがとてつもなく重要であると認識した2021早春。
バイオ村祭り前夜祭~DLCバイオパズル?~
5日(金)の配信でも、前日に引き続きバイオ7のDLCを初見実況プレイ。
今回は命を懸けた謎解き「Bedroom」とカードゲーム「21」、そして本篇のプロローグとなる「Daughters」をプレイ。若干のボリューム不足を感じましたが、全て楽しめました。特に「Daughters」は本編で、え?なんで?と思っていた謎の多くを解決してくれるキーにもなっていて、バイオ7の世界をより知ることができたのかなと。あとやっぱ怖いw
見どころは多分ココ!本篇のゾイルートと残るDLCが気になります。
- 関連記事
-
コメント