オデシーのシェオルA/B/Cで獲得可能なモグセグメント。
ボスエリアであるシェオル ジェールのトリガー交換に必要な事もあり、少しでも多く稼ぎたいですよね。
そこでモグセグメントの稼ぎやすいシェオルCを基準に、一つ上を目指せる方法について私の知る限りを書いておこうと思います。

獣人とNMは極力倒す

各フロアの獣人は殲滅する事で、NMは倒す事で多くのセグメントが入ります。
これらを倒してもゴールで貰えるギルは増えませんが、モグセグメントを多く稼ぐためには獣人とNMを積極的に倒す方が効率的です。
別々の敵を殴るための方法
オデシーの雑魚モンスターはHPが少ないので、可能な限り別々の対象を攻撃する事が重要です。
しかし毎回手動でターゲットを変更していると逆に稼ぎが落ちる事にもなりかねません。そういったマイナス要素を極力省きつつ、別々の敵をターゲットする方法を2つご紹介します。
方法その1、オートターゲットの対象を変える
オートターゲットには優先順位が設けられているため、同じ敵集団をキャラの視界に入れていれば同じ個体をオートターゲットします。
その昔、高時給を求めるメリポではアタッカーが同じ敵をオートターゲットできるように、互いに肩を並べて戦い次に攻撃すべき敵をキャラの視界に入れる方法が取られてきました。別々の敵をオートターゲットするには、その逆をすればいい訳です。
最初は難しいと思いますが、何度も繰り返すうちに自然と動けるようになっていきます。
方法その2、WS硬直時間を利用してタゲ変更
WSにはモーション演出のためか約2秒の硬直時間が設けられています。
同じ敵を攻撃していた際には、WSを撃ちその硬直時間を利用して手動で他の敵にターゲットを変更するとロス無く動くことが可能です。また、同じ敵をオートターゲットしそうなときはトドメとなるWSの硬直時間を利用して手動でターゲット変更するとロスなく対象を変更できます。
こちらも慣れですね。
TP1000即撃ちが強いとは限らない
WS2発とその連携ダメージで少し残る…そんな時には2発目のWS(TPダメージ修正)を少し遅めに撃ってWSダメージと連携ダメージを底上げして倒し切るようにすると効率が上がります。

また、WSには約2秒の硬直時間が存在するため、TP1000×3よりもTP3000×1の方が4秒早く撃てます。
ルドラストームやサベッジブレードのようにTP2000で撃ってもダメージ効率が落ちないWSも存在しますし、フルスイングのようにTP3000が最も高効率となるWSも存在します。これらを知っておくと、ターゲットが被っても通常攻撃でTPをためつつ手動でターゲット変更をする方法も視野に入り、立ち回りに幅を持たせる事が可能です。
吟は殴る?殴らない?
吟遊詩人の最優先事項はSPによって強化した歌効果を可能な限り維持し続ける事と、魔物達のララバイによる範囲寝かしです。
次に大事なのは戦闘場所から遠く離れた位置にポツンといる同グループの釣りと、Izzat を使った箱開け。
これらを行った上でまだ寝かし放置が多数残っている状況なら攻撃参加したほうがいいと思います。最もそういったケースでは釣る量を抑えたり十分な Izzat を得られなかったりするので、やる事がないから殴るといった方が適切かもしれません。
スルー対象は可能な限り減らす

スルー対象が少なければ少ない程稼ぎの平均値は上がっていきます。ディスペル技持ちを除いた全ての敵をやれるようにするのが理想です。
最高スコアを目指すなら強化が消されない良パターンを求めてディスペル技持ちも積極的にやっていくべきですが、そこまでいくと趣旨が違ってきますね。
移動時間は可能な限り減らす

シェオルCの場合、C-1とC-3で移動に時間を取られがちです。
ワープを利用してC-2から始めると移動時間の割合を減らせますが、スルー対象が多いと時間を持て余し逆に稼ぎが減る事にもなりかねないので、まずはスルー対象を減らす事が先かなと。
難しい事はよくわからんけど!
上記は全て「できたら尚良い」事であって、「できなくてはならない」事ではありません。
最初から全部できる人は存在しませんからね。

難しい事を考えずに気楽にオデシーやりたい!という人は同じような考えの人と一緒に。
細かいところまで詰めて少しで多く稼げるようになりたい!という人は同じような考えの人と一緒に。
現状のモグセグメント稼ぎを長く楽しく続けていく上で何より大事なのはそこだと思います。
そんなオデシーのジェールに棲まう即死狂のロックフィン族、ンガイ。
そのVeng+15に3日(水)21時30分からライブ配信で挑みます!絶賛連敗中!
- 関連記事
-
コメント
-
剣「サポナでホリサするね」(/yell セグメント稼ぎ 剣募集)
ナ「・・・・・・」(チッ!)
2021/03/04 URL 編集
-
でも・・・たまにはそういうの全然考えないで、ワーっと行ってガーっと戦ってドーンと稼ごう!みたいなノリでもやってみたかったり。トリガーに余裕があればいいのですが、現状ではあまり無駄使いできないんですよねー。
2021/03/04 URL 編集
-
メンツに不安要素がある場合、獣人についてはスルーして雑魚とNMのみにした方がむしろ効率がよくなることが多く、最近は専らこの形になっています。
たまにトリガーが溢れそうだからと野良に乗ると、獣人もNMもやってるのに4500とかの稼ぎがほとんどで、かつゴールにたどり着けもせずと言うのばかりで…
雑魚とNMだけで100万ギルオーバーかつ5000セグメント以上は戦力あれば楽なので、獣人もという方向には倒し辛いですね。
2021/03/05 URL 編集
りがみり
サポナのホーリーサークルは間接的にヘイトリスト入りする手段としても使えて便利!
> トリガーに余裕があればいいのですが、現状ではあまり無駄使いできないんですよねー。
せめてストック数をあと1つ増やしてもらえると…!
> 雑魚とNMだけで100万ギルオーバーかつ5000セグメント以上は戦力あれば楽なので、獣人もという方向には倒し辛いですね。
ギルを重視しているなら全然有りですよね。
モグセグメントを重視するなら、例え最初は上手くいかなくても獣人やNMをやってみる、やってみせる事が大事かなと。野良も同じ時間にやっているとメンバーは半固定のようになっていきますし、知識や技術を広めていくと多くの人の利益に繋がると私は思います。
2021/03/06 URL 編集
*
サブタゲ使ってるのでしょうか?
戦闘中にサブタゲセット->〆WSでターゲットをlaststに変える事でしょうか?
これが出来ない^^
2023/01/10 URL 編集
りがみり
モーションの長いWSだとやり易いかも?
2023/01/11 URL 編集