アトーンメント3弱点解説

オデシーのボスエリア「シェオル ジェール」に追加されたNM群アトーンメント3。
そこでは他のアトーンメントと異なるギミックが登場しており、その対処法として一般に「弱点」と呼ばれる解除ギミックが存在しています。その弱点について、先駆者の情報と自身の経験を基にまとめています。


弱点





アトーンメント3は七支公


アトーンメント3に登場するNM6体は、アドゥリンのワイルドキーパー・レイヴやメナスインスペクターで登場する七支公タイプのモンスターです。
使用する特殊技や魔法の属性及び属性耐性に関しては従来の七支公を踏襲していますが、ダメージの通る属性は1つ(斬/打/突/魔)に絞られています。


Veng+0から登場するギミック


Veng+0から下記ギミックが登場します。

エフェクトを纏う特殊技

エフェクト

従来の七支公と同じくエフェクトを纏う特殊技を使用。

NM名エフェクト発生技名
Xeviosoドローンワールウィンド
Ngaiカルカリアンヴァーヴ
Kalungaブリスターローア
Ongoクラッシュサンダー
Mbozeアップルート
Arebatiポラーロア

エフェクト中に限り発生する Zisurru

Zisurru

エフェクトを纏った状態で特殊技を使用すると、ターゲット座標にオブジェクト「Zisurru」が設置されます。

このオブジェクトは周辺に攻撃を行い、約10秒ほどで消失。
その数は何らかの条件で増加し、最終的にはかなりの数が同時に設置される事となり、周囲に多大な影響を与え攻略を困難にします。

Zisurru の増加条件は調査中。
NMのHP量に依存?特殊技を使う度に増える?


エフェクト解除方法(弱点解説)


!!

ダメージの通る攻撃属性別にエフェクト解除のための行動が設定されています。

NM名有効属性解除行動
Xevioso
Arebati
突属性クリティカル
Ngai打属性WS
Kalunga
Mboze
斬属性連携
Ongo土属性MB

1.解除行動で「!!」が発生し Zisurru 消去

2.「!!」発生後一定時間内(解除行動により異なる)に、同じ解除行動を複数回行うと「!!」が発生しエフェクト解除

※事実上、クリティカルはクリティカル連打、WSはWS同時当て、連携は3~4連携、MBは連続MBとなります。



その他のギミックもある?


上記ギミックとは別に、カットやダメージ軽減手段を全て無視する大ダメージ技、強化全消しとヘイトダウン系がセットになった技など、戦局を一変させる強力な特殊技が各NMに存在します。
これらは他のアトーンメントでも見られた特徴で、頻繁に使う、一度だけ使う、全く使わないといった極端な差異が見受けられます。単純に特殊技の選定運によるものとも考えられますが、もしこれが何らかの条件によって発生するお仕置き技?であるなら、その対処方法もまた存在するのかもしれません。
FFXIthum124.jpg
【FF11】アトーンメント3のVeng+10/+15に挑戦!【水曜定期】


追記(2021/02/25)
Zisurru に関する記述を修正。
×周囲に精霊弱体効果を与え
○周囲にステータスダウン効果を与え

追記(2021/03/05)
Zisurru に関する記述を修正。
×周囲にステータスダウン効果を与え
○削除
関連記事

コメント

通った人

こう言う情報が公開してくれるのは後続には嬉しいですね。初期状態のギミック無しはメナス地下が強くなった感じだけなのでしょうか?

-

初挑戦(Veng選択できない)の時にもエフェクトもZisurruも出ましたよー
ただ、特殊技(アップルート等)を使われたかどうかは記憶にないです

りがみり

Re: タイトルなし
> 初期状態のギミック無しはメナス地下が強くなった感じだけなのでしょうか?

アンバス1章とてむずに勝てるくらいのPTなら問題なくいけるかと。
ただ、Mbozeのティーンバーで盾が落ちる可能性があるのでそこだけ気を付けたいですね。


> 初挑戦(Veng選択できない)の時にもエフェクトもZisurruも出ましたよー

情報提供ありがとうございます。
初挑戦の人が突入したのか、撃破済みの人がVeng0で突入したのかが分からないのでなんとも言えないのですが、こちらでも確認出来たら修正しておきますね。
非公開コメント

wearevana
ソーティ
ソーティまとめ更新中

りがみり

人生の半分がFFXIの人です。

banner_youtube.png
banner_twitch.png
banner_twitter01.png

ご要望ご依頼などはツイッターDMへ。

プライバシーポリシー

最新動画

りがみり配信所

今月のアンバスケード1章

今月のアンバスケード

ジョブポ&マスポ狩場案内

ジョブポマスポ狩場

ブログ内検索

記事カテゴリ一覧