ノマドモグボナンザの一等賞品として追加されたオリジナル武器第二弾。その性能と雑感を書いています。
千が一当たった際の参考になれば幸いです。

モグボナンザ武器第一弾
チョコボナイフ
 |
---|
D121 隔176 AGI+30 命中+40 魔命+40 回避+40 魔回避+40 短剣スキル+269 受け流しスキル+269 魔命スキル+269 ヘイスト+10% レジストスロウ+90 移動速度+18% Lv99~ 赤シ吟狩踊 |
「速度」に特化した如何にもチョコボナイフらしい性能。
モグボナンザ武器はFFシリーズで登場した武器を再現したグラフィックという事で、名前やグラフィック、過去作の特徴などが性能に色濃く反映されているケースがよく見られます。
移動速度アップ系の装備は、複数装備しても最も高い値のみが適用されるので注意が必要ですね。
ダイアアスピス
 |
---|
防135 VIT+30 命中+40 魔命+40 魔攻+30 回避+30 魔回避+30 盾スキル+129 自身に使用する通常のアビリティの効果時間+25% 連携時間延長 Lv99~ 戦白赤シナ獣 |
近接魔法アタッカー用とも言えそうな性能。左手が塞がる事から、実質フェンサー重視の戦獣、または赤のエン連携MB用でしょうか。純粋な魔法用として見るなら、従来のアムラピシールドでいいと思います。
アビリティの効果が25%も伸びるのは破格で、これだけで様々な使い道が考えられます。「通常のアビリティ」が何を指すのか明言されていませんが、おそらくスペシャルアビリティを除外するための文言だと思われます。
フレイムタン
 |
---|
D187 隔264 STR+30 命中+40 魔命+40 片手剣スキル+269 受け流しスキル+269 魔命スキル+269 物理ダメージ上限+5% ウェポンスキルSTR補正+10% 時々被火属性ダメージ吸収 追加効果:火ダメージ Lv99~ 戦赤ナ青 |
アイスブランドが魔法寄りの性能だったのに対し、こちらは物理寄りの性能。
武器として普通に強いものの、他と比べてユニークさが薄い印象。火属性の吸収効果が100%に近いものだったら一気に化けますね
陸奥守吉行
 |
---|
D310 隔450 STR+30 命中+40 飛命+40 魔命+40 両手刀スキル+269 受け流しスキル+269 魔命スキル+269 心眼の回避数に応じてカウンターダメージアップ 連携:星眼中の心眼の回避数+1 Lv99~ 侍 |
星眼が前提となる盾兼アタッカーを意識した両手刀。
星眼中の心眼は蝉の様に1回避1消費ではなく確率によって消費しないケースがあり、心眼発動直後は多数から殴られても1消費もせず回避し続ける程の性能を持っています。得意の連携とそれに伴う心眼効果で高い防御性能を発揮する事でしょう。
河伯の槍
 |
---|
D339 隔492 MND+30 命中+40 魔命+40 両手槍スキル+269 受け流しスキル+269 魔命スキル+269 ウェポンスキルMND補正+10% 時々被水属性ダメージ吸収 追加効果:水ダメージ 全ジャンプ:飛竜のHP回復 飛竜:リジェネ+5 Lv99~ 竜 |
私の飛竜は私が守る!うちの子が一番かわいい!そんな槍。
飛竜が殆どのケースで落ちなくなり、直近のジョブ調整で火力がトップクラスに上がり、斬打突対応とヘイトコントロールも兼ね備えた完全無欠の近接アタッカーとなった竜騎士ですが、その影響が既に追加装備から一部外される形で現れており、今回のモグボナンザ武器が控えめな性能なのもトップアタッカーになった証と言えるのかもしれません。
プレミアムハート
 |
---|
D+172 隔+96 STR+30 命中+40 格闘スキル+269 ガードスキル+269 魔命スキル+269 チャクラ回復量+50% カウンター:チャクラ使用時間1秒短縮 ペット:命中+40 飛命+40 魔命+40 Lv99~ モか |
既にHPを全快するほどの性能になったチャクラが更に強化され、カウンターでリキャストも短縮。
カウンター装備に身を包めば、対雑魚多数や手数が多く一撃ダメージの小さい相手に対し不沈艦となるかも??
真セイブザクィーン
 |
---|
D182 隔264 MND+30 命中+40 魔命+40 片手剣スキル+269 受け流しスキル+269 魔命スキル+269 敵対心+10 かばう効果時間+30 ケアル回復量II+20% かばう:センチネル使用時間1秒短縮 Lv99~ ナ |
セイブザクィーンの名にふさわしい性能。
かばうとケアル回復量の組み合わせにより、タゲを取らずにPTを守る新しいスタイルの確立を予感させる一方、かばうに特化しているようで短縮されるのはセンチネルというチグハグっぷりが少し残念。
柳生の漆黒
 |
---|
D156 隔227 DEX+30 命中+40 飛命+40 魔命+40 片手刀スキル+269 受け流しスキル+269 魔命スキル+269 空蝉の術範囲化 空蝉の術:パーティメンバーへの分身-2 Lv99~ 忍 |
冒険者たちをざわつかせた空蝉範囲化のブレイクスルー武器。
範囲物理攻撃に対する空蝉の消費数は被弾時の忍術スキルに依存し、低忍術スキルで高レベルモンスターの範囲物理攻撃を受ければ蝉を全消費した上でダメージもしっかり受けるケースが殆どです。
そんな蝉の仕様上PT全体を物理攻撃に対し無敵にする程の性能は無いと思われますが、タゲを取ったアタッカーを蝉で守りつつ範囲化特有の高ヘイトでタゲを取り戻すという、盾役を担うのに一石二鳥で理にかなった性能と言えると思います。
真ブレイブブレイド
 |
---|
D331 隔480 STR+30 命中+40 魔命+40 魔防+10 両手剣スキル+269 受け流しスキル+269 魔命スキル+269 敵対心に応じて物理ダメージ上限アップ Lv99~ ナ暗剣 |
おそらく今回最もギャンブルな武器。
どの程度の敵対心(ヘイト?)でどの程度物理ダメージ上限が上がるのか、それが全てであり、上昇率が大きければ他を圧倒する火力を持つ事になるでしょうし、逆に小さければタゲを取って死ぬだけの謎武器となります。
1/1000のギャンブルに勝利して得た貴重なボナンザマーブルを、勝率の見えないこのギャンブルに更にベットする猛者は現れるでしょうか…。
ウィザードロッド
 |
---|
D149 隔216 INT+30 魔命+40 魔攻+40 魔法ダメージ+263 片手棍スキル+269 受け流しスキル+269 魔命スキル+269 被連携状態の経過時間に応じたMBダメージ 精霊魔法:時々MPを消費しない Lv99~ 黒赤学風 |
INTが光るMB用武器。
時間経過によるMBダメージアップがどの程度なのか、MPを消費しない頻度はどれくらいなのか、分からない部分が多いですが、一部RMEAさえ凌ぐその精霊性能は優秀。
エクゼター
 |
---|
D150 隔600 AGI+30 飛命+40 魔命+40 射撃スキル+269 ストアTP+10 スタックできる矢弾を消費しない Lv99~ 狩コ |
スタックできる矢弾=Rare属性の付いていない矢弾。
実質的には従来の矢弾消費を抑える程度の効果しかないと思われます。今後強力なRareなし弾丸の追加が無いとも言えないので化ける可能性はあるかも…?
本日11日(木)21時30分から、アンバスケード1章の新作鉄巨人に挑みます!
聞くところによると、えげつない強さのようですが…。一緒に阿鼻叫喚を楽しみましょうw
- 関連記事
-
コメント
-
2021/02/11 URL 編集
-
2021/02/12 URL 編集
-
2021/02/12 URL 編集