マスター専用武器、通称青武器は各ジョブに1本ずつ存在します。
その中でもハズレ武器として名高いナイトの青武器モーラルタクについて、その可能性を探ってみたいと思います。

モーラルタクの性能
基本性能 |
---|
Su5 D180 隔260 HP+130 MP+70 命中+50 魔命+50 魔法ダメージ+217 片手剣スキル+269 受け流しスキル+269 魔命スキル+255 現在HPの3%を防御力に加算 Lv99~ ナ |
オーグメント性能 |
---|
Type:A | Type:B | Type:C |
---|
メインウェポン: [1]オートアタック2倍撃確率+50% [2]ストアTP+25 [3]D+7 | メインウェポン: [1]オートアタック追撃確率+50% [2]モクシャII+25 [3]D+7 | メインウェポン: [1]HP+250 [2]ケアル回復量+25% [3]リフレシュ+4 |
モーラルタクは何故ハズレ武器なのか
身も蓋もない話しですが、モーラルタクを装備できるナイトが盾ジョブとして相対的に弱いからです。
相対的と表現するのは、盾ジョブとして十分な性能を持っていてもそれを大きく上回る魔導剣士が存在しているため。これはプレイヤーだけでなく開発者も認めるところで、その差を埋める調整も行われましたが結果は出ないまま今に至ります。
モーラルタクの特徴として現HPの3%を防御力に加算する性能がありますが、モンスター側の攻防比に最低保証が存在している関係上、必要以上の防御力に意味は無く、更にHP3000でも僅か+90に留まる数値の低さも相まって、その特徴が売りにならないというシステム的な問題もあります。
物によっては高い評価を受ける青武器。しかしモーラルタクはそれを扱うジョブ性能と武器性能両方が低いため、ハズレ武器として広く認知されているのではないでしょうか。
ハズレ武器ではなくなる可能性
上記の通り良いところが無いモーラルタクですが、ハズレとは言えなくなる可能性が浮上しています。その理由は二つ。
一つ目は、最新コンテンツであるオデシーの存在。
オデシーはモンスターのD値が通常の倍近くに設定されており、必要な防御力を満たしていない場合致命的な物理ダメージを受ける事になります。ナイトはプロテスで盾の防御力を自防御力に加算する事が可能になっているため、その点に関してはある程度の優位性を持っています。
また、オデシーの一部であるシェオルジェールでは連戦の際に同じジョブを使えないルールが存在し、例え魔導剣士より弱いナイトであっても出番があり、出番があるなら装備選択にモーラルタクが絡む可能性もあります。
二つ目は、リアクトの強化とプリュウェンの存在。
リアクトの強化により、プリュウェンの盾発動率は現状の最高CL150でも100%を実現可能な試算が出ており、そのカット率82.5%と相まってオハンを上回る強力な対物理用盾になりました。
被物理ダメージカットを上限である50%とした場合、ブルトガング+リアクトオハンは0.32×0.4で87.2%カット。リアクトプリュウェンは0.5×0.175で91.25%カット。従来のブルトガング+オハンで対応できない被物理ダメージは無かった(特殊ギミック除く)ことから、リアクトプリュウェンだけで十分な対物理性能を確保できる事が分かります。
つまり、プリュウェンを採用できる敵に対しタゲが取れているなら、武器をブルトガングに固定する必要は無く、マジェスティを利用したケアル着替えや、高HP高防御力を目的としたメイン武器としてモーラルタクを選ぶ可能性もあるのではないでしょうか。
可能性は広がるか
オデシーでのナイトの出番は、モンスターのD値増強や魔導剣士を連続使用できないルールによって無理矢理作られたものです。ナイトを取り巻く根本的な問題は解決しておらず、そんなジョブのために決して安くない青武器を購入し強化する人は極々少数でしょう。
しかし多くの人がオデシーでナイトを運用する事になれば、多くの視点でナイトの模索が行われ、もしかするとそこで何らかの可能性が見出されるかもしれませんね。
- 関連記事
-
コメント
井出
まだ終わらんよ・・・!(ナイトレベル50)
2021/02/04 URL 編集
マンU
対戦アクションゲーとかだと勝率が微妙なやつにめっちゃ思いきった調整で環境変えたりしてくるんですけど、RPGだとそうもいかないですからねー。
早くナイト良くなるといいですね
2021/02/04 URL 編集
-
2021/02/04 URL 編集
A
かばうが発動すると累積200獲得
かばわれた対象のヘイトが10%ダウンと出てました。
(被ダメ0ではダメ)
だからと言ってどう使うか微妙に考えつかないしかばうはサポでも使えちゃうんですよね
そしてその情報が本当に正しいか不明なのでできるなら検証期待してますw
2021/02/04 URL 編集
りがみり
期待したい!とこだけど、ナイトの個性が防御力とケアルだけだとどこまで行っても埋まらない予感。
> 早くナイト良くなるといいですね
からくりもね!
> これで忍盾やカウンターを使ったモ盾のが優位を示してきたら、
このまま被物理ダメ増大で一撃死のリスクが高まれば忍盾に移行する可能性ありますね。
> かばわれた対象のヘイトが10%ダウンと出てました。
遥か昔の調整で対象のヘイトダウン効果が付与されていますね。効果が微妙過ぎて無かった事にされていましたが、10%は今のヘイトシステムだと結構大きいかも?
2021/02/04 URL 編集
裏
既存のパラメータの制限やゴリ押しで無理矢理乗り切ろうとして
かえって無茶苦茶になってる感しかないっすねw
青武器はおしなべて普通に出来て1億ぐらい、ハマると2,3億
普通にかかり更にRPで3000~4000万w
ジェールピンポイントで使えると言われてもアホ臭いのでどうでもいいw
ってなるのが一般人の感覚じゃないっすかねぇ
田舎サーバは2人ぐらいしかシャウトしてなくてここまで見向きもされない
ってのはジェールは過去最低のコンテンツといっても過言じゃない気が
ちなみにコロナのせいもあるのかもですが回りの数年前に
復帰した普通のプレイヤーが続々と減っているのにサーバ人数は微増していて
ジョブポや貨幣売り英語や定型シャウトが異常に増えてるって現象が発生してますw
2021/02/05 URL 編集
金太郎
開発の中では、パーティメンバが常に範囲攻撃を受ける戦闘を想定しているのだろうか?それとも、ナイトとパーティを組んだパーティメンバーの皆さんは、範囲攻撃食らいまくってねって事なんだろうかといつも思っているのです。
イエス・マジェスティ!!
2021/02/05 URL 編集
いち。
モーラルタク2本おめでとうございました🎉
今は足止め食らってる感ありますが、ナイトも色々出来るし、もっと輝ける調整が来ると良いですね!楽しみ
2021/02/05 URL 編集
りがみり
ハマらなくてよかった…
> イエス・マジェスティ!!
盾とヒーラーを兼ねるということは、麻痺や静寂やスタンテラーを喰らうと盾とヒーラーが同時に行動不能に陥るのと同義であり、リスクが大きいんですよね。
この程度のリスクはゲーム性を保つ上で必要なものだと思いますが、リスクなしで様々な場面に対応出来る魔導剣士が存在しているからいつまでも話が終わらない…w
> 股間で素材がパリンパリン砕けてた様がとても笑えました、すいませんww
割れたら声出ちゃうw
2021/02/05 URL 編集
-
一瞬でアタッカが死んだり回復役の苦行を増やしてるだけじゃないかと想います
2021/02/06 URL 編集
りがみり
2021/02/06 URL 編集