エスカ-ル・オンのギアスフェットSTEP2、Amymone戦の少人数向け編成と注意点などを書いてみようと思います。
確認済み戦利品などは
別記事にまとめてあります。
※このNMについて新たな発見があった場合は記事末尾に追記予定。特徴
- コンテンツレベルは125
- 必要命中1050?程度
- ハイドラ族亜種アルファルド
- 使用WSトレンブリング、バロフィールド、ポーラーブルワーク、パイリックブルワーク、サーペンタインテール、ナーブガス
- 使用魔法ウォータV、ウォータVI、エアロV、エアロVI、スロウガ、ブレクガ、グラビガ
- お供にプーク(最大5体)
- 常時3回攻撃?
- マイティストライク使用
編成
- ナ1+獣2or狩2+黒1+フェイス
連携MBで削っていくスタイル。
フェイス
オススメは、クピピ(アプルル)、コルモル。
黒の代わりにシャントットやロベルアクベルを入れるのも有り。
注意点と対策
お供のプークが数体わきます。
湧かせ役に絡んだ状態でポップしますので、例によって湧かせ役はナイト(盾ジョブ)が適任。
プークは放置でも大丈夫ですが、WSでノックバックさせられることがあるので壁を背にして戦うか、面倒でなければ倒してしまいましょう。
開幕に必ず魔法を詠唱してきます。
弱体ガ系でいきなり出鼻を挫かれることがあるので、湧かせ役のナイト以外は最初の詠唱を確認してから近付きましょう。
弱体ガ系は精霊ガ系ジャ系よりも広い範囲に効果が及びます。
ハイドラ族といえばブルワーク。
ポーラーブルワークで物理ダメージ無効、パイリックブルワークで魔法ダメージ無効となります。
ブルワークの上書きか、弱点効果で解除されるようです。
弱点の詳細は不明。
物理にも魔法にも対応できる編成で挑めば間違いないですね。
常時3回攻撃?かと思えるほどに通常攻撃が激しいです。
魔法攻撃力はさほど高くない(魔法カット50%でVI系400ダメージ程度)ので、ナイトはイージスではなくオハンの方がオススメです。
盾が発動すれば激しい攻撃を受けつつも自前で回復できますし敵対心も稼げます。
プリュウェン(ジョブ盾)でも問題ないと思いますが、トレンブリング(敵中心範囲物理ダメージ+ディスペル)があるので出来ればリアクトリキャスト短縮用のヘイスト支援が欲しいところ。
HP50%以下になるとナーブガス(敵中心範囲ダメージ+毒+呪い)を使用してきます。
相変わらず強力なこのWSですが、ILで強くなったPCに対してはややその脅威が薄らいでいる印象を受けます。
-200HP/secという強烈な毒を撒き散らず敵が居る中、呪いでHP半減してるとはいえ-20HP/secのナーブガスは優しい毒に思えてしまいますねw
3本首のハイドラ族には首の切れる演出がありますが、このNMでは未確認です。
通常攻撃が激しいので、首が切れるとするとそれによって激しい攻撃が和らぐのかも?
2本首で2回攻撃、1本首で1回攻撃・・・?
確認できたら追記しようと思います。
追記(2015/09/09)ブルワーク部分を修正しました。
時間経過ではなくなんらかの弱点で解除される模様。
追記(2015/09/11)お供のポップ条件に魔法詠唱が関係しているようです。
サイレスを入れておくと魔法を使用しなくなるのでお供のポップもなくなります。
- 関連記事
-
コメント