オデシーのボスエリア「シェオル ジェール」。
そこで手に入る装備品について、オーグメント付きの性能を紹介しながら個人的な見解や感想を書いています。

装備品の入手方法と強化方法
アトーンメント1装備感想
ヘスペリデ
Dealean-dhe |
---|
矢弾 |
---|
|
獣竜召か |
---|
命中+10 敵対心-3 ペット:命中+10 飛命+10 魔命+10 |
[1]ペット:攻+15 [2]攻+5 |
ペットとの共闘を意識した矢弾装備。
竜騎士は本体の攻撃性能重視、召喚士はサシェ装備、からくり士はストリンガー装備なので実質獣使い用の装備ですね。
ボルスパタスラムの攻撃性能を若干落とし敵対心を3下げています。コスト面を考慮するとこちらに乗り換える必要性は薄そう。
エピタフサシェ
Sgili |
---|
矢弾 |
---|
召 |
---|
契約の履行使用間隔II-5 召喚獣:Lv119 契約の履行ダメージ+16 |
[1]召喚獣:命中+20 魔命+20 [2]召喚獣:ALL BP+5 |
ALL BP+ は全ステータス(STR等)を上昇させます。
履行間隔を重視するならサンカスサシェ+1、ダメージを重視するならエピタフサシェになるでしょうか。
N.ストリンガー
U Bnai |
---|
投てき |
---|
か |
---|
使用者にも影響がある特殊なストリンガー。 従来のストリンガーより操作法が 難しくなっている。 命中+10 ウェポンスキルのダメージ+5% オートマトン:Lv119 D+10 |
[1]オートマトン:命中+20 魔命+20 [2]オートマトン:HP+20 |
マトンと共にマスターの攻撃性能も上がる初のストリンガー。
アタッカーとしてソロやPTで活躍する際にはこれで決まりでしょう。
コイストボダー
Gogmagog |
---|
矢弾 |
---|
戦モ赤シナ暗獣吟狩侍 |
---|
ダブルアタック+3% ストアTP+3 |
[1]攻+15 [2]STR+5 |
通常攻撃装備として見た場合、振り数を増やしてまでオゲルミルオーブ+1から変える必要性はないものの、他部位の変更によってストアTPが1~2過剰になった際にはこちらを選択しても良さそうです。
多段WS着替え用として運用しつつ、通常装備の調整用としても使える、ある意味で多用途な装備。
アトーンメント2装備感想
アクロンティカ
Aristaeus |
---|
短剣 |
---|
シ踊 |
---|
D138 隔201 HP+114 VIT+15 AGI+15 命中+40 魔命+40 回避+30 魔回避+30 短剣スキル+247 受け流しスキル+247 魔命スキル+234 敵対心+10 ストアTP+3 被ダメージ-8% |
[1]防御+20 [2]ワルツ回復量+5% |
短剣としては珍しく敵対心+と被ダメージ-が付いています。
オーグメントの性能からも盾役としての運用が考えられますが、王将の手袋と併用でリスキーなアタッカーを演出するのも面白そう。
ベーシルリング
Raskovniche |
---|
指 |
---|
戦モシナ暗獣狩侍忍竜青か踊 |
---|
STR+3 DEX+3 VIT+3 AGI+3 ウェポンスキルのダメージ+2% |
[1]ウェポンスキルの命中+15 [2]攻+5 |
KRリング+1の立場を危ういものにしかねない性能を持つ単発WS用装備。
しかし指には優秀な装備が多く揃っているので第一線に立てるかは微妙なライン。
鶴
Marmorkebs |
---|
片手刀 |
---|
忍 |
---|
D131 隔190 HP+114 VIT+15 AGI+15 命中+40 飛命+40 魔命+40 回避+30 魔回避+30 片手刀スキル+242 受け流しスキル+242 魔命スキル+242 敵対心+15 被ダメージ-8% |
[1]防+20 [2]打剣+5 |
メイン凪または不動正宗Cのサブとして持つと盾用の武器として高い敵対心を確保できます。
通常攻撃及びWSのダメージ+15%と同等のヘイト上昇効果があるので、ダメージヘイトの大きい低CLで盾役を成立させるための一助として活用する方法もあります。
シェレピアス
Gigelorum |
---|
耳 |
---|
戦モ暗侍か |
---|
STR+5 ダブルアタック+6% モクシャ+3 近接攻撃:MPを20消費して敵対心-20 |
[1]命中+15 [2]攻+5 |
アタッカージョブの目玉品的装備。
通常攻撃でも容赦なくMPが減っていくので、両手鎌の暗黒騎士以外が敵対マイナス効果を得るためには、単発WS限定の着替え装備として運用する事になるでしょう。その効果はアンバスケードでシテレアパールを運用した事がある人なら分かると思います。
竜騎士はヘイト抜きが可能であるため火力を低く抑えられていたのですが、昨年のジョブ調整で大幅な火力強化を得たため、バランスを取るために装備ジョブから外されたものと思われます。今後もアタッカー用敵対心マイナス装備から竜騎士だけ外されるケースは増えそうです。
テレンベルト
Procne |
---|
腰 |
---|
狩コ |
---|
AGI+5 トゥルーショット+5 ストアTP+4 |
[1]飛命+15 [2]飛攻+5 |
イェヤマベルトより若干飛命が上になるものの、高いコストを支払ってまで交換する必要があるかは微妙なところ。
トゥルーショットは適正距離(ダメージログのお尻に「!!」が付く距離)でのダメージが数値の%分増加するものなので、上手く運用すれば火力アップが見込めます。ただし、戦術などの影響で効果を得られないケースも少なくありません。
オブシテナサッシュ
Henwen |
---|
腰 |
---|
白赤吟学 |
---|
MND+5 弱体魔法の効果時間+5% |
[1]魔命+15 [2]弱体魔法スキル+5 |
後衛ジョブの目玉品的装備。
腰としては初の弱体効果延長装備。
オーグメントで魔命もしっかり伸ばせるので、深度を多少落としてでも弱体効果時間を延ばし、手が空いた分行動量を増やすといった後衛ジョブならではの伸びしろを演出してくれそうです。
※オーグメント性能は
かてじな
様のツイートを参照しています。
※オーグメント性能は最大値。
※Lv99~ Itemlevel119 略。
- 関連記事
-
コメント
井出
個人的にはワードローブ追加されて、荷物に余裕出来たら育てたい装備はあるかなー?かな
2月の追加装備に期待しましょう!
2021/01/26 URL 編集
マンU
一応N.ストリンガーに関しては公式から飛命中も上がりますとの答えも頂いてますね。
2021/01/26 URL 編集
りがみり
ジェールの運命の分かれ道。
> 一応N.ストリンガーに関しては公式から飛命中も上がりますとの答えも頂いてますね。
なるほど、分かり難いw
2021/01/26 URL 編集
-
ストレージがパンパンな現状いま弱体魔法を多く使うジョブの腰は
色々なジョブが装備可能なルミネートサッシュを装備してる人が多いと思います
だけどこのサッシュの登場したのはいいですが。。。
風水装備できないからストレージすごく困るんですよね
そういうところも考えて実装してほしかったなってのが本音です
2021/01/26 URL 編集
-
(他ジョブをやりたいけど無理、そして違うジョブを育てる以外にやることがない)って人が
最近LSで多くなっているので、せめて装備品は置き換える前提で追加していって欲しいです…。
2021/01/26 URL 編集
-
また今回の新装備は装備可能ジョブが限定されているものが多く、使いまわせないという点も合わさって、ジュールの攻略を見送るという方をちらほら見かけました。
せっかくの新コンテンツなのに、気軽に参加できない部分も含め、人呼びに失敗しかけているのは残念でなりません。
2021/01/27 URL 編集
-
2021/01/27 URL 編集
りがみり
> 最近LSで多くなっているので、せめて装備品は置き換える前提で追加していって欲しいです…。
> 新装備が追加されてもストレージの容量は増えないので、「どんぐりの背比べ」的な装備品が追加されても取得しようという気持ちが起こりにくいですね。
装備とコンテンツの特徴から見て、モグワードローブ追加とセットで実装されたら感想は大きく変わっていたように思います。
> これ、オーグメントMAXするのにどれぐらい戦わなければならないんですか?
従来通りなら、Rank15で5980RP、Rank20で13060RPでしょうか。
2021/01/28 URL 編集
-
2021/01/29 URL 編集
りがみり
2021/01/29 URL 編集