マルシバースコリアの稼ぎ方(花鳥風月全NM周回型)

ミシックウェポン作成に必要な高額素材マルシバースコリア。
アトルガンのコンテンツ花鳥風月の最終段階であるパンデモニウム( Pandemonium Warden )がドロップするこのアイテムですが、最近はアンバスケードから産出されたものを競売で買うケースも多くなりました。
そのため一時期のような高い価値はなくなったものの、今でも攻略ルートを効率化すれば金策として利用可能です。


サンラク





全NM巡回型の利点


・トリガーコスト(ゼニ)の上昇を抑えられる
・1アカウントでも ??? の再出現待ちの間の移動でアドバンテージを得られる
・デジョンの回数が少ない(デジョンリングと呪符デジョン1個で足りる)


前準備


トリガー交換のコストとなるゼニは当然として、効率的に巡回するためには前以て幾つかのアイテムを所持しておく必要があります。
アイテム(割符交換用アイテムと割符)は一度準備すれば捨てない限り再準備の必要はありません。

ゼニ稼ぎ

1.皇国軍戦績、または競売などでアトルガン黄金貨を入手
2.アトルガン白門( J-12 )の Gate: The Pit からコロセウムに入り Zandjarl にアトルガン黄金貨をトレード、ジェトンを得る
3.高速獣写器1個と獣影板48個を交換
4.アビセア-タロンギの Naul などHNM種族のHPをギリギリまで減らしてひたすらマクロで撮影
5.アトルガン白門の Sanraku に封獣板をトレード
マクロ
/equip ammo 獣影板
/item 高速獣写器 <t> <wait32>
/item 高速獣写器 <t> <wait32>
/item 高速獣写器 <t> <wait32>
/item 高速獣写器 <t> <wait32>
/item 高速獣写器 <t>
※獣写器を入れ替えながら効率を上げる方法もありますが、私は他の作業や動画鑑賞などをしつつ出来る上記方法をお勧めします。

割符交換用アイテム

・ミニクラレット
・アナンタボガの心臓、デクストロースの肉、リアクトンの灰から2つ

割符(だいじなもの)

・蒸栗の割符(マムージャ蕃国系統一段階)
・竜胆の割符(マムージャ蕃国系統四段階ティンニン)
・臙脂の割符(ハルブーン傭兵団領系統一段階)
・東雲の割符(ハルブーン傭兵団領系統二段階)
・瑠璃の割符(ハルブーン傭兵団領系統四段階サーラメーヤ)
・木賊の割符(アラパゴ諸島系統一段階)
・山吹の割符(アラパゴ諸島系統二段階)
・朽葉の割符(アラパゴ諸島系統三段階マジュラエフ)
・紫苑の割符(アラパゴ諸島系統四段階ティガー)


ルート1(マムージャ蕃国方面)


交換するトリガー
サマリリの遺髪
花蜜
地獄蝶々
ff11zakki221.jpg
ルート1解説動画

バフラウ段丘#1→イリリサマリリ→チャムロッシュ→ウルパングエ


ルート2(マムージャ蕃国方面)


交換するトリガー
膏血
セニョリータパママ
シープボトフライ
紅血
腥血
ff11zakki222.jpg
ルート2解説動画

アトルガン白門北港の埋門→アムーシャ→イリズイマ→ゴトージャ→ノスフェラトゥ→チガー


ルート3(ナイズル島経由)


交換するトリガー
フェライト
ラットチーズ
減摩油
オルジリアカクタス
ff11zakki223.jpg
ルート3解説動画

ナイズル島監視哨→アームドギア→ギギルン→オブ→ディー


ルート4(ティンニン、パンデモニウム)


交換するトリガー
猿酒
万魔殿の鍵
ff11zakki224.jpg
ルート4解説動画

SurvivalGuide エジワ羅洞→ティンニン→パンデモニウム


ルート5(ハルブーン傭兵団領方面)


交換するトリガー
陰葉
ビネガーパイ
野牛の鮮肉
粗目糖
骸炭
石蜜
ff11zakki225.jpg
ルート5解説動画

ハルブーン監視哨→ブラスボーラー→ブーボーロ―→アナンタボガ→デクストロース→リアクトン→アカモート


ルート6(サーラメーヤ)


交換するトリガー
ペクチン
野牛の屍肉
ff11zakki226.jpg
ルート6解説動画

ハルブーン監視哨→クラレット→サーラメーヤ

ルート7(アラパゴ諸島方面)


交換するトリガー
ミントドロップ
油魚
金歯
メロー11号の抜け殻
ff11zakki227.jpg
ルート7解説動画

アズーフ監視哨→ヴェルデレト→リルアプカル→ヴェルニオス→ザリクル


ルート8(アラパゴ諸島方面)


交換するトリガー
ローズカンピ
ミルラ
ff11zakki228.jpg
ルート8動画解説

SurvivalGuide カダーバの浮沼→ヌン→ラミアEX


ルート9(ティガー)


交換するトリガー
オパルス
破魔の書
野牛の燔肉
ff11zakki229.jpg
ルート9解説動画

ナイズル島監視哨→ウルガル→マジュラエフ→ティガー

ルート1へ戻る



追記(2021/01/24)
各ルートに解説動画へのリンクを作成。
関連記事

コメント

-

先生!
Naulが出るのはアビセアタロンギです!

りがみり

Re: タイトルなし
タロンギとアットワ区別できないできにくい!(修正しました)
非公開コメント

りがみり

人生の半分がFFXIの人です。

banner_youtube.png
banner_twitch.png
banner_twitter01.png

ご要望ご依頼などはツイッターDMへ。

プライバシーポリシー

ブログ内検索

最新動画

りがみり配信所

今月のアンバスケード1章

今月のアンバスケード

ジョブポ&マスポ狩場案内

ジョブポマスポ狩場

ソーティのやり方

ソーティ

シェオルジェールNM情報

ジェール

記事カテゴリ一覧