期間限定フェイスとして追加された「マツイP」。
マスターの直前のWSを記憶してトスを上げMBまで決めるその攻撃性能は、フェイスの中でも飛びぬけて高いものとなっています。
そんなマツイPと相性の良いWSとはなんでしょうか。

マツイPのWSの特徴
メインに片手刀を装備しており、カムハブリ(分解トス)、瞬(核熱トス)、空(重力トス)、影(TP3000時?)を使用します。レベル2連携属性以外でトスを上げる事はないようです。
片手刀なので湾曲トスはできません。マスターが重力WSを使用した場合はトスを上げなくなります。
分解と湾曲を持つWSを撃った場合は瞬で核熱トスを上げます。これは闇〆不可の組み合わせであるため光が出る核熱トスを選んでいると思われます。
プレイヤーのTP速度がソロ連携可能な程速い場合、連携受付時間中トスを上げようとして連携〆になってしまうこともあるようです。これはアヤメでは見られない挙動なのですが、レベル3連携が発生する組み合わせしか見ていないため結果的に〆になると考えられます。
TP速度はプレイヤー並み…とまではいかないものの十分に速いです。しかし各種強化弱体MB準備などを行う関係上スロースターター。
相性の良いWS
上記を踏まえると、記憶させたWSで2回連続レベル3連携を出せるものが相性が良く分かりやすいと思います。
例えば、分解と光の連携属性を持つビクトリースマイトを撃つと瞬でトスを上げるため…
マツイ瞬 → 高TPビクトリースマイト(光)→ ビクトリースマイト(光)ビクトリースマイト → マツイ瞬(光)→ 高TPビクトリースマイト(光)のどちらかとなります。
これはプレイヤーとマツイPのTP速度差をプレイヤーのWS回数増で補いつつ、記憶させたいWSがそのまま〆のWSにもなるため別途WSを記憶させる作業が不要となり、スムーズに連携を量産する事が可能です。
相性の良いWS武器種 | WS |
---|
格闘 | ビクトリースマイト |
四神円舞※ |
短剣 | ルドラストーム |
片手剣 | ナイツオブラウンド |
両手剣 | スカージ |
レゾルーション※ |
デミディエーション |
片手斧 | ルイネーター※ |
両手斧 | メタトロントーメント |
ウッコフューリー |
アップヒーバル※ |
両手槍 | カムラン |
両手鎌 | クワイタス |
片手刀 | 瞬※ |
両手刀 | 零之太刀・回天 |
十二之太刀・照破※ |
片手棍 | ランドグリース |
レルムレイザー※ |
両手棍 | タルタロスゲート |
弓術 | ジシュヌの光輝 |
エイペクスアロー※ |
射撃 | ラストスタンド※ |
※はイオニックのAM限定。

もう一工夫
上表は分かりやすさを最優先したものなので、実際には…
マツイ瞬 → 高TP双竜脚(光)→ ビクトリースマイト(光)といった変則的な組み合わせも考えられます。(双竜脚とビクスマ共に分解なのでどこで止まっても瞬トスする)
暗黒騎士が両手鎌を持ち…
マツイ空 → クロスリーパー(闇)→ クワイタス(闇)をするよりも、両手剣を持ち…
トアクリ―バー → トアクリーバー(光)マツイ空 → 高TPトアクリーバー(闇)を織り交ぜた方が削れるケースもあるため、自身の装備と対峙する敵で最適なWSは変化します。
今週の水曜定期配信はそんなマツイPとの連携を実戦形式でやっていきます。
アンバスマラソン解説もあるよ。
- 関連記事
-
コメント
ple
2020/12/16 URL 編集
-
2020/12/16 編集
りがみり
重力WSはマツイPストッパー。
> 非公開コメントさんへ
今こそ光り輝く…。
2020/12/17 URL 編集
-
きっとマツイPのマツイは 松井聡彦じゃなくて 松井秀喜(野球のゴジラ)なんでしょう
2020/12/22 URL 編集
りがみり
2020/12/23 URL 編集