水曜定期配信で暗黒騎士ソロによるヤクシー挑戦を行いました。
簡単にまとめておこうと思います。

ヤクシーの特徴
・CL145
・コードンオブアパシー使用後に呪いスフィア展開
・スフィア展開中ティーンバー解禁
・魔法クリティカルヒットでスフィア解除?
・SPとしてE.スフォルツオ使用
コードンオブアパシー(自身中心範囲ダメージ+強化複数消去)に使用条件は設定されていないようで、最初に使うこともあれば最後まで使わない事もあります。
ルートプロブレム(TP吸収+強化吸収+全ステータス吸収)を使われると、ステータスダウン効果が切れるまで非常に硬くなります。イレースによる治療不可。
配信中に行った対策など
支援が薄い近接ソロの場合、序盤でコードンオブアパシーまたはルートプロブレムを使われると勝つのは非常に困難となります。
逆に言えば、序盤でこの2種類の特殊技を使わせなければ勝機はあります。
特殊技を限定させる手段はその存在を含め不明なので、半分削る前に上記2種類の技を使用されたら戦闘離脱。半分削って尚上記2種類の技が来ていなければ暗黒騎士のSPソールエンスレーヴでTPを吸収し特殊技を抑えながら削る方法を取りました。
結果としては、ラスリゾ+バーサク+エンダークII+シルヴィのフレイル+クルタダのカオスロールだけでは攻防支援が足りず(TP3000トアクリで3万弱)、そこにキング・オブ・ハーツの ディアIII を加える事で充分な火力となり(TP3000トアクリで6万)、上記特殊技を序盤で使われない運の良いパターンで撃破となりました。
ヤクシーに勝利した際の戦闘はこちらからご覧いただけます。
バロラス装備も一式揃って万々歳でした。うん。
- 関連記事
-
コメント
-
2020/12/08 URL 編集
りがみり
2020/12/08 URL 編集