ダイバージェンスジュノを近接編成で殲滅する挑戦の4回目。
この4回目を本番として挑みました。

シ侍竜コ吟白+剣侍赤風風と動かない2垢たちで突入。
WAVE1

ここまでの結果から判断して、赤目はスルーで進行。
ボス撃破時の残り時間は58分で最短タイムとほぼ同じ。今の編成とやり方だとこの辺りが限界のようですね。
例によって数分休憩してWAVE2へ。
WAVE2

ここは赤目を含む全殲滅で進行。ヴォルト装備のドロップはなし。
ボスのイカサマのダイスで1800~2300の大ダメージを連続で受け数名の戦闘不能者を出しましたが、そのまま押し切って残り時間37分。やはりボスでの事故は起こり得ますね。それでも倒せたのは各自の慣れによるところが大きいと思います。
衰弱待ち兼ねて3分程休憩をとってWAVE3へ。
WAVE3

ボスをやる時間はないので罠は放置で進行。
敵のフェルクリーブ等で何度かアタッカーが落ちたりしましたが、概ね計画通りにいったと思います。
雷氷光闇土風水火の順に進んで、最後の火護衛を2体大したところで時間切れとなりました。
雑感
もう少し詰めて事故を減らせば実入りの少ないWAVE1赤目とWAVE3ボスを除く全ての敵を殲滅するのは可能だと思います。
それ以上を求めるにはもう少し人数を増やさないと難しそうです。
メインアタッカーPTにシーフを入れ、トレハン撒きとアタッカーの二役をこなしてもらう計画でしたが、トレハンを撒き終わった段階で敵の半数近くが倒されており、そこから抜刀してもWSを撃つ前に他のアタッカーが倒してしまうパターンが多く、想像したよりも機能しませんでした。
WAVE3での近接前衛は護衛を瞬殺する火力がある一方、WAVE1~2のように多少タゲを取っても大丈夫だろうと強引に押していくと簡単に転がります。かと言ってまごついていては時間内殲滅が厳しくなるので難しい所ですね。これは今のFF11だとなかなか体験できない状況でもあり、その種の戦闘に飢えている人にとってはやりがいのある部分と言えるかもしれません。
次回からはサンドリアに場所を移し、青コ中心の編成で殲滅を目指す事になりました。
- 関連記事
-
コメント
グリ
盾PT:剣剣白風
青PT:青青青コ学詩
石PT:学黒黒詩コ風
結果
W1W2赤目NMとゴブを含む殲滅、W2ボス倒して56分残してW3へ
W3全部のオブジェ雑魚のみ殲滅して14分残して終了
2020/12/03 URL 編集
-
2020/12/03 URL 編集
りがみり
2020/12/05 URL 編集