配置された宝箱を開け、運が良ければ激レアアイテムや高額アイテムが手に入る A.M.A.N.トローブ 。
もう少し…もう少し…そう思って開け続けていると突然牙を剥く箱。そう、A.M.A.N.トローブのミミックこと Chest O'Plenty と Coffer O'Plenty です。
何度となく辛酸をなめさせられた彼奴を倒してみたくはないですか?

討伐された方々は既に多くいらっしゃるようで、動画も幾つか見付ける事が出来ました。
しかしその詳細については見付ける事が出来ず。動画を何度も拝見して「何となくこうだろうか?」という点がいくつかあったので以下に書き出してみます。
AMANミミックのギミック予想
・残HP100%、70%、40%、10%でカスワック使用
・カスワックは範囲即死効果だが、リレイズで魔法ダメージ化
・即死魔法のデス使用(光睡眠が有効なのでララバイで止められる)
・ランダムで特定の属性を吸収?吸収させると一時的に吸収解除?
・残HP40%のカスワックから特徴が以下のように変化
・物理ダメージを大幅カットし全属性吸収?
・吸収させると一時的に吸収解除?
・デスに加えて高位精霊魔法も使用
どう戦うか?
ギミックの詳細も不明なので、先人に倣う形で剣侍赤吟風白を試してみたい。
剣
旧エリアなのでダメージヘイトが大きく侍からタゲを取るのは困難。しかしデストラップで頻繁にヘイトリセットがかかるため、立て直し中などはタゲを持つ事も可能。
メインはガンビットとレイクによる連携ダメージ支援。
侍
連携による削り役。必要命中不明。
40%までは普通に連携でゴリゴリ削る。40%からは小さい連携ダメージで一旦吸収解除?させ、それに繋ぐ形で大きい連携ダメージを出して削る。
タゲ占有率は高くなるので相応の対応も必要。
赤
全属性吸収なら全属性耐性マイナスじゃない?という事で弱体枠で採用。
ディアとディストラはもちろんの事、パライズスロウによる被弾の軽減、白が行動不能に陥った時の回復補助など。
インパクトとアドルII が入れば全体的に楽になる予感。
吟
全体にマチマチスケ、侍にメヌまたはマド、その他にバラ。
デスをララバイの睡眠効果で止める、所謂ララバッシュが攻略の命綱。
歌のかけ直しや立て直し時にもララバイが有効?
風
40%までインデウィルト、ジオフレイル。
40%からインデフェンド、ジオフレイル、エントラウィルト。
白
プロテア、シェルラ、バサンダラ、オースピス。
前に出て回復するのが理想?ミゼリエスナが機能すれば楽になりそう。
という事で、今週の水曜定期配信はAMANミミックに挑戦!ぶっつけ本番でいきます。
- 関連記事
-
コメント
-
今回は戦わずにお宝ゲットにしとこうか・・・次で倒そう!
何故かまた当たり連発、みたいな。
物欲センサーとか、妖怪1足りないとか、仕事しすぎなんですよね・・・なのに過労死しない!あいつらときたら!!
2020/10/07 URL 編集
尻の風水師
完全に耐性がつくとデスが止まらないのでおそらく睡眠時間だけ短くなるのかな、とか思っています。
なので建て直しにララバイは難しそうなイメージです。
2020/10/07 URL 編集
-
去年から一度も生きて出られた記憶が無い
2020/10/07 URL 編集
通った人
2020/10/07 URL 編集
-
赤でいくなら今なら魔法剣でもいけるのかな?
2020/10/07 URL 編集
りがみり
ほんとにw
> なので建て直しにララバイは難しそうなイメージです。
弱体を入れる度に徐々に効果時間が短くなるのはNMの共通仕様?だと思うので、このミミックにもあるんでしょうね。
> とてとてを引くなら とてとてorミミックで1/2の確率・・・のはずですよね?
にゃー!
> とてて3個引いた時に嬢が「出るね」と言っても開け続けるりがみりさんを見たい。
やってみたい。
> HP39%~9%まで物理カットが強力になるので、魔法アタッカー(コのレデン等)がいた方がいいですよー。
ありがとうございますー参考になりました。
2020/10/09 URL 編集