ウォンテッドCL135の「Hidhaegg」。
そのギミックはある程度判明しているものの、詳細は未だ謎となっています。

ヒッドヘーグは強い
通常攻撃間隔が短くマルチアタック発生率が高いのか、百烈拳のような連打を頻繁に見せます。
また、特殊技のホリッドロアは食事を含む殆どのバフ(強化効果)を全消去。同じく特殊技のアブソルートテラーは1分近くテラー効果が持続するため、百烈拳擬きの通常攻撃と相まってテラーハメ状態を誘発することがあります。
ホリッドロア、アブソルートテラー共にヘイトリセットが無く、アタッカー複数で挑めばゴリ押し可能である一方、アタッカーが一人の場合はいつまでも削れない状態が続く事にもなります。
当然ウィルム族の特徴である大ダメージのブレスや範囲物理技、高位精霊も完備しており、更には高位ケアルで数万回復する事も。
判明しているギミック
モードが三種類あるようですが、詳細は不明。
私の知る限りだと、魔法使用モード、通常攻撃に追加ダメージモードがあります。調べると翼を広げた状態によるハリケーンウィング連打モード?もあるようですが未確認。
弱点を突くギミックも三種類あり、魔法で黄色の「
!!」、連携を連打していると赤色の「
!!」または白色の「
!!」が出ます。これによる効果は不明、モードキャンセルに類する弱体効果が発生している…?
なぜ未だに未解明なのか
実装から5年経過しているわけですが、用語辞典、日本版wiki、海外版wiki、何れもおおよその挙動説明に留まっており詳細は掲載されていませんでした。
弱点発生の有無など比較的分かり易くなっているはずなのに未解明なのは、戦利品に魅力が薄いから、そして一定の火力があればゴリ押しで倒せてしまうから、かもしれません。
しかし2020年9月のバージョンアップで戦利品の ロースバルブータ+1 に魅力的な性能が追加されたことで倒すべき相手になってきました。HQにするための素材「ヒッドヘーグの鱗」は競売でも高値で取引されているようです。
という事で、今週の水曜定期配信はヒッドヘーグのギミックを探りつつ ロースバルブータ+1 を狙いたいと思います。
- 関連記事
-
コメント
-
Hidhaeggのギミックをー
2020/09/24 URL 編集
りがみり
世界でいっとー、スリルな秘密
2020/09/25 URL 編集
-
2020/09/25 URL 編集
りがみり
テラーと強化全消しが憎い。
2020/09/26 URL 編集