アンバスケード‐エキスパート、クゥダフ族の攻略を書いています。

以下は全て難易度“とてもむずかしい”です。
難易度によって挙動やモンスターの数が変化しますので、他難易度については参考程度にご覧ください。
モンスターの特徴

Bozzetto High Vicar x1
クゥダフ族角甲タイプ。
ボス扱い。
女神の祝福複数回使用。
専用特殊技インパーフェクトディフェンスシェルを使用すると以下の状態に移行する。
・与ダメージと被ダメージカット上昇【光る甲羅のエフェクト発生中】
・護衛有りの場合、ケアル詠唱中に被ダメージ増加【エフェクト一時的に消失】
・護衛無しの場合、特殊技行動中に被ダメージ増加【エフェクト一時的に消失】1.インパーフェクトディフェンスシェルを使用し Berserker (戦)と Devout (ナ)を呼び出す
2.Berserker(戦) と Devout(ナ) 撃破でインパーフェクトディフェンスシェル解除
3.50%まで削ると女神&インパーフェクトディフェンスシェルを使用し Elementalist (黒)を呼び出す
4.女神&インパーフェクトディフェンスシェルで Defiler (暗)と Disruptor (赤)を呼び出す。
Elementalist (黒)を倒すと、グ・ダの哀しみ(自身範囲ダメージ+吸い寄せ+呪い+悪疫+ヘイトリセット)を使用。
上記3.後に Elementalist (黒)を倒した場合、4.はスキップされ特殊技がトーメント・オブ・グ・ダ(自身範囲土ダメージ+石化+ヘイトリセット)に固定、スタン耐性を得る。
Bozzetto Devout x1
護衛扱い。
ナイト。
インビンシブル使用。
被ダメージカット有り。
インパーフェクトディフェンスシェルを使用すると以下の状態に移行する。(他護衛も同様)
・与物理ダメージと被物理ダメージカット上昇&被魔法ダメージ増加・与魔法ダメージと被魔法ダメージカット上昇&被物理ダメージ増加発動の度にどちらか一方の効果が出る模様。相互上書き。
Bozzetto Berserker x1
護衛扱い。
戦士。
マイティストライク使用。
カウンター有り。
Bozzetto Elementalist x1
護衛扱い。
黒魔道士。
魔力の泉使用。
HP半分以下で使用魔法がメテオに固定?
通常攻撃に追加効果毒(HP-100/3秒)。
Bozzetto Disruptor x1
護衛扱い。
赤魔道士。
連続魔使用。
ディスペガ含む弱体ガ系使用。
Bozzetto Defiler x1
護衛扱い。
暗黒騎士。
ブラッドウェポン使用。
戦術概要
トーメント・オブ・グ・ダの範囲石化を愛撫ストナで無効化しつつ、追加の護衛 Defiler (暗)と Disruptor (赤)が出る前に Devout (ナ) Berserker (戦) Elementalist (黒) High Vicar (ボス)を倒す。
攻略の流れ
1.各種強化完了後、入口角で戦闘開始
2.ボスを削り Devout (ナ)と Berserker (戦)を出現させ、これを倒す
3.ボスを削り女神を使用させる
4.Elementalist (黒)がポップしたら白がサイレスを入れ白だけ離れる
5.白の合図で Elementalist (黒)→ボスの順に倒して終了
編成と解説
盾前前コ吟白盾ジョブ
ナイト、魔導剣士どちらでもOK。
ノックバック対策のため、立ち位置は入口角。
グ・ダの哀しみ直後が最も事故が起きやすいため、そのタイミングでランパートまたはヴァリエンス(フラブラ)を使用し全体の被ダメを軽減しつつタゲを確保。攻略上、白が毒を治療できないケースが存在します。自前の毒消しか万能薬を前提に。
トーメント・オブ・グ・ダを連打するようになるとボスのタゲを取るのは困難です。この状態になったら自身もエフェクト消失の隙にWSを当て削りに参加するのが理想。
 ナイト攻撃用装備 |
---|
前衛ジョブ2名
WSで火力を出せるジョブなら何でもOKですが、防御力ダウンWSを使えるジョブが1名欲しい。
必要命中は1390程度。(暗闇放置なら+100必要?)
削る対象が随時変化します。
Devout (インビンまで)→ Berserker (撃破)→ Devout (撃破)→ High Vicar (女神まで)→ Elementalist (白の合図後に撃破)→ High Vicar (撃破)白が不慣れの場合は、グ・ダの哀しみ後に一旦離れ態勢が整うまで待つ。
インパーフェクトディフェンスシェル状態のボスは、光る甲羅が消えたタイミング(ケアル詠唱、特殊技使用)でWS。TPの速いジョブであれば1回の特殊技に2回WSを入れる事も可能。
武器種 | 高TP高倍率WS |
---|
短剣 | ルドラストーム |
格闘 | 闘魂旋風脚 |
片手剣 | サベッジブレード |
両手剣 | トアクリーバー |
両手斧 | アップヒーバル |
両手槍 | インパルスドライヴ |
両手鎌 | クロスリーパー |
片手刀 | 天 |
両手刀 | 祖之太刀・不動 |
片手棍 | ブラックヘイロー |
両手棍 | フルスイング |
コルセア
クルケッド+サムライ/カオス ディアIIにライトショット |
全体の支援と削りを担当。
コルセアの代わりに風水士でもOK。インデフェンド/ジオフレイル/エントラウィルト等で支援。
吟遊詩人
全体:マルカート+栄典マーチ/栄光マーチ ナ前前コ吟:メヌエットV/メヌエットIV 白:バラードIII/バラードII |
全体の支援と削りを担当。
サポ白で回復補助に回ってもOK。石化解除は白に任せ ディアII など担当。
白
プロテアV/シェルラV/アディスト/オースピス/バストンラ ディアII/サイレス |
全体の回復と支援を担当。
ディアII は削り対象へ順次、サイレスは High Vicar と Devout と Elementalist に。
Elementalist にサイレスを入れたら、グ・ダの哀しみに巻き込まれないよう戦闘場所から離れて合図を出す。
グ・ダの哀しみ直後は素早くカーズナ→ケアルガ→ウィルナ。
トーメント・オブ・グ・ダの石化は、ヤグルシュ or 女神の印 or 女神降臨の章+愛撫ストナで治療&無効化させる。EBミトン+1で無効化回数+3、メンディングケープで無効化回数+2。
トリガー取得
リコールパシュでパシュハウ沼〔S〕またはベドー〔S〕。
コメント