風水耐性による必要攻撃力の違い

最近は風水耐性が一般化しつつあり、予定したダメージが出ないケースも散見されるようになりました。
そこで風水耐性別に必要攻撃力の概算値を求めてみたいと思います。


バーサクする人


以下は、「FF11 -Two Man Cell-」様の記事、「些事東風」様の記事、「ごまだら」様のツイートを参考にさせていただいてます。

先に結果から。


風水耐性なし(CL139)


※「特性」はジョブ特性ダメージ上限アップの段階を示しています。
※装備の物理ダメージ上限は含みません。

イドリスグロリッチフレイル+ ディアII (敵防御力159~179)
武器種特性0特性1特性2特性3特性5
片手武器573~646590~664605~681621~699653~735
格闘両手刀613~690629~709645~726661~744693~780
両手剣斧槍棍653~735669~753685~771701~789732~825
両手鎌693~780709~798724~815740~834772~869
弓術527~593543~611558~629575~647606~683
射撃567~638583~656598~674614~692646~727

イドリスグロリッチフレイル+ ディアII +防御力ダウンWS(敵防御力1)
武器種 特性0  特性1  特性2  特性3  特性5 
片手武器常に上限と考えてOK
格闘両手刀
両手剣斧槍棍
両手鎌
弓術
射撃


風水耐性50%(CL139)


イドリスグロリッチフレイル+ ディアII (敵防御力671~759)
武器種特性0特性1特性2特性3特性5
片手武器2421~27392490~28162555~28902623~29672757~3119
格闘両手刀2589~29292657~30062723~30802791~31572925~3308
両手剣槍斧棍2757~31192825~31962891~32702959~33473092~3498
両手鎌2925~33082993~33853058~34593126~35373260~3688
弓術2225~25172293~25932358~26682427~27452560~2896
射撃2393~27062461~27832526~28582594~29372728~3086

イドリスグロリッチフレイル+ ディアII +防御力ダウンWS(敵防御力322~364)
武器種特性0特性1特性2特性3特性5
片手武器1162~13131194~13501226~13861259~14231323~1495
格闘両手刀1242~14041275~14411306~14771339~15141403~1586
両手剣斧槍棍1323~14951355~15321387~15681420~16051484~1677
両手鎌1403~15861436~16231467~16591500~16961564~1768
弓術1067~12071100~12441132~12791164~13161228~1389
射撃1148~12981181~13351212~13701245~14071309~1480


風水耐性75%(CL139)


イドリスグロリッチフレイル+ ディアII (敵防御力927~1048)
武器種特性0特性1特性2特性3特性5
片手武器3345~37823440~38893530~39913624~40973809~4306
格闘両手刀3577~40443671~41513762~42533856~43594041~4568
両手剣斧槍棍3809~43063903~44133994~45154088~46214272~4830
両手鎌4041~45684135~46754225~47774319~48834504~5092
弓術3074~34753168~35823258~36843353~37903537~3999
射撃3306~37373400~38443490~39463584~40523769~4261

イドリスグロリッチフレイル+ ディアII +防御力ダウンWS(敵防御力578~654)
武器種特性0特性1特性2特性3特性5
片手武器2086~23602144~24262201~24902260~25572375~2687
格闘両手刀2230~25242289~25902345~26542404~27202519~2851
両手剣斧槍棍2375~26872433~27532490~28172549~28842664~3014
両手鎌2519~28512578~29172634~29812693~30472808~3178
弓術1916~21681975~22352032~22992090~23652205~2495
射撃2061~23322120~23982176~24622235~25292350~2659



必要攻撃力の概算値を求める


基本情報


CL139の敵防御力1395~1578
規定値1279+VITと特性による加算(ステータスランクGGG物理防御特性なし116~ステータスランクAAA防御特性最大299)

防御ダウン値
イドリスフレイル:108/256
イドリスグロリッチフレイル:188/256
ディアII:39/256
ディアIII:52/256
防御ダウンWS(アーマーブレイク、十一之太刀・鳳蝶、シェルクラッシャー):64/256

攻防関数と攻防比の関係


近接攻防比 = 攻防関数 + 92/256
弓術攻防比 = 3.25 + 17/356
射撃攻防比 = 3.50 + 17/256

攻防関数上限値
片手武器弓術:3.25
格闘両手刀射撃:3.50
両手剣斧槍棍:3.75
両手鎌:4.00

ダメージ上限特性(攻防関数に加算)
特性1段階:メイン赤シ忍、サブ戦モ獣狩侍竜か踊、26/256
特性2段階:メイン戦獣侍か踊、サブ暗、51/256
特性3段階:メインモ狩竜、77/256
特性5段階:メイン暗、128/256

物理ダメージ上限装備(攻防関数に乗算)
ジョブ首(+10%):26/256

攻防比上限値(特性加算なし、装備乗算なし)
片手武器:924/256
格闘両手刀:988/256
両手剣斧槍棍:1052/256
両手鎌:1116/256
弓術:849/256
射撃:913/256

攻防比上限(近接武器)に必要な攻撃力の求め方


敵防御力x防御力ダウン値x(((攻防関数上限値+ダメージ上限特性値)x(1+物理ダメージ上限値))+92/256)
両手剣を持った暗黒騎士マスターがスティンガーヘルム+1Aと暗黒の数珠+2Aを装備して攻防比上限に到達するには…
ディアII と防御力ダウンWS支援で攻撃力4962、
イドリスグロリッチフレイル(風水耐性75%)と ディアII と防御力ダウンWS支援で攻撃力3437、
イドリスグロリッチフレイル(風水耐性50%)と ディアII と防御力ダウンWS支援で攻撃力1913、が必要。

装備品の物理ダメージ上限+は攻防関数に乗算で作用するため、この種の装備が増えていけばTP防御力カット率修正WS(カムラン、クワイタスなど)に光が当たる日も来るかもしれません。
関連記事

コメント

井出

最近モンクやってて思ったのは、支援モリモリじゃないと最大ダメージが出ないと感じた事ですね
モンクの首+2にはダメージ上限アップが付いてるけど、格闘WSの変更もあって、フォシャゴルゲのがダメージでるパターンが多いなと個人的には感じました
最近は風水耐性も当たり前になってきたので、攻撃力確保(防御ダウンをいかにするか)も大切ですね

りがみり

Re: タイトルなし
モンクはよくわからんけどつよい!

通りすがり

ここに書くべき事じゃないんですけど、ここしか伝えることが出来ないので書かせて頂きます<(_ _)>
今やってるダクソ玉ねぎのおじさん 装備渡してたすけてます?
またわすれてまんせんか?w
パッチから物が買えるようになってタマネギ装備買ってるのは見ましたが
その後井戸からたすけるの見てないんですけど、配信以外のプレイで助けに行ったんですか?
またたすけたつもりになってそう.............

りがみり

Re: タイトルなし
忘れっぽくてすみません…w
でも大丈夫!ちゃんと助けてますとも!

-

戦士はリストレントですぐに1.3倍のWS攻撃力になるから~と皮算用してたら、攻撃力じゃなくてダメージが1.3倍になる事に今更気付いた・・・ こんな良いアビリティあっても弱いって言われる両手斧WS ちょっと強化必要では・・・

-

リストレントってゴミでは?
昔は武器間隔依存って言われてましたけど
最近の検証では支援込みの攻撃間隔依存らしいですからね
フル支援下でのTP1000即撃ちの場合のボーナスは0~1%みたいですよ
非公開コメント

りがみり

人生の半分がFFXIの人です。

banner_youtube.png
banner_twitch.png
banner_twitter01.png

ご要望ご依頼などはツイッターDMへ。

プライバシーポリシー

ブログ内検索

最新動画

りがみり配信所

今月のアンバスケード1章

今月のアンバスケード

ジョブポ&マスポ狩場案内

ジョブポマスポ狩場

ソーティのやり方

ソーティ

シェオルジェールNM情報

ジェール

記事カテゴリ一覧