第51回もぎたてヴァナ・ディールにおいて、ジョブ調整の継続と新たな成長要素の追加が告知されました。

ギフトの追加が2014年12月ですから5〜6年ぶりの成長要素追加となります。
全ジョブ共有のメリポのようになるのか、ジョブ別のジョブポギフトのようになるかは不明で、ジョブ調整と並行して行うのか、ジョブ調整が一段落した後に追加となるのかもまだわかりません。
が、全ジョブ成長要素が追加されるというだけでただただ楽しみ!
直近のジョブ別成長要素であるギフトに格差があったことは、現在行われているジョブ調整で物理ダメージ上限アップ特性の追加やHP+450防御+100以上といった大きな数値が散見されることからも明らかだと思います。これはギフトに実装当時のジョブ調整的な意味合いも含まれていたためと推察できますが、結果として現在のジョブ格差を生じさせている要因の一つになってしまっていると感じます。
ギフトのような基礎能力の調整によって装備やアビ魔法などを含めた総合的バランスが一時的に取れたとしても、その後の装備品追加によって基礎能力を強化されたジョブの方がより高い能力、より幅広い能力を獲得するために起こる現象だと考えられます。ベースラインが他より高くなっているわけですから当然と言えば当然ですよね。ジョブ特性の追加や強化が起こった際にプレイヤーの注目が集まる事からも分かるように、これはFFXIを長くプレイしている多くの人が感じている事ではないでしょうか。
「命中+10」の装備と同じランクの「命中+飛命+」の装備があったとして、後者に付く数値は「命中+5飛命+5」でした。
どっちつかずの性能の後者は誰からも使われずハズレレアイテムとして認識されるわけですが、アイテムの性能付けに一定のルールが存在するためか10年以上改善される事はありませんでした。
現開発陣はそこに踏み込み「命中+10飛命+10」を付けた最初の人達です。能力の有効度の違い、ギフト格差、ジョブ調整によって埋まった割合、これらを精査してよりよい成長要素を実装してくれるものと期待しています。
- 関連記事
-
コメント
-
2020/07/19 URL 編集
金太郎
2020/07/19 URL 編集
-
ギフト意味あるのか?って疑いたくなるくらいの内容
魔剣と比べると、一層差が目立ちます
2020/07/19 URL 編集
りがみり
ついに!って感じですよね。
> 全ジョブのメリポの上限が引き上げられて終了・・・な予感。
ジョブ調整と並行して実装するならそうかもしれません。
> 今見てみるとナイトのギフトとか内容酷すぎですからねw
ギフトの実用性がほぼ無いですよね。
2020/07/19 URL 編集