先週のフォーラムを簡単にまとめ、感想などを書いています。

- VU実施
オデシーに新エリア追加、スカーム改修、ナイト調整、IL盾の防御力引き上げ、アンバスケードの差し替え、マンスリー目標の差し替え、不具合の修正などを実施。
オデシーの新エリア「シェオルB」はAの基本仕様そのまま。違いは敵のレベルとマップ、そしてNMがSPで護衛を呼び出すようになっていました。オデシーの基本仕様や遊び方の例はこちらにまとめてありますので宜しければどうぞ。
スカーム改修は事実上の緩和。アルビオンスカームヨルシア〔U〕は装備的な強さが無くても成立するコンテンツなので、新規復帰者用としてはいいかもしれませんね。
ナイト調整に関しては現状何も変わっていないと思います。仮にナイトしか耐えられない敵やコンテンツを今後実装していくとして、それが盾ジョブ以外に与える影響、魔導剣士の出番が無くなってしまう懸念、これらをどう解決していくのか気になるところです。
盾の防御力引き上げとリアクトの調整は、盾発動計算式にあるマイナスの仕様を緩和するための施策だと思われます。単純にマイナス仕様を撤回しないのは弄る事ができないからなのか、ナイト以外の盾性能向上を嫌っているからなのか、盾の性能を過大評価しているからなのか…。
ログインキャンペーンに新作家具の「モーグリベッド」が登場!世界観を崩さない可愛さにプロの仕事を見る!
インゲームイベント「ジュノ大公がまたまた注目されたいようです。」では、これまでの報酬に加えジュノのBGMをモグハウスで聴けるオーケストリオン譜が登場!モグハウスで玉出し放置気分を味わえる!
夏のウマウマキャンペーン2020には、みんな大好きナイズル不確定アイテムキャンペーンも含まれています!いいものが出たらSNSで報告だ!
- 関連記事
-
コメント
-
全く同意です。
防御力と盾発動が若干改善されたとしても、タンクとしての基本性能が
魔剣とは比較にならないほど劣っている現状は相変わらず
特にヘイト獲得手段に何も変化が無い以上、ナイトの立ち位置も劣化魔剣のまま
次の調整があるのかは分かりませんが、これが最後だとは思いたくないですね
2020/07/12 URL 編集
-
ってかもうヘイト稼ぎはサポ青で充分じゃないですかね、リアクト中のオハンがこれだけ信頼性が上がったわけですし。
2020/07/12 URL 編集
-
カット50でも300以上食らうなど、カット無しでタゲを取ろうものなら蒸発します。
ナイトの特徴である盾で、ナイトに無理やり出番を作ろうとしてる感じですが、
これの行きつく先は、前衛に蝉回し、もしくは遠隔を強要する形なのであまりよろしくない傾向ですね。
Cもこの路線の延長で行くなら荒れそうな感じです。
2020/07/12 URL 編集
-
サポ青ナイトに合わせると効率激低になって余計嫌がられる 今やダイバーなんて石造2~3体起こして狩り続けるなんて当たり前だし、自力でガ系唱えてフォイルがもっとも簡単で立ち回りとしてもオーソドックス
サポ青だって実質常時ファストキャスト50の魔剣の方が圧倒的に優位だから、ナイトは劣化扱い
2020/07/12 URL 編集
-
今のナイトを見るといつまでもシャーペンを与えられず渋々えんぴつを使ってる頃を思い出します(遠い目
2020/07/12 URL 編集
りがみり
選択肢として妥協なく選べるまでやり続けて欲しいです!
> ってかもうヘイト稼ぎはサポ青で充分じゃないですかね、リアクト中のオハンがこれだけ信頼性が上がったわけですし。
魔導剣士ですらアタッカーからタゲを取るのに苦労する昨今、詠唱の遅いナイトのサポ青魔法では焼石に水だと感じています。
> Cもこの路線の延長で行くなら荒れそうな感じです。
タゲを取れなければ意味は無い、耐え続けられなければ意味は無い。
盾ジョブの大前提であるこの2つの能力を特徴として分けてしまうとゴールが見えなくなりますね。
> サポ青じゃ駄目なんですよ 今のコンテンツは広い範囲をカバーしないといけないから
盾ジョブに限りませんが、メインの性能だけで役割を完結させられるかどうかは重要な事だと思います。
> 今のナイトを見るといつまでもシャーペンを与えられず渋々えんぴつを使ってる頃を思い出します(遠い目
殆どの人はナイトはナイトらしく!魔導剣士は魔導剣士らしく!を望んでいると思います。
問題はシャーペン側にしか紙が用意されていないところでしょうか。
2020/07/13 URL 編集
-
ダイバーで石像2~3体常時とか要求されてもできる人たちってそんなにいないですよね
2020/07/13 URL 編集
-
あと台場で石像2体も3体も同時にやる、やれるとなると、そもそもナでも剣でも盾自体があんま要らないっす。寝かしで充分だし範囲狩りなら尚更。
青魔法の範囲の狭さ、連続した断続的な戦闘への適性の低さはデメリットに挙げるにはちょっと弱いかなーと。だってそういう場面って無理して盾がタゲ取る必要性が薄いですもん。
2020/07/13 URL 編集
りがみり
もちろんナイトに限らず調整の必要なジョブは調整して欲しいですね。
> りがみりさん火力格差は個性の一言で片付ける割にナイトに関してだけはグイグイきますね…
アタッカーに例えるならナイトは命中が足りていない状態だと考えています。命中格差が個性で片付かない理由はこちらに書いていますので宜しければご覧ください。
https://leaguemili.com/blog-entry-496.html
2020/07/13 URL 編集
-
まず面白いのか。その状態が数年続いており、3回調整しても全く修正できない。
ここからしてナイトの調整方針がいかにおかしいかって思ってます。
漂白時代の黒とかみたいなもんですし
2020/07/16 URL 編集
-
サポ青でやってて楽しいのかっていう理屈が理解できないです
2020/07/16 URL 編集
りがみり
サポジョブ能力依存度はメインジョブ有用度と反比例している感じですね。
> 剣も勝手にヘイトリストに乗る場所以外は集団のタゲとりはサポに依存してますし、サポ青でヘイト稼ぎもやってますよね
サポで魔法を使う際にもファストキャストなどメイン能力が関わって来るわけでして、同じサポ能力でもやはり差ができてしまうのかなと。
魔導剣士に取って代わる性能を欲しているわけではなく同じレベル(同じ能力ではない)に置いて欲しいというのが、私を含めナイト調整に物申す人々の意見かと思います。
2020/07/16 URL 編集