先週のフォーラムを簡単にまとめ、感想などを書いています。

開発者投稿
- ・公式サイトに18周年の挨拶文掲載
松井プロデューサーからのご挨拶と感謝の文章を掲載。
18周年で企画されていたイベントや各種開発は当初の予定から遅れるものの実装はしていきたいとの事です。その中には以前告知された佐藤八重子さんが手がける新たなストーリーも含まれます。
先送りになったお楽しみがこれから一気に押し寄せる!と考えると得した気分になる?かもしれないw
挨拶文の最後に「社会に対してゲームができることを見つめ直し」とありました。今の時代だからこそゲームにできる事はたくさんあると思います。そこには社会に対し良い面悪い面両方あるわけですが、我々の松井プロデューサーであればきっとFFXIを良い面に寄せてくれると信じています。
挨拶の全文はこちら。
この週末バハムートサーバーの人口は2000人に迫る勢いでした。オーディンサーバーでは2300人、アスラサーバーでは4300人を超えたとのことです。周年のお祭りムードとウェルカムバックキャンペーンを込みで考えても、ここまで増加する事はここ数年以上無かったと記憶しています。

この事実が物語るのは、人々に外出自粛を伴う時間の余裕が生じた場合その時間を使う候補先としてFFXIがあり、それはゲームに勢いを齎す程のインパクトがあるという事です。これはFFXIの持つポテンシャルを示したと言っていいのではないでしょうか。
ツイッター界隈もその把握が困難な程18周年のお祝いメッセージやイラストで溢れ、私の偏ったタイムラインは最早収集のつかない状態ですw
加藤英美里さんのFFXI実況配信も開始され、オポネさんのリモートインタビュー記事も控えています。


16周年のイベントでは「なぜ16周年で盛り上がるの?w」と言われていましたが、それ以上の盛り上がりを見せつつある18周年。そしてコロナ禍の前から準備が整いつつあった20周年へ向けた準備。
これは何かが起こる予感がしてならない。
- 関連記事
-
コメント
-
2020/05/19 編集
りがみり
心配な部分もありますが、今は態勢が整えてもらう事が先なのかなと。
2020/05/19 URL 編集