祝!18周年

FINAL FANTASY XI 18周年おめでとうございます!


ff11zakki143.jpg


毎年この日はFFXIスゴイ!的な事を書いているので、たまには違った視点から書かせてもらおう…かと思ったのですがやっぱり無理w毎年その凄さが更新されていく訳ですよ?凄いに決まっています。
18年も続くのはやっぱりスゴイよ!(語彙力)


この18年、FFXIが何事もなく順風満帆だったかと言えばそうではありません。プレイヤー目線の私が知る限り危機は何度もありました。
最初に危機を感じたのは75時代の後期。変化が殆ど無い状態で数ヶ月が経過していた時期です。当時のLSでは「そろそろかな?」といった雰囲気があったのを覚えています。誰も口には出さないのですが皆ログイン時間が減少していき、私も長らく放置していた多くのオフラインゲームに時間を費やしていました。しかし「ヴァナ★フェス2010」でアビセアの告知があり、レベルキャップ解放、新たなジョブ専用装束追加、新たな最強武器群追加が明らかとなり、レベル上げを根底から覆すアビセアシステムのインパクトもあって最盛期を彷彿とさせる持ち上がりを見せる事になるです。
次に私が危機を感じたのはアビセア実装直後の旧FFXIV正式サービス開始。FFXIの後継ではないとしながらも同じ雰囲気を持った同じMMOジャンルであり、スタートダッシュを決めるべく多くのプレイヤーが移行していきました。ところが程なくして移行したはずのプレイヤーたちがFFXIへ戻りアビセアを楽しんだ事は多くの人が知る事実だと思います。FFXIVへの移行を見据えていたはずのアビセア大盤振る舞いはFFMMOの灯火を消さないためのカンフル剤としても作用していたのかもしれません。
時は流れ、アドゥリン追加後にも危機は訪れました。多くの装備品を過去の遺物と化したメナスインスペクターの実装です。これまでの常識が覆る大きな変化はプレイヤーが築き上げてきた価値観をも覆しゲーム離れを招いてしまいました。たった1つのコンテンツが引き起こしたこの激動に対し当時の開発陣は迅速に対応、次の月には希少価値の高い装備の価値を元に戻すと約束し混乱は収束へ向かいます。

これらの危機に際し一手でも間違っていれば、或いは何らかの外的要因に呑み込まれていれば今日この日に18周年を迎える事は無かったかもしれません。
全てはその当時の開発者とプレイヤーたちの情熱の賜物であり、それを害する外的要因さえも跳ねのけた結果だと私は思います。だからこそ18年の歩みは尊く価値あるものなのです。
―そして今。コロナウイルスの感染拡大に伴い、FFXIもまた危機に直面しています。
毎月行われてきたバージョンアップが2ヶ月連続で縮小され、今後の見通しも未だ立たない状態です。一方でヴァナの人口は増加しており、危機に直面しながらもゲーム内は盛り上がっているというこれまでにない局面を迎えています。
現開発陣はこの危機を乗り越えるため今現在も懸命に頑張っておられます。それを静かに見守り応援するプレイヤーが多数を占める現状も心強い限りです。
FFXIはこの危機さえもその歴史に内包し、きっと20周年先もサービスを続けていく事でしょう。
ff11zakki144.jpg
関連記事

コメント

非公開コメント

りがみり

人生の半分がFFXIの人です。

banner_youtube.png
banner_twitch.png
banner_twitter01.png

ご要望ご依頼などはツイッターDMへ。

プライバシーポリシー

ブログ内検索

最新動画

りがみり配信所

今月のアンバスケード1章

今月のアンバスケード

ジョブポ&マスポ狩場案内

ジョブポマスポ狩場

ソーティのやり方

ソーティ

シェオルジェールNM情報

ジェール

記事カテゴリ一覧