2015.08.05VUで追加された新コンテンツ「シニスターレイン」。
このコンテンツにナイトで参加する場合の立ち回り方の一例をご紹介したいと思います。
シニスターレイン
アドゥリンミッションにちなんだ登場人物達との戦闘を行う連戦形式のバトルコンテンツ。
CLは130。
進行手順
- ラ・カザナル内郭(I-8)に居るNPC Maloba から同盟戦績5000と交換で髑髏蝶のシミューラクラムを取得(参加者全員)
- 3~6人のPTを組んだ状態で、NPC Malobra の隣にある Infernal Transposer からララ水道〔U〕へと突入
- ランダム出現するアドゥリンミッションの登場人物達と3連戦を行う
- クリア退出後にNPC Malobra に話しかけることで個別に報酬を取得
※アドゥリンミッションをクリアしエンディングまで見ておく必要があります。
※近くにホームポイントが追加されています。開通しておきましょう。
前提条件など
- IL119
- ナ/戦
- 被物理カット-50%↑、被魔法カット-50%↑
- 聖水、やまびこ薬、万能薬
- 一部の敵を除き、奥の壁に背中を付ける位置で維持
- 近接編成以外ではWS使用せずTPをシバルリー用に温存
イージス持ってディフェンダークルセードファランクスが基本。
イージス無しでもしっかりカットと防御を固め、PTに白を入れて貰えば問題ないと思います。
イージス有りなら白の代わりに赤やサポ白の支援ジョブを。
薬品は保険です。1Dずつあれば十分かと思いますが、心配であれば余分に持ち込んでおきましょう。
一陣目
下記三種の内一種がランダムで出現
Ingrid
ほぼ常時アムネジアになりますが、フラッシュリアクト自己ケアルをしておけば特に問題ないと思います。
心配であればアムネジアの切れ間に挑発。
Darrcuiln
「ゆくぞ!」の掛け声と共にストーキング・プレー(敵中心範囲魔法ダメージ+テラー+ヘイトリセット)を使用。
挑発とフラッシュを15秒間隔で交互に使っておけばヘイトリセット対策含め問題ないと思います。
フラッシュのリキャストは45秒ですが装備ヘイスト25%+白魔法ヘイストがあれば30秒を切ります。
魔回避装備+テラー耐性装備をすることである程度テラー時間を軽減することが可能。
風水の力(ヴェックスアトゥーン)を借りるのも有りですね。
Arciela & Ygnas
Arcielaを倒せばYgnasも消えます。
Arcielaはその場から動かないので、他のメンバーを背後に背負わないようにしつつ中央でそのまま維持。
Ygnasは絡ませ状態のまま盾可動範囲に置いておいても、同時にタゲ固定してしまってもOK。
なにかのきっかけでYgnasのターゲットが動く場合がありますので、その動きにも注意を払っておきましょう。
二陣目
下記三種の内一種がランダムで出現。
出現まで10秒程、出現後更に10秒程経つと襲い掛かってくるので、その前に再強化を済ませて行動を。
Morimar
TP減少させてきますが、それ以外にこれといった特徴はなし。
装備で物理カット&ディフェンダーを張った状態のナイトであれば痛くもかゆくもありませんが、そうでない近接アタッカーは大きなダメージを貰うことがあります。
近接編成の場合はケアル補助を。
Teodor
通常攻撃?に発動率高めの静寂の追加効果があります。
こまめにサイレナを飛ばしてくれる場合は問題ありませんが、
そうでない場合は基本的に静寂放置してアビのみでターゲット維持し、魔法を唱えたいとき(自己ケアルやファランクス掛けなおし等)にやまびこ薬→魔法使用。
獣編成以外ではホーリーサークル(与ダメ10%アップ被ダメ10%カット)が有効なので、WSの合間をぬってアタッカーにかけておくといいですね。
残りHP10%でスタートフロムスクラッチ(状態異常回復+消せないブリンク)がきたらセプルカーを使って追い込んでもらいましょう。
Rosulatia & Cirrus x3
Rosulatiaのみ倒せばOK。
Cirrus x3は絡ませ放置。
魅了技があるとのことなので1/3ほど削ったらフィールティをし、アタッカーに一気に削ってもらいましょう。
アタッカーの火力が高いようなら開幕からフィールティで。
ヘイトリセット(ダウン?)があるようですが、Darrcuiln同様に挑発とフラッシュを15秒間隔で行っていれば特に問題ありません。
それでも動くようならランパートなりバッシュなりで。
多数から殴られると詠唱中断され易いので、リアクトやパリセードも忘れずに。
三陣目
下記三種の内一種がランダムで出現。
出現まで10秒程、出現後更に10秒程経つと襲い掛かってくるので、その前に再強化を済ませて行動を。
Arciela
「古の盟約に従い、我が元へ集いたまえ!」の台詞の後、ナークアルヴェンジャンス(範囲魔法ダメージ+ノックバック)を使用。
その数秒後に七支公の内一体がランダムで出現し専用WSを発動させて去っていきます。
水刃公Tchakkaはマリーンメイヘム(敵中心範囲水属性ダメージor遠距離即死)を使用するので、出現を確認したら近付いて即死を防ぎましょう。
あとは特に問題ないですかね。
古樹公Yumcaxの宣告技にはカーズナ聖水、蟲妃公コルカブと炎竜公アチュカの衰弱技は10秒前後で自然治癒します。
Sajj'aka
でっかいです。
台詞後に、ディナウンス(敵中心範囲瀕死ダメージ+ヘイトリセット+ランダム状態異常)を使用。
これを結構頻発してくるので、まず自己ケアルIV。その後に挑発orフラッシュ。
ケアルヘイトでこちらを向くので一石二鳥です。
こういうことを書くと、ヒーラーのケアルはいらないかのように勘違いされがちですが、
自己ケアルだけに頼るとMPが持ちませんし麻痺で潰れたときに困るので、自己ケアルIV分を残す程度のケアルは貰いましょう。
瀕死状態なので1000程度のケアルを貰っても自己ケアル分は残ります。
August
シニスターレインの大ボス的存在。
「ゆくぞ!見事受け切ってみせよ!」という台詞後にノークォーター(前方範囲人数割り9999ダメージ)を使用。
ダメージカット系を無視するので、ナイト一人でくらった場合は問答無用で戦闘不能。
対処法は四つ。
- Augustに光の羽根が生えたらノークォーターが来る前にマッハで倒す(SPアビ込みじゃないと難しめ)
- イージス持ちなら衰弱状態でもクルセード+敵対着替えの挑発で維持可能なので、その都度レイズをもらって盾を続ける
- 全員でAugustの前に立ちダメージ分散させる
ナイト以外はやや下がり気味(挑発射程くらい?)でノークォーター以外の攻撃は貰わないように。
全員HP1700以上を維持。後衛はストンスキンで保険掛け。 - 避ける(コツとフィールティor運が必要)
CL130の割にはナイト的に簡単なコンテンツです。
というのも、
全般的に異常系攻撃が多い代わりにダメージそのものは低く、CL(敵のレベル)が高いのでヘイトリセットにも容易に対応できるからです。
言うなれば高CLであるということを逆手に取ったやり易いコンテンツ。
問題になるのはアタッカーの必要命中くらいでしょう。
高CLだから怖いなーと二の足を踏んでいる方も挑戦してみてはどうでしょうか?
最初は上手くいかなくても慣れればきっと大丈夫!
コメント
きーやん
アドゥリンまだ終わってません(´・ω・`)
一刻も早くアドゥリンみっそん、終わらせますw
世界樹初戦敗退しました(;´ρ`)
いつもののりこめ~ですww
2015/08/14 URL 編集
りがみり
何事も慣れですよね。
最初から上手くいく人はいません、たぶん。
> 一刻も早くアドゥリンみっそん、終わらせますw
ミッションがんばー!
2015/08/14 URL 編集