ダイバージェンス活動縮小

ダイバージェンスの固定活動を縮小する事にしました。


ff11ura509.jpg


コンテンツの数が増え取捨選択を迫られている事と各々のプレイ時間の都合もあり、月木の週2活動だったものを月曜のみの週1活動に縮小。
実装直後から活動を始めて約2年半。一つのコンテンツで遊んだ時間として見れば十分すぎる程楽しめたと思っています。

最初は固定化するつもりはなく都度参加者を募って突入するスタイルだったのですが、いつの間にか半固定化し他団体と合併したりしていつの間にか事実上の固定化していました。
固定メンバーには本当にお世話になりました。編成が成立するよう配慮してもらったり、おかしいところがあれば指摘してもらったり、場を盛り上げてもらったり、2年以上活動できたのは間違いなく今のメンバーのおかげです。この4月に配信という形で活動の記録を残せたことはそのことを忘れないためにも必要だったと思っています。
ダイバージェンス関連記事では個人的な見解や意見を様々書きなぐってきましたが、それもまた固定メンバーの支えあってのものだったと今改めて感じている次第です。
ff11ura511.jpg
今後はアライアンス活動の土台維持を主な目的として可能な限り続けていくつもりでいます。
ダイバージェンスはエリア進行型という珍しいスタイルのアライアンスコンテンツであり、他にはないダイバージェンスだからこその編成や戦術、装備やサポといったものが構築され、FFXIの奥深さを再確認させてくれたコンテンツだと思っています。
エリア毎に異なるギミックはその最たるものですが、高効率過ぎる範囲狩りを他の手段と同じ程度に抑えるための試みが繰り返された側面もあったのではないでしょうか。その結果どのような判断に至ったかが垣間見れる次コンテンツ「オデシー」では、直接ピンポイントで範囲狩りを封じるジュノ青目方式(アンバス後期方式とも云う)が採用されました。範囲狩りだけではなく同じWSや履行を繰り返すやり方に同一技耐性という手法で一石を投じたのもこのダイバージェンスが始まりでしたね。これらは今後もサービスを続ける上で必要な事だったと私は認識しています。

今後同じようなコンテンツが欲しいか?と問われれば迷わず「欲しい!」と答えます。
報酬の仕組みやその改変等で苦労させられた部分はあるものの、コンテンツ自体はとてもよく出来ていると思うのです。ただ、2時間は長いかなw
ff11ura512.jpg
関連記事

コメント

駄猫(ΦωΦ)

ダイバーは仕様が二転三転した事もあり、実装当時は主催泣かせのコンテンツであった事は確かですね!
当時はどうしようかと、本気で胃を痛くしていました!
丁度1年程前にワタクシも固定終了させた事もあり、今回の縮小はなんとなく感慨深い物があります。
とはいえ、2年半経っても遊べるコンテンツではあると思います。いつもとは違うジョブで出撃したらきっとまだまだ面白い物が見えてくるものでもあるでしょうし、仕上げたジョブの腕試しとしても充分耐えうるかと。
とはいえ、2時間はやっぱり長すぎますね!さらっと1時間位で遊べるとキモチ的に楽だと思います!

えびあん

引退して1年半くらい経ちますが11はまだ楽しいみたいですね。
ダイバーはコンテンツとしては面白く感じることが出来たのですが、人の欲望がはっきり見えてしまうところが嫌で辞めるきっかけにもなりましたw
視力の関係でもうゲームをするのは厳しくて復帰はもうしないのですが、動画を見て楽しませていただいています。
H嬢さんの声は癒しですね!お元気になられたようで良かったです。
お体に気をつけてお過ごしお寿司ください。

りがみり

Re: タイトルなし
> とはいえ、2時間はやっぱり長すぎますね!さらっと1時間位で遊べるとキモチ的に楽だと思います!

オデシーの30分だと今度は短すぎるのよねw
ちょっとした事が時間切れに繋がってしまう。



> 引退して1年半くらい経ちますが11はまだ楽しいみたいですね。

楽しいですよー!でもお寿司はあげられませんw

-

編成込みで2時間ならいいかな
主催者は編成込みだと3時間近く取られてるみたいですね

りがみり

Re: タイトルなし
欠席や希望ジョブの影響もあって毎回調整する必要があるんですよね。

-

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます

りがみり

Re: 質問させてください
> 非公開コメントさんへ

①取っつき易いのはW2ボスを倒し易いウィンダスでしょうか。エリアが広いので移動に時間を取られますが、W3でのリンクや絡まれの心配が無く精神的にも楽になると思います。
②18人近く確保できるなら精霊編成が無難ですね。

通りすがりのエル

ありがとうございます
質問に丁寧に答えていただきありがとうございます。
ウィンとは意外な返答で、且つ納得しました!

過去記事読んでおりますが、ウィンwave2のボス時の配置(精霊の際)
りがみりさんのところでは、モグハ前の凹み2か所に盾、他で分かれて
やってる感じなのでしょうか?
質問ばかりですいません!

りがみり

Re: ありがとうございます
盾や前に出る風水はモグハ入り口脇の凹み、それ以外の後衛陣はその後ろの段差上で壁を背にするのがいいかと思います。https://leaguemili.com/img/ff11ura506.jpg/
後衛陣が反対側の凹みに行ってもいいのですが、場所が狭くタルタルだと視界も利かなくなるのでメンバーからは不評でしたw

通りすがりのエル

ありがとうございます×2
度々のご回答ありがとうございます!
非公開コメント

りがみり

人生の半分がFFXIの人です。

banner_youtube.png
banner_twitch.png
banner_twitter01.png

ご要望ご依頼などはツイッターDMへ。

プライバシーポリシー

ブログ内検索

最新動画

りがみり配信所

今月のアンバスケード1章

今月のアンバスケード

ジョブポ&マスポ狩場案内

ジョブポマスポ狩場

ソーティのやり方

ソーティ

シェオルジェールNM情報

ジェール

記事カテゴリ一覧