魔導剣士のダーバージェンス用サポートジョブについて、その選択と考察を私の視点で書いています。

サポナイト

バニシュガで範囲ヘイトリスト入り、ホーリーサークルで間接ヘイトリスト入り、センチネルで大リンクの安全確保、ケアルで寝たヒーラーを起こすなど隙が無い。
バニシュガで寝かせた敵を起こす事があるため寝かし役との阿吽の呼吸も必要で固定向き。
睡眠と静寂の入った敵をバニシュガで敢えて起こして手前に寄せるなどの使い方もある。
サポ黒魔道士

スリプガとポイゾガによる範囲ヘイトリスト入りが強み。時間差でポップするペットのヘイトリスト入りも簡単。場合によってはガ系精霊も使う。
弱体ガ系二種によるヘイトリスト入りの軽快さと、ショックウェーブ印スリプガの範囲睡眠二段構えによる高い危機回避能力を兼ね備えており、場を支配する能力に長ける。そのため普段と異なる編成戦術といった不確定要素にも左右されにくい安定性を持つ。
サポ暗黒騎士

ポイゾガによる範囲ヘイトリスト入り、アルケインサークルによる間接ヘイトリスト入り、ラスリゾ暗黒によるタゲ取り。
サポナイトとサポ黒魔道士を足して2で割ったような使用感。良くも悪くも使用者次第。
サポ青魔道士

多数の範囲青魔法による固定力と、いやしの風による間接的ヘイトリスト入り兼睡眠解除が魅力。
サポで使用可能な青魔法の効果範囲は狭くヘイトリスト入り手段としてはショックウェーブが、ヘイト上げ手段としてはフォイルが優先されるため、ヘイスト支援が十分だとサポ能力の多くを持て余す結果に。
ヘイスト支援が乏しい状態や、少しずつ釣って少しずつ倒すような戦術でその真価を発揮するサポ。
常に状況が変化し続けるダイバージェンスにおいて最も重要なのは「慣れ」だと思います。
不慣れなサポで判断が遅れると崩れる要因となってしまいますから慣れたサポを選ぶ事が最優先ですね。その上で、余裕があるときに違うサポを試し自分のスタイルに合ったものを探していくのがいいのかもしれません。
- 関連記事
-
コメント
-
ジョブ調整より青魔法セット保存機能が欲しいです。
2020/05/16 URL 編集
りがみり
青魔セット保存は無理だと云われていますが欲しい!
2020/05/16 URL 編集