第50回もぎたてヴァナ・ディールでは2020年度の予定について説明がありました。

新シナリオ追加
帰ってきた!ウィンダスミッションなどを手掛けた佐藤弥詠子さんがFFXIに帰ってきましたよ!
ヴァナの世界観を生み出した一人ですから、そりゃもう嬉しいに決まってる。百人力とはこの事です。
そして借りたっきり返さない事にしたw松井プロデューサーの手腕もさすがです!
肝心のシナリオ内容ですが、ミッション規模の追加は無理としつつも定期的に何かしら入れていきたいとの事。
今年は広大なヴァナの世界観にまた新たなページが追加されていくのでしょう。楽しみです。
オデシーの拡張
追加されたばかりのオデシーですが、今後段階的に拡張されていきます。
新たなエリア、新たなボス、新たな装備品。バトルコンテンツを待ち望んでいた層には嬉しい限りですね。
今のところはコンテンツの一エリアとウォンテッド装備の一部打ち直しが追加されたに過ぎず、段階的に実装する事でプレイヤー間の理解度を深めつつ調整を行っていくものと思われます。
エンピリアン装束の打ち直しがオデシーと絡むかどうかはまだ不明。
絡まないとすると、エンピはまた別コンテンツになるのかな。
インゲームイベント調整
一度クリアして報酬を受け取ったプレイヤーにも参加する意味を持たせられるような新報酬を追加予定。
対象は「ジュノ大公がまた注目されたいそうです」や「やみおーの日」等とされています。季節イベントは対象外?どの辺りまで拡がるかはまだ不明です。
新規家具追加

可愛らしいデザインのベッドと箪笥。それでいて世界観はちゃんと守られているところが良い。
時々ツイッターでびっくりするくらい凝ったモグハウス画像を目にする事があるのでこちらの実装も楽しみです。
ウェルカムバック前からなぜか人口が増えているし、シナリオもバトルコンテンツも追加されるし、コラボも盛況だし、今年の11は何かが違う予感。
- 関連記事
-
コメント
-
「さわり」は物語等の一番大事な部分という意味なので、最初だけという意味で使うのは誤用ですよ!
2020/03/21 URL 編集
-
ウェルカムバックが終わってからもそんなに減らなくて、りがみりさんのようなツイッターやブログ、動画配信者の方の行動の賜物だと思っているのですが、ジョブ調整の的外れ感や、修正されたとはいえMireuの蛇足感がある実装やらでプレイヤーを萎えさせて、当の開発自身が足を引っ張るような状況は本当に残念です。
座談会動画を拝見しましたが、本当に私や私の周囲の意見と同じ内容ばかりで、開発人員が少なくてどうにもならないなら、その人員を確保するのがプロデューサーの仕事だと思うんですよね、今回の佐藤弥詠子さんのように。
工数ガーとか人員ガーとか見るのもうんざりなので、利益が出てるなら出てるなりの人員を配置して欲しい。
増えていく要素があるなら、会社から投資もきちんと引き出して、先のビジョンをちゃんと描いて見据えて欲しい、と思います。
2020/03/22 URL 編集
りがみり
なんだってー!修正しておきますw
> 増えていく要素があるなら、会社から投資もきちんと引き出して、先のビジョンをちゃんと描いて見据えて欲しい、と思います。
2022年までのサービス継続決定がそうだったように、今の増えつつある人口も力に換えて頑張ってもらいたいですね。
2020/03/22 URL 編集
カロスポ@もうすぐ1年
趣味の家具追加はうれしいことだけど
もうちょっとレイアウトに幅もたせてほしいよなぁ(´・ω・`)
2階追加で大分自由なスペースは取れるようになったけれども
ぶっちゃけて言えば、モグガーデンに家具をだな(ry
2020/03/22 URL 編集
りがみり
> レイアウトマニアからすると、ゲーム本編に関係のない
所謂ハウジング系もゲームの幅の一つなのでもう少し充実して欲しいですね。
2020/03/28 URL 編集