オデシーの仕様と遊び方

オデシーの仕様や遊び方を簡単にまとめていきます。


オデシー





シェオルABC


シェオルAは「キャラクター作成から45日経過」が必要。
シェオルBはエミネンス目標「シェオルAの出口に到達する」の達成が必要。
シェオルCはエミネンス目標「シェオルBの出口に到達する」の達成が必要。

手順と目的

突入条件
モグパケット所持
参加人数
1~6人
制限時間
30分
突入手順
1.ラバオ( G-6 )で ??? からモグパケット入手(20時間1ストック)
2.上記近くの Veridical Conflux からエリアを選んで突入
主な目的
ウォンテッド装備打ち直し用素材集め
色褪せた鱗ウォンテッドCL119~122の装備に対応
色褪せた皮ウォンテッドCL125~128の装備に対応
色褪せた羽ウォンテッドCL135~145の装備に対応

報酬ギルによる金策

ジェールで必要となるモグセグメントの獲得


説明

エリア構成
ff11odyssey19.jpg
・シェオル(オデシー用突入区域)
・パーディッション(シェオル内を細かく分けた区画、 A-3 はシェオルAの3区画目)
・マップ及びワープ位置固定
Veridical Conflux
ff11odyssey14.jpg
・パーディッション間をワープ移動するオブジェクト
・戦闘中は触れない
Translocator
ff11odyssey15.jpg
・ショートカット用オブジェクト
・一度触れると次回以降も利用可能
・戦闘中は触れない
モンスター
ff11odyssey31.jpg
・同族雑魚モンスターランダム配置(リンク無し、インスニ有効、一部見破り有り)
・斬/打/突/魔、何れか1つのダメージをカット(種族別)
・奥へ進むほど高レベル化
・全て範囲ダメージ耐性有り(90%カット)
・その他特殊な調整有り(最大HP減、D値倍増)
Izzat
ff11odyssey20.jpg
・オデシーで利用するPT共通のポイント
・モンスター5体撃破 → +1
・獣人殲滅 → +10
・エリア離脱でリセット
Ethereal Junction
ff11odyssey29.jpg
・NMポップ用オブジェクト
・ランダム配置される # 有りと獣人殲滅後に出現する # 無しの二種類が存在
 ・ # 有り → ウォンテッド素材を必要数トレードでNMポップ(討伐数に応じてトレード数減少)
 ・ # 無し → 10 Izzat 消費でランダムNMポップ
Agon Halo
ff11odyssey32.jpg
・半透明の獣人と共に配置されるオブジェクト
・破壊する事で獣人が実体化しターゲットと撃破が可能となる !!
Chest
ff11odyssey30.jpg
・ランダム配置された宝箱
・中にはウォンテッド装備のオグメ強化素材(戦利品ボックスへ)
・Izzat を10消費して開錠可能(開錠回数に応じてコスト軽減)
シーフツール リビングキー スケルトンキーでも開錠可能だが失敗有り(稀にMimic?)
Otherworldly Vortex
ff11odyssey28.jpg
・最深区画にある出口
・触れると個人報酬確定
報酬
ff11odyssey21.jpg
・モンスタードロップと箱開けによるウォンテッド装備強化素材色褪せた〇取得
・雑魚/NMの撃破数及び箱開け回数によるコスト削減やピルグリムモーグリの応援効果上昇
・雑魚/獣人/NMの撃破数に応じたモグセグメントの獲得
・出口に触れると成果に応じた個人報酬獲得(1突入1回限定)
 ・モンスター撃破数に応じたギル
 ・獣人殲滅回数 × 箱【色褪せた〇】
 ・Mimic撃破数 × 大箱【色褪せた〇】
ピルグリムモーグリの応援
ff11odyssey33.jpg
・シェオルAで獲得(最大レベル XV )
・シェオルBで獲得(最大レベル XV )
・シェオルCで獲得(最大レベル XV )

・応援レベルの上げ方
 モンスター撃破数、NM撃破数、開錠成功数などのシェオル内活動により上昇

・応援効果
 レベルに応じてフェイス強化
※説明の便宜上こちらで付けた名称や表現は公式からの情報により変更される可能性があります。
遊び方の例

パーティによるモグセグメント稼ぎと金策
例1.モグセグメント重視(雑魚/獣人/NMを可能な限り倒し Izzat で箱を開け出口へ)
例2.金策重視(雑魚を可能な限り倒し Izzat で箱を開け出口へ)
ソロによる金策
例1.雑魚/NMを可能な限り倒して出口へ
例2.箱開けのみの運試し


シェオルジェール


ジェール
シェオルジェールの参加条件とルール


追記(2020/03/30)
誤記修正、説明加筆、画像追加と差し替え。

追記(2020/04/19)
遊び方の例を修正。

追記(2020/07/09)
シェオルB追加に伴い各項目を修正。
ピルグリムモーグリの応援項目を追加。
その他加筆修正。

追記(2020/07/25)
Ethereal Junction 項目にNMチェックリストのリンクを追加。
その他一部誤記を修正。

追記(2020/09/23)
シェオルC追加に伴い色褪せた羽を追加。

追記(2020/11/25)
手順と目的の項目にウォンテッド装備打ち直しリストへのリンクを設定。

追記(2021/04/04)
目次とシェオルジェールへのリンクを追加。
各項目を加筆修正。
関連記事

コメント

-

「Otherworldly Vortex」は出口では?
NM出現地点はエターナルジャンクションのことですかね。

りがみり

Re: タイトルなし
おっと、ご指摘ありがとうございます!
非公開コメント

りがみり

人生の半分がFFXIの人です。

banner_youtube.png
banner_twitch.png
banner_twitter01.png

ご要望ご依頼などはツイッターDMへ。

プライバシーポリシー

ブログ内検索

最新動画

りがみり配信所

今月のアンバスケード1章

今月のアンバスケード

ジョブポ&マスポ狩場案内

ジョブポマスポ狩場

ソーティのやり方

ソーティ

シェオルジェールNM情報

ジェール

記事カテゴリ一覧