2020年3月アンバスケードエキスパートの攻略を書いています。
今月はヴェルク族リバイバル。

以下は全て難易度“とてもむずかしい”です。
他難易度については参考程度にご覧ください。
試行回数が少ない段階の記事であり、不確実な内容も含みます。(詳細判明次第随時更新)
モンスターの特徴
- Bozzetto Regent 1
ヴェルク族王タイプ。ボス。
一回で25000ダメージ以上を受けるとソベランイーディクト(一定時間魔法ダメージカット100%+全護衛SP使用)を使用。
一回で40000ダメージ以上を受ける、または護衛を撃破されるとノブレスオブリージュ(ボス&全護衛レベルアップ)を使用。
連携や同時着弾は合算判定される。
特殊技構え~発動中は判定外。(おそらくギミックではなく仕様)
- Bozzetto Servitor 3
ヴェルク族。赤色前衛タイプ2、青色後衛タイプ1。護衛。
ボスのソベランイーディクトで各自SP(マイティストライク、インビンシブル、魔力の泉)を使用。
SP発動で全員対象のヘイトリセット。
SP効果が残っている間はソベランイーディクトでもSPしない。
青色は魔力の泉中デスを使用。(とてむず限定)
編成
剣前前吟風白- 全員
立ち位置はボス周辺。
剣がボスの前方、その他は横または背後。
剣以外がタゲを取ったら前方範囲技巻き込みに注意。
- 剣
全体のタゲ維持担当。
角を背にしてノックバック対策。
序盤で大きくヘイトを稼ぎ、ボスへのフラッシュとフォイルを交互に使いタゲ維持に努める。
護衛は頻繁にヘイトリセットされるものの、リキャ毎にフォイルをしていればOK(敵対心値次第)。
ボスにアマブレや鳳蝶が入りにくいようならフラブラ3レイク。
武器外し技があるので装備セットに武器とグリップを指定。
ボス攻撃中に護衛からヴェルクピグマキアを貰うと強化が複数消され辛くなります。ファランクス+ストンスキン等で出来る限り被0ダメを増やし特殊技を抑制すると楽です。
- 前前
削りと支援担当。
必要命中1420程度。
支援はアーマーブレイク、十一之太刀・鳳蝶、アンゴン、カオスロール、サムライロールから1~2個欲しい。
サイレス無しなら青色→ボス→赤色→赤色、
サイレス有りならボス→青色→赤色→赤色の順に撃破。
WSダメージを25000~39999に抑えてソベランイーディクトを誘発し続けると、他の凶悪な特殊技を抑制する事に繋がり戦闘が楽になります。これが本戦術のベースとなるため25000を超えないようなら難易度を落とした方が無難です。
ソベランイーディクトを誘発し続ける限り連携ダメージは0になるため、WSの組み合わせに大きく悩む必要はありません。30秒以上ソベラン誘発できなかったときだけ連携に注意。
連携しないWS組み合わせはこちら。
剣次第ですがタゲを取る事も考慮してある程度のカット装備(20~25%程度)があると安心。タゲを取った際にカット装備に着替えて後ろを向いたりするとソベランイーディクト誘発ができなくなり逆に危険です。
- 吟
支援担当。
前前吟にマチマチメヌメヌ(命中次第でメヌをマドに)、剣風白にマチマチバラバラ。
攻撃装備があるなら削り参加するのも有り、ギミックと戦術の関係上与TPも連携阻害も気にする必要はありません。
- 風
支援担当。
インデバリア(ウィルト)、ジオフレイル、エントラフューリー、ディアII 、ディスペル。
羅盤はグロリッチでボス後方に配置。
- 白
回復担当。
プロシェル、アディ、オースピス、バファイラ、バアムネジラ。
剣へのケアルはソラススキンを維持する感じで。
ヘイトリセットにより護衛から一時的に殴られる事があります。インデバリアの範囲内から出ないように注意。
青色護衛に対するサイレス管理の有無を伝え、青色護衛から倒すのかボスから倒すのかを指定してください。
攻略の流れ
- 強化完了したら、盾が入口角で固定
- サイレス無しなら青色から、サイレス有りならボスから
- ソベランイーディクトを誘発しながらボス撃破
- 残った護衛を撃破
トリガー取得
マリアミ#1の西にあるツタから下に降りた先がおすすめ。
ソベラン誘発を優先して2018年当時より火力寄りにしています。ソベラン以外がよく来るようなら、フラブラヴァリエンスやミンネも視野に入れてください。
コルセアのサベッジは25000~39999内に収まりやすく、ギミックとカオスサムライの相性が良いこともあって今月の適性は高そうです。逆に暗竜はTP2000以上で主力WSを撃つと40000超えが出やすく注意が必要ですね。
動画はこちら。
追記(2020/03/14)「連携しないWS組み合わせ」へのリンクを追加。
追記(2020/03/29)Bozzetto Regent の項目に「特殊技構え~発動中は判定外。(おそらくギミックではなく仕様)」を追加。
- 関連記事
-
コメント
-
ぴ、ぴーえるでぃいい!
2020/03/13 URL 編集
りがみり
2020/03/13 URL 編集
-
2020/03/13 URL 編集
-
2020/03/14 URL 編集
-
2017年の「連携しないWS組み合わせ」記事大活躍です
2020/03/14 URL 編集
りがみり
> 寝ないからじゃない?
2~3年前の事なので定かではありませんが、ソベランに起床効果があるナイト(レジストスリープ)が混じっているので確実性が低い等の理由により寝かせ無しにした記憶があります。
ちなみにアンバスは難易度で耐性やギミックが変化します。他難易度については参考程度にご覧ください。
> 2017年の「連携しないWS組み合わせ」記事大活躍です
お役に立ったならなによりです!本記事にもリンクを貼っておきますね。
2020/03/14 URL 編集
-
今月は風より赤のほうがいい感じです
2020/03/15 URL 編集
-
白でやってストンスキン剥がされても女神リジェネで問題なく回復できる微ダメージですし
無理して寝かせ前提にするほどでもないかな…?と思いました
(ちなみにララバイはレジストでした!)
2020/03/15 URL 編集
りがみり
なるほど、参考にさせていただきます。
> 無理して寝かせ前提にするほどでもないかな…?と思いました
ですね。
2020/03/15 URL 編集