アルビオンオグメ(あんこくSTP考察編)

最近では心のメインジョブという言葉すらあまり聞きませんが、私にとってのメインジョブはあんこく!ということで自然と脳も暗黒から考えていきます。

暗黒とSTP


アルビオン装備にオグメ付けをしていくとき、暗黒を含む重装ジョブにとってやっかいなのがSTPです。

WSの強化に伴い振り数調整はその重要度をさらに増しました。
しかし振り数調整に必要なSTPという性能は、1でも足りなければ意味がなく、振り数を減らせなければいくら積み上げてもほぼ無意味というやっかいなものです。
またその性質故にどこかの部位でSTPが1でも変われば、その調整が別の調整へと次々波及していき多くの装備を変更する必要に迫られます。

つまり、STPはどんな数値でもいいから取りあえず付けて実戦投入するということが面倒くさい難しいのです。

アルビオン装備を振り数調整用としてフル活用するにはどの程度のSTPをつける必要があるのか正確に計算し、それを最優先に実現しなければなりません。

そしてアルビオンオグメ関連の記事で書いた今後の展望を考えてみた場合、
暗黒のエンピリアン装束打ち直しに高いSTP性能がつくとは考えにくいので、アルビオン装備にSTPを付け振り数調整するというのはやる価値が大きいと思います。

装備とSTP実数値


まず必要STPを算出する前に、武器と防具を選定。

  • WS回転重視:マカバイン(隔510)WS後3振り
  • カット命中重視:ラグナロク(隔431)WS後4振り

  • 頭:ヨリウムバルブータ
  • 胴:アクロサーコート
  • 手:アクロガントレット
  • 脚:ヨリウムクウィス
  • 足:アクロレギンス


鎌は使用していません。
防具は基本性能と付与されるオグメ候補から上記の組み合わせとしました。
アクロレギンスにはヘイスト3%を付ける予定なのでSTPは付きません。
また、WS時のSTPは私のWS装備に準拠して38としてます。※マカバインSTP除外

上記の条件で計算してみると、
マカバイン時に必要なSTPは、88~91※マカバインSTPによるWS得TP変動幅
ラグナロク時に必要なSTPは、72

足以外の合計でこの値に無駄なく達すればいいわけです。
これはアルビオン装備とサポ侍(STP+15)を利用すれば実現可能な数値になってます。


ここまで長々と書いてきましたが、本人はまだアクロサーコートとアクロガントレットを入手できていませんw
いい感じに仕上がったらまた報告させてもらいます。
関連記事

コメント

非公開コメント

りがみり

人生の半分がFFXIの人です。

banner_youtube.png
banner_twitch.png
banner_twitter01.png

ご要望ご依頼などはツイッターDMへ。

プライバシーポリシー

ブログ内検索

最新動画

りがみり配信所

今月のアンバスケード1章

今月のアンバスケード

ジョブポ&マスポ狩場案内

ジョブポマスポ狩場

ソーティのやり方

ソーティ

シェオルジェールNM情報

ジェール

記事カテゴリ一覧