個人的フォーラムまとめ(2020/01/20~2020/01/24)

先週のフォーラムを簡単にまとめ感想などを書いています。


ff11forum194.jpg


  • ゲルドルベルトの性能に不具合
    ゲルドルベルトの性能が表記どおりになっていない不具合が確認されたため修正予定。

    性能が間違っているのか表記が間違っているのか分かりませんでしたが、表記性能「二刀流+3」が正しいという事で良さそうですね。

  • BF「夢幻の結末」はキャンペーン対象外
    「夢幻の結末」は特殊なバトルフィールドであるため、キャンペーンの対象からは除外。

    ヴァズの塔の Web of Recollections にデイモスオーブをトレードする事で突入できるBFで、次々にポップする多数の敵を規定値になるまで倒し続けるといった内容。
    報酬が特殊で、クリア時に直接かばんへ入るアイテムをNPCにトレードすることで複数の報酬候補からランダム選定される仕組みになっています。

  • ペット特殊技発動時間調整
    着弾着替えが間に合わない問題を受け、現在の15フレームから /equip コマンドで効果が反映される60フレームまで特殊技発動時間を延長する予定。

    過去に召喚獣で同じ問題が起こった時は75フレーム(約1.25秒)の調整で、今回は60フレーム(約1秒)の調整。
    共闘を掲げる獣使いにとって、本体のアビリティ硬直とペットの特殊技発動硬直が二重に課される状況はマイナス要素であり緩和したかった(特殊技を使わずWSオンリーで戦う方が強くなる可能性の排除)…という事であれば1月VUの15フレーム調整も今回の60フレーム調整も理解できます。しかしながらもぎヴァナでは「連携がし易くなる」との説明しかなく今回の調整にもそういった説明は見受けられないため真意はわかりません。

  • ドメインログ飛び問題対応予定
    ドメイン終了時にログ飛びで獲得ドメインポイントが表示されない問題への対応を予定。

    実際に運用して見ないと効果のほどは分からないそうで、実装後のフィードバックを求めていました。
    ちなみにポイント一覧への対応は担当者がまとめて処理するタイミングにならないと難しいそうです。別部署の人なのかな?
モグボナンザの交換期限は1月31日(金)まで。お忘れなく。
関連記事

コメント

R

獣の調整は、もぎヴァナでキチンとその意図と今後の調整予定を明示してれば違ったかも知れませんね

-

忍者・狩人の調整もそうでしたけど何がしたいのか、何の意図があるのか全く理解できないんですよね・・・
何だかんだと理屈を並べる人もいますが結局はジョブ調整の評価って「で、それやった結果そのジョブの出番が増えるの?」って部分に集約されるわけですし

りがみり

Re: タイトルなし
> 獣の調整は、もぎヴァナでキチンとその意図と今後の調整予定を明示してれば違ったかも知れませんね

様子を見ながら流動的な調整を行っている(ように見える)ため、意図もまた流動的なのかもしれません。



> 何だかんだと理屈を並べる人もいますが結局はジョブ調整の評価って「で、それやった結果そのジョブの出番が増えるの?」って部分に集約されるわけですし

ジョブ性能にも個性が存在する以上、出番が増えるかどうかはコンテンツの傾向やプレイヤーの認知度にも左右されるので難しいところですね。
非公開コメント

りがみり

人生の半分がFFXIの人です。

banner_youtube.png
banner_twitch.png
banner_twitter01.png

ご要望ご依頼などはツイッターDMへ。

プライバシーポリシー

ブログ内検索

最新動画

りがみり配信所

今月のアンバスケード1章

今月のアンバスケード

ジョブポ&マスポ狩場案内

ジョブポマスポ狩場

ソーティのやり方

ソーティ

シェオルジェールNM情報

ジェール

記事カテゴリ一覧