ナイト盾用装備(2020年1月)

現在使用中のナイト盾用装備です。


ff11pld43.jpg


通常装備


メインブルトガング
サブオハン
イージス
矢弾ストンチタスラム+1
SVシャレル+1D
サクロブレスト
両手王将の篭手
両脚SVディヒリン+1C
両足SVシュー+1C
騎士の数珠+2
フルームベルト+1
左耳オノワイヤリング+1
右耳スリオスイヤリング
左指守りの指輪
右指VCリング+1
ルディアノスマント
騎士の数珠+2
[1]HP+60
[2]VIT+15 MND+15
[3]被ダメージ-7%
ルディアノスマント
HP+80
回避+20 魔回避+20
敵対心+10
盾発動率+5

前回の紹介から変化無し。
盾発動率+13なのでオハンならCL149で盾発動率52%、イージスならCL140以上で下限の5%。
高CLでイージスを持つケースのみ考えるなら、ルディアノスマントの盾発動率+5を受け流し+5に、右耳をクリプティクピアス等に変更した方がパフォーマンスは上がると思います。


詠唱中断防止装備


矢弾ストンチタスラム+1
SVシャレル+1D
RVサーコート+3
両手王将の篭手
両脚CBブリーチズ+3
両足SVシュー+1C
月光の首飾り
オドンブラサッシュ
左耳オノワイヤリング+1
右耳磁界の耳
左指守りの指輪
右指月光の指輪
ルディアノスマント
ルディアノスマント
HP+80
ファストキャスト+10%
回避+20 魔回避+20
詠唱中断率10%ダウン

腰をルミネートサッシュからオドンブラサッシュに変更。
これにより被物理カットが49%から上限の50%へ到達。
胴のRVサーコート+3(FC+10)はマクロの wait値 と密接に繋がっているため、これ以上高くても低くても成立しなくなります。


敵対心装備


矢弾アイアンゴベット
SVシャレル+1D
SVキュイラス+1C
両手CBガントレ+3
両脚SVディヒリン+1
両足SVシュー+1C
月光の首飾り
ゴウドベルト
左耳オノワイヤリング+1
右耳無知の耳
左指月光の指輪
右指アイワツリング
ルディアノスマント
ルディアノスマント
HP+80
回避+20 魔回避+20
敵対心+10
盾発動率+5

前回の紹介から変化無し。


ケアル装備


矢弾ストンチタスラム+1
SVシャレル+1D
ジュマリックメイル
両手SVハントシュ+1
両脚SVディヒリン+1
両足SVシュー+1C
サクロゴルゲット
ゴールドモグベルト
左耳オノワイヤリング+1
右耳メンデカントピアス
左指月光の指輪
右指月光の指輪
月明の羽衣
ジュマリックメイル
HP+30 攻+12
敵対心+4

こちらも変化無し。
ナイトの特徴と呼べるHPですが、実際のところHPmaxアップ特性は2段階(同特性持ちの中で最低)しか付いておらず、その大部分を装備に依存した状態です。
周知のように着替えによるHPMP維持は難しく、そのため着替えも特化もままならず、マクロも行数を割かれてしまい他ジョブでやれる事がやれなかったりします。今後も装備による成長を続けるのであればなんらかの対応が必要なのではないでしょうか。
関連記事

コメント

井出

バニシュガはサポで剣に喰われ、マジェスティはアレな感じなので、もうワンパンチ何か欲しい所か、ナイトが適正なコンテンツが欲しい所ですかね?

りがみり

Re: タイトルなし
魔導剣士と比較した場合、1回や2回の調整でどうにかなる状態ではないので気長にやってもらうしかないかな。

*

盾発動率をこれだけ盛っても、イージスでボトム5%なのが悲しくなりますね

-

フィールティの下位互換魔法で常時状態異常レジスト4~5割出来れば、白の負担も減る 攻撃はどうしようもない 範囲ヘイト・盾・状態異常対策 これだけやってようやくナ剣の違いを議論する段階になる

-

せめて魔剣と住み分け出来るといいですね。
MB編成は魔剣優位で、物理編成はナイト優位みたいな。

-

それでも正直、もっぱら下位互換と見なされてるはいえ「うーん、まぁナイトでもいいか・・・」ってなる場面も多い分まだまだマシな立場なんじゃないかと思える闇

具体名は出さないけど真の不遇ジョブはそれすらも・・・

りがみり

Re: タイトルなし
> 盾発動率をこれだけ盛っても、イージスでボトム5%なのが悲しくなりますね

当初は「盾発動率+1は実発動+1%になる」との説明だったのですが、CLの上昇に伴いそれが当て嵌まらなくなっちゃいましたね。



> フィールティの下位互換魔法で常時状態異常レジスト4~5割出来れば、白の負担も減る 攻撃はどうしようもない 範囲ヘイト・盾・状態異常対策 これだけやってようやくナ剣の違いを議論する段階になる

アレが足りないコレが足りないという状態からアレもコレもソレも追加された結果が今の魔導剣士なので、それが反省点となりナイトに思い切った調整を実施できないとすれば、なんとも踏んだり蹴ったりな状態w



> MB編成は魔剣優位で、物理編成はナイト優位みたいな。

この辺の住み分けが理想的だと私も思います。
フォーラムでも同意見が何度か出ていてマジェスティもそれを受けてのものだったのかもしれませんが、近接編成だからナイトを選ぶといった状況は今の所ありませんね。



> それでも正直、もっぱら下位互換と見なされてるはいえ「うーん、まぁナイトでもいいか・・・」ってなる場面も多い分まだまだマシな立場なんじゃないかと思える闇

この辺は盾ジョブの性質故ですね。戦闘不能にならずタゲを維持出来ればとりあえず形になるので。
だからこそここまで差が開いてしまったともいえる訳ですが。

-

よくナイトは「ごちゃごちゃ操作しなくていい」 「やる事少なくて楽」と言われますが、 強化魔法延長が無いのでリアクト・ファランクス・クルセード・サポ青コクーン等 強化魔法の掛け直し頻度が剣より多く、詠唱速度も遅いです。 自己ケアルもするので全然暇じゃない・・・

りがみり

Re: タイトルなし
魔導剣士運用が続いた後にナイトやると強化がいつの間にか切れてるんですよねw
非公開コメント

りがみり

人生の半分がFFXIの人です。

banner_youtube.png
banner_twitch.png
banner_twitter01.png

ご要望ご依頼などはツイッターDMへ。

プライバシーポリシー

ブログ内検索

最新動画

りがみり配信所

今月のアンバスケード1章

今月のアンバスケード

ジョブポ&マスポ狩場案内

ジョブポマスポ狩場

ソーティのやり方

ソーティ

シェオルジェールNM情報

ジェール

記事カテゴリ一覧