アンバスケード‐エキスパート、アンティカ族の攻略を書いています。

以下は全て難易度“とてもむずかしい”です。
難易度によって挙動やモンスターの数が変化しますので、他難易度については参考程度にご覧ください。
モンスターの特徴
Bozzetto Consul x1
ボス扱いのアンティカ族。
マイティストライク使用。
約20秒間隔またはHP10%減少毎に下記護衛を3体ずつ順に呼び出す。 Bozzetto Stalwart x3 |
---|
アンティカ族戦士タイプ マイティストライク使用 |
Bozzetto Hunter x3 |
---|
アンティカ族狩人タイプ イーグルアイ使用 |
Bozzetto Magister x3 |
---|
アンティカ族黒魔道士タイプ 魔力の泉使用 |
Bozzetto Stalker x3 |
---|
アンティカ族シーフタイプ 絶対回避使用 |
Bozzetto Valiant x3 |
---|
アンティカ族ナイトタイプ インビンシブル使用 |
護衛を撃破するとボスの攻撃力アップ。
呼び出しモーション中はボスへのダメージにボーナス。
Bozzetto Dulce を倒すと護衛を呼び出せなくなる。 Bozzetto Dulce x1
サボテンダー族。
ヘイトを無視してエリア内を走り回る。
足止め系は全て無効。
全員で一か所に集まっておくとその周囲を走り回る事が多い。
一定間隔毎にプレイヤーの近くで止まり針万本を実行。
被連携状態(チェーンバインド)中は回避と魔回避が大幅アップ。編成と解説
剣黒黒学学風全員共通
サボテンダー撃破まで中央に集まっておく。
サボテンダー撃破後は剣以外離れる。
魔導剣士
ボスとその召喚した護衛のタゲ維持を担当。
1.強化完了後中央付近でボス維持
2.護衛がわいたらフォイルや自己強化系アビでタゲ取り
3.サボテンダー撃破後ボスにフラブラ3のガンビレイクを使ってMB支援
バットゥタやサポナのセンチネルはガジャ巻き込みで護衛のHPが半分程度になってから使うと安定しやすいと思います。
白無し編成のため、ストンスキンやバットゥタ等を駆使して被ダメ軽減に努めてください。
砂の呪縛によるヘイトリセットと、護衛撃破後の被ダメージに注意。
黒魔道士x2
サボテンダーの1連携MB撃破と、ボス及び召喚護衛のガジャ含むMB撃破を担当。
Bozzetto Dulce に精霊の印+デスMB。事前に着弾順を決め、累積魔法耐性(着弾後4秒で解消)に注意しつつ合計15万程度のダメージ出せば落ちます。魔力の雫コメットで追い込むのも有り。

ボスは風MB。護衛が居る場合はまとめてガジャ。
学者x2
全体:プロテスV/シェルV/リジェネV 黒黒(サボテン撃破前):妖霧の陣II 黒黒(サボテン撃破後):烈風の陣II |
支援と連携作成担当。
Bozzetto Dulce には、震天エアロ→震天闇門で重力作成。
Bozzetto Consul には、震天ブリザド→震天水門で分解作成。
風水士
インデフォーカス/ジオマレーズ/エントラインデヘイスト |
支援と回復担当。サポ白推奨。
サボテン撃破後は黒次第でインデフォーカスをインデアキュメンに変更。
攻略の流れ
1.強化完了後、全員中央に集まり Bozzetto Dulce を連携MBで撃破
2.剣以外は離れて強化をかけ直し Bozzetto Consul を連携MBで撃破
トリガー取得
マウラの Proto-Way Point から流砂洞へ。
動画
「
バージョンアップ直後生放送 20200110」
ライブ配信からの抜粋になります。
近接編成
 アンバスケード1章アンティカ族攻略(近接) |
---|
追記(2020/01/12)
Bozzetto Consul 項目の「砂の呪縛によるヘイトリセットは護衛も対象。」を削除。
追記(2020/01/30)
Bozzetto Dulce 項目に「チェーンバインド中(被連携状態)は回避と魔回避が大幅アップ」を追加。
追記(2022/03/09)
全体的に表記を変更。
- 関連記事
-
コメント
-
やりかたは、TP2000ためてサボテンが止まった瞬間
石火でWS2発撃ちこむとか
ぜひ試したレポートを乗せてください
2020/01/14 URL 編集
りがみり
2020/01/14 URL 編集
-
2020/01/19 URL 編集
りがみり
2020/01/19 URL 編集