エスカ-ジ・タのギアスフェット隠しNM、Alpluachra Bucca Puca戦の少人数向け編成と注意点などを書いてみようと思います。
参加条件や確認済み戦利品などは
別記事にまとめてあります。
※このNMについて新たな発見があった場合は記事末尾に追記予定。特徴
- コンテンツレベルは135。
- 必要命中1200?程度
- ピクシー族 ダナイデ(緑色) アンシーリー(黒色) ヴィーラ(赤色)
- 使用WSスプリングブリーズ、サマーブリーズ、オータムブリーズ、ウィンターブリーズ、サイクロニックターモイル、エルドリッチウィンド(A)、サイクロニックブライト(B)、サイクロニックトレント(P)、レーテアロー(B)、ノルンアロー(AP)
- 使用魔法各種精霊ガIII系、各種弱体系(A)、各種強化系(P)、ドレイン(B)、アスピルII(B)、ドレッドスパイク(B)
編成
- ナ1+狩2+白1+風1+吟1
CL135ということで、必要命中の確保に強化弱体が必須となります。
その関係上どうしても人数が膨らんでしまうので、6人編成を主体にしています。
注意点と対策
3体ということで非常に面倒な敵。
3体同時に削るという方法をとることで、非常に柔らかい初期状態を維持&強力なWSを使用させないことが可能です。
また弱点により3体同時にテラーが発生します。
弱点テラーの発生条件は、一定以上の大ダメージ(WS)を与えることかなーと思います。
ダメージが大きければ大きいほどテラー発生率高。
ナはサポを剣にして3体同時にターゲットを維持する。
イージス推奨。命中は捨てて防御面重視。クルセード等各種強化忘れずに。
湧かせたら即フィールティ、Pに抜刀して一発殴り、ABにそれぞれフラッシュとバッシュ。
その後敵対心装備でセンチネル→ヴァレションフルーグソードプレイランパートパリセード。
敵対心装備次第ですがこれで大体累積7000稼げますので、それを5分間守ります。
5分経過したら再度同じ行動で敵対心稼ぎ。
リキャスト毎にリアクトとエンライトII(僅かに累積があります)。
大きなダメージを受けてしまったら自己ケアルIV優先。
白はナの介護。
ソラススキンを利用して出来るだけナのダメージを抑え、ナの累積敵対心減少を食い止めましょう。
少しでもHPが減ったらケアルIVで過剰回復=大き目のソラススキンをかけるというルーチンがいいと思います。
敵テラー中はMP温存。
狩は命中を確保して2人でジシュヌ→ジシュヌ連携。
連携を決める毎に削るピクシーを順番にチェンジ。
A→P→Bの順がオススメ。
やってるうちに削れ具合に差異が生じると思うので、「次P」みたいに声を掛け合って調整を。
2割以上のHP差が生じなければ大丈夫だと思います。
風はインデプレサイス、ジオフレイル。
サポ赤にして狩人にスナップ。
APにディスペル。
吟はナにマチマチ、狩にプレプレメヌメヌ、白風吟にバラバラ。
Bにフィナーレ。
この方法でやる場合、ナイトが最初のセンチネルをするまで他のメンバーは敵対行動禁止です。動いちゃいますからね。
ノルンアローは魔法射程ギリギリの立ち位置であれば被弾しません。
強力WSが開放されてしまった場合に備えて、ノルン射程外から行動を。
Pazuzu、Blazewingと比べると面倒な部分がありますが、強敵という印象はあまりありません。
3体同時にやることでアタッカーの敵対心量が分散されナイトが維持できるという面もありますので、1体ずつやる場合はやり方を変える必要があります。
ドロップがよろしくないので最初期に2~3戦やったっきりですが、最近だと獣PTでまとめて倒すというのもあるようですね。
- 関連記事
-
コメント
たぶん白
ちょっと気になった所に質問させてください
>大きなダメージを受けてから回復するという方法ではナイトの累積敵対心が低下してしまいます。
私の認識ではダメージを受けた時点でナのヘイトが下がり、そこへ白が大回復するとガッツリヘイトを稼ぎ、タゲがふら付く要因になる。だと思っていたのですが、ケアルでナのヘイトを下げてしまうのでしょうか?
>テラー中はソラススキンが無駄になるのでMP温存。
テラーやスタンなど盾が発動しない時を狙って、ソラススキンを掛けるようにしていたのですが(盾が発動しない時に大ダメージを受けた際のダメージ軽減、被弾によるヘイト減少軽減目的)
MPがカツカツの時は控えていますが、テラー中のソラススキンは全くの無駄なのでしょうか?
私はナイトはカンストすらしていない者ですので;ナイト視点からの「○○してくれると楽~」「これ止めて~」などのお話をして頂けると勉強になります!
長くなり失礼致しました
2015/08/04 URL 編集
りがみり
> 私の認識ではダメージを受けた時点でナのヘイトが下がり、そこへ白が大回復するとガッツリヘイトを稼ぎ、タゲがふら付く要因になる。だと思っていたのですが、ケアルでナのヘイトを下げてしまうのでしょうか?
累積敵対心(ヘイト)というのは被ダメージで低下していくので、ソラススキンで0ダメージにすれば累積減少しない=ナイトのヘイトが下がらないという意味合いで書いてます。
具体的には、ナイトのHPが少しでも減ったらケアルIVでソラススキンをかけるという方法になります。
過剰回復気味になりますが、0ダメージが増えナイトの累積が減少しにくくなります。
大ケアルをしたからといってナイトのヘイトが下がるということはありません。
> テラーやスタンなど盾が発動しない時を狙って、ソラススキンを掛けるようにしていたのですが(盾が発動しない時に大ダメージを受けた際のダメージ軽減、被弾によるヘイト減少軽減目的)
> MPがカツカツの時は控えていますが、テラー中のソラススキンは全くの無駄なのでしょうか?
ここで言うテラーというのは、敵3体のテラーのことを指してます。
スキン目当ての過剰ケアルでMPが凹みやすいので、敵がテラーしてる間はMP温存しましょうという意味合いで書いてます。
ナイトがテラーした場合はおっしゃるようにソラススキンで介護してあげてください。
出来るだけ短い文章で端的に説明しようとして文章を削ってしまい、内容がわかり辛くなっていましたね。
文章をわかり易い表現に変えて置きます。
2015/08/04 URL 編集
たぶん白
ちゃんと考えればわかるだろ!と言う事でしたね;お手数おかけしてしまって申し訳ありませんでした
2015/08/05 URL 編集