調整内容 | |
---|---|
竜 | 各種ジャンプのリキャスト個別化 |
踊 | 各種ワルツのリキャスト個別化 プレストの強化 ステップの効果レベルとフィニシングムーブのボーナス量が1から4に |
調整内容 | |
---|---|
赤 | サボトゥール強化 魔法命中アップ 弱体魔法の効果アップ 弱体魔法の効果時間延長 弱体魔法のレジストハック発生確率アップ 効果時間中、魔法を使用しても効果が切れない 再使用時間が300秒から180秒に ジョブポイント「サボトゥール効果アップ」が1段階で魔命+2 コンポージャー強化 命中アップ 再詠唱時間延長 自身にかける白魔法、黒魔法による強化ステータスの持続時間延長 エン系魔法のダメージアップ |
調整内容 | |
---|---|
か | アタッチメント追加 T.スプリングV(攻撃力アップ) ラウドスピーカーV(魔法攻撃力アップ) トランキライザーIV(魔法命中率アップ) スタビライザーV(命中率アップ) スコープIV(遠隔命中率アップ) マグニプラッグ(武器D値アップ) マグニプラッグII(武器D値アップ) アルカノクラッチ(魔法ダメージアップ) アルカノクラッチII(魔法ダメージアップ) トゥルーサイツ(遠隔ダメージアップ) 一部アタッチメントの属性値変更(-1) 一部マニューバ消費型から負荷型へ変更 ヒートキャパシター H.キャパシターII バラージタービン イレーザー |
調整内容 | |
---|---|
狩 | ベロシティショット調整 再使用時間300秒から180秒に スカベンジ調整 最3種の矢弾改修 実行時の敵対心発生なし 再使用時間が180秒から60秒に |
コ | ライトショット調整 ディア効果アップ最大2回から1回に ダークショット調整 バイオ効果アップ最大2回から1回に ※全ディア系バイオ系の基本効果1段階アップ |
調整内容 | |
---|---|
白 | メリポ習得魔法のスクロール化 上記に伴うメリポ項目の差し替え 「プロテアV」→「ソウルオブソラス」 「シェルラV」→「ソウウルオブミゼリ」 上記に伴うレリック装束性能の差し替え 「プロテアV効果アップ」→「ソウルオブソラス効果アップ」 「シェルラV効果アップ」→「ソウルオブミゼリ効果アップ」 プロテス系シェル系の強化 エスナの仕様変更 サクリファイスの仕様変更 |
調整内容 | |
---|---|
黒 | メリポ習得魔法のスクロール化 上記に伴うメリポ項目の差し替え 「フレアII」→「古代魔法の魔法攻撃力」 「フリーズII」→「古代魔法のMBダメージ」 「トルネドII」→「精霊魔法の魔法命中率」 「クエイクII」→「精霊魔法のステータスダウン効果時間」 「バーストII」→「精霊魔法のステータスダウン効果」 「フラッドII」→「アスピル吸収量」 上記に伴うレリック装束性能の差し替え 「古代魔法IIダメージアップ」→「古代魔法の魔攻アップ、古代魔法のマジックバーストダメージアップ」 「古代魔法IIの詠唱時間短縮」→「精霊魔法の魔命アップ」 「古代魔法II魔法命中率アップ」→「精霊魔法のステータスダウン効果時間延長、精霊魔法のステータスダウン効果アップ」 「古代魔法IIの消費MP軽減」→「アスピル吸収量アップ」 古代魔法系の強化 |
調整内容 | |
---|---|
忍 | メリポ習得魔法のスクロール化 上記に伴うメリポ項目の差し替え 「火遁の術:参」→「陽忍効果アップ」 「氷遁の術:参」→「陰忍効果アップ」 「風遁の術:参」→「忍術の魔法命中率」 「土遁の術:参」→「忍術の魔法攻撃力」 「雷遁の術:参」→削除 「水遁の術:参」→削除 上記に伴うレリック装束の性能差し替え 「遁術:参ダメージアップ」→「陽忍効果アップ、陰忍効果アップ」 「遁術:参の詠唱時間短縮」→「忍術の魔命アップ、忍術の魔攻アップ」 |
白 | エスナの仕様変更 5月以前に差し戻し サクリファイスの仕様変更 5月以前に差し戻し |
調整内容 | |
---|---|
赤 | メリポ習得魔法のスクロール化 上記に伴うメリポ項目の差し替え」 「ディアIII」→「弱体魔法の効果時間」 「スロウII」→「魔法命中率」 「パライズII」→「強化魔法の効果時間」 「ファランクスII」→「レジストハック確率」 「バイオIII」→「魔法剣ダメージ」 「ブラインII」→「命中率」 上記に伴うレリック装束の性能差し替え 「ディアIII効果アップ」→「弱体魔法の効果時間延長」 「スロウII効果アップ」→「魔命アップ」 「パライズII効果アップ」→「強化魔法の効果時間延長」 「ファランクスII効果アップ」→「レジストハック確率アップ」 「バイオIII効果アップ」→「魔法剣ダメージアップ」 「ブラインII効果アップ」→「命中アップ」 |
か | 一部マニューバ消費型から負荷型へ変更 オーバーロード確率のログ表示化 |
調整内容 | |
---|---|
赤 | レリック装束の性能差し替え 「レジストハック確率アップ」→「強化魔法の効果時間延長」 「強化魔法の効果時間延長」→「レジストハック確率アップ」 |
吟 | メリポ習得呪歌のスクロール化 上記に伴うメリポ項目の差し替え 「魔物のシルベント」→「コンアニマ」 「冒険者のダージュ」→「コンブリオ」 上記に伴いレリック装束の性能差し替え 「魔物のシルベント効果アップ」→「コンアニマ効果アップ」 「冒険者のダージュ効果アップ」→「コンブリオ効果アップ」 |
調整内容 | |
---|---|
モ | 新特性「HPmaxアップII」追加 レベルで段階的に上昇し最大HP+450 格闘WSの強化 複数のWSが全段倍率有効化 |
竜 | 新特性「WSダメージアップ」追加 レベルで段階的に上昇し最大+21%(全段適用) |
調整内容 | |
---|---|
獣 | 新ペット追加 クワガタのしもべ(鍬形族) 頑丈なアンジェリーナ(鍬形族) 優しいキャロリン(マンドラゴラ族) |
学 | 机上演習のMP蓄積量アップ 最大HP1/4蓄積を最大HP1/2蓄積に 虚誘掩殺の策の効果時間延長 180秒を300秒に |
調整内容 | |
---|---|
ナ | 新アビリティ「マジェスティ」追加 ケアルの回復量アップ ケアルの再詠唱時間短縮 ケアルの範囲化 バニシュガ追加 レベル30習得 |
暗 | 両手鎌のダメージ計算式引き上げ 攻防関数上限+0.25され4.0に |
コメント
-
2019/12/17 URL 編集
りがみり
2019/12/17 URL 編集
*
一方、忍狩獣ナはお葬式レベルの変化で、赤のように大幅強化されるジョブと
ユーザーが嘆き悲しむレベルの内容とで、ジョブの格差が凄まじい
2019/12/18 URL 編集
-
2019/12/18 URL 編集
りがみり
赤とモンクに関しては2018年度から取り組んでいますので、現在の状態になるまで1年近くかかったことになりますね。
> 忍者は低与TPの前衛という特長さえも赤のエン削りの再興で割を食ってるのが辛いところ。あれはある意味究極のモクシャだし。
ミュイン戦術にしろパッセ戦術にしろ、与TP0戦術はいろんなジョブを駆逐してまうんですよね。
これが後々どう影響してくるのか、影響が出る前に対策をするのか、そこも気になります。
2019/12/18 URL 編集