2019年12月10日のバージョンアップ内容を簡単にまとめています。

ナイト調整
新アビリティ「マジェスティ」追加 |
---|
・習得レベル70 ・再使用時間60秒 ・効果時間180秒 ・ケアルIV以下の範囲化、回復量アップ、再詠唱時間短縮 |
バニシュガ追加 |
---|
・習得レベル30 |
暗黒騎士調整
両手鎌のダメージ上限引き上げ |
---|
・攻防関数上限アップ? |
ドメインベージョン改修
大幅な変更が加えられました。
- 戦闘の流れ
1.発生中のエスカエリアへ移動(ジ・タ→ル・オン→醴泉島の順)
2.入口NPCで「祈祷神符」→「異質なモンスターへ」
3.モンスター群の討伐(最後の1体に止めを刺すと特殊効果付与)
4.ノートリアスモンスター出現(従来ものとは能力が異なる)
5.ノートリアスモンスター討伐
- 報酬
・ノートリアスモンスター討伐で専用ポイント「ドメインポイント」入手
・1戦10ドメインポイント(1日80まで)
・ポイント交換はノーグ( I-7 )の Zurim
・新報酬追加
・参加人数6人以上でポイント2倍
・モンスター群、及びノートリアスモンスターへの止めでポイント2倍
- その他
・戦闘不能になると一定時間で自動復帰(経験値ロスト無し)
・累計討伐数に応じてエリア全体へドメイン効果
・発生するエリア、時間、累積討伐数、連続討伐数をユニティチャットに表示
アンバスケード
1章はゴブリン族リバイバル。
直近の攻略はこちら→「
2018年5月アンバスケード1章攻略」
2章はポークシー族。
魔法を主体に攻撃してくる。お供(エレメンタル族)の処理がキー?
その他
- マンスリー目標の差し替え
- デルクフの塔上層モンスター Porphyrion が倒された後に残る ??? を調べるとデルクフの認証キー入手
- アブダルスの焼印、アブダルスの写本の効果を得ているとき同アイテムの使用不可
- 合成レシピ、錬成レシピの追加
- オンゾゾのモンスターが落とす「震天雷」のドロップ率引き上げ
- 11月イベント報酬アイテムの預かり帳【22】対応
海外向けバージョンアップ告知動画
FINAL FANTASY XI Digest #8 December 2019追加アイテム
FFXI アイテム検索
様へ。
本日10日(火)21時30分頃より、改修されたドメインベージョンを Youtube 生放送でプレイしたいと思います。
視聴チャット参加お気軽にどうぞ。
- 関連記事
-
コメント
-
2019/12/10 URL 編集
-
ドメインベージョン改修で気になったのは
・1戦10ドメインポイント(1日80まで)ってところですかね
これ毎日やり続けるの億劫ですよねプレイヤーのリアル事情を踏まえると
せめて週制限にして欲しかったかなってところですね
追記:
早速やってきましたが順番通りに沸く形になってるので
人数ボーナスで2倍になってる状態だと 計4戦すれば1日上限80P届きますが
ジダ討伐⇒ルオン討伐⇒醴泉島討伐 の ⇒の間の待ち時間が長い!!!
毎日4戦するのこれ思ったより時間かかります!
やっぱり上限、週制限にして80×7=560上限
1週間の間に好きな時間に貯めるって形の方がよかったかも。。。
今のままだと毎日ログインしないとダメだし、週末プレイヤーも多いと思うんですよねリアルノ事情で
2019/12/10 URL 編集
-
拘らないで告知NPCでも置いてくれないものか
2019/12/10 URL 編集
-
2019/12/10 URL 編集
-
ナイトっぽくて格好良くて好きなのに
2019/12/10 URL 編集
-
深夜でも大体ダメ
2019/12/10 URL 編集
-
2019/12/10 URL 編集
-
2019/12/10 URL 編集
R
2019/12/10 URL 編集
-
まぁ仕方ないですよね、好き好んで少数派に留まる物好きなんて相手にしてられないでしょうし・・・
2019/12/10 URL 編集
裏
まあそうでもしないとイオ活動終わったら誰もあんな
めんどくさい時間かかるだけのコンテンツやらないっていう
現状でもソロで勝てる程度の相手ですから
全身マリグナスで殴るだけのBOTみたいなのが増えるんだろうなあと予想
> ナイトも獣使いも忍者も狩人も、全部少数派だからフォーラムでどんだけ意見を出そうと聞くに値しない雑音でしかない
いやあ違いますよw
聞いても直せるだけの開発要員も時間も予算もないだけかと
直したら直したで他に悪影響や想定外の動作してないか見ないといけないんでね
またDupeが付け入る余地が生まれるような修正を
入れるぐらいならお茶を濁す程度の解決策を入れて
様子見ってのがソフト開発でよくやる手口です
2020何年までの予算確保しましたなんて言っても
あくまで保守+α程度って事なんでしょうから
もう根本的な調整や改善がされることはないと諦めましょうw
タンクが魔剣一辺倒なんて言ってもSVHQ以上のナイト超絶強化装備や
強化魔法片っ端から消しまくる相手追加すれば魔剣なんか即死ですからw
2019/12/11 URL 編集
りがみり
なぜか魔導剣士が便利になっちゃいましたねw
基本性能で完結しているかどうかが大きな差になってくる典型的な例かと。
> 今のままだと毎日ログインしないとダメだし、週末プレイヤーも多いと思うんですよねリアルノ事情で
来月か再来月のVUに期待ですかね。
> ユニティチャットはいつも人数オーバーで入れないのでどこでやってるかちっともわからないのですが
> 手間だけどユニティチャットのオンオフ繰り返して弾かれなければ見れるようになりますよ
> 何回かやればユニティチャットに入れるほど甘い人数じゃないんです
別の確認方法が欲しいですね。
未だとエリアサーチの人数で大体わかりますが。
> かばうにテコ入れ欲しかった
FFのナイトと言えばかばうですよね!
> 新しく追加されたヘルボルガレアFC50%見て 「ついに運営もわかってくれたか!」と思ったけど よくみたらドメイン限定だった・・・ 1200Pのオドンブラサッシュも詠唱中断率10%・・・ そんなにナイトを強化したくないのか・・・
装備での強化も嬉しいですが、基本性能をもっと強化してもらわないと魔導剣士との差はずっと埋まらない予感。
> ドメインのポイントに新装備だけでなく免罪符や醴泉島武器や防具も交換できるのがいいですね
いいですよね。新規復帰でも手が届きますし、取るもの取った後もとりあえず貯めとくかって気になる。
> ナイトの強みはケアルと考えている救いのない調整でしたね
再調整があればいいんですが。
> まぁ仕方ないですよね、好き好んで少数派に留まる物好きなんて相手にしてられないでしょうし・・・
開発側も知らない事が多いのでしょう。
> ドメインもアンバスと同じ会員ポイント制になっちゃいましたねw><
新上位BFは直接ドロップだったので、この辺はバランスでしょうか。
2019/12/11 URL 編集
-
2019/12/11 URL 編集
-
250人ぐらいでも大丈夫なように
まあ早朝で250人いるのもどうなのって感じですが
2019/12/13 URL 編集
りがみり
参加上限数は従来のままですね。
2019/12/13 URL 編集
-
混んでる時間帯稼げないんです~
もうやり終わってる人ばかりじゃないんですよ~
いつも思うのですが、W3開放のときといい、後続のこと考えてないスクエニさんですよね~
2019/12/18 URL 編集
りがみり
2019/12/18 URL 編集