個人的フォーラムまとめ(2019/12/02~2019/12/06)

先週のフォーラムを簡単にまとめ、感想などを書いています。


ff11forum182.jpg


  • 12月10日(火)VUのお知らせ
    ナイトと暗黒騎士のジョブ調整、ドメインベージョンの改修、アンバスケードとマンスリー目標の差し替えなどを実施予定。

    ナイトの調整に関しては既に感想を書かせてもらったので割愛させてもらいます。
    暗黒は両手鎌のダメージ計算式調整との事で、両手剣並みになれば核熱や闇連携への対応も可能になりそうですね。
    ドメインベージョンはポイント交換システムと新報酬の追加もあり!楽しみ。


以下海外フォーラムの内容です。
※誤訳の可能性もあります。気になる方はご自身で確認を。


  • 獣使いの調整について
    獣使いの現状と今後について、これまでの経緯を踏まえて説明。

    強力な呼び出しペットでリスクを負う事なくギミック無視で戦えていた時期があったため相応のリスクを負うようにしたが、その結果本体とペット両方を加味した難しい調整を余儀なくされている。今回の調整が全てではなく必要があれば追加で調整する事もある…といった感じの内容ですね。
    個人的にも何度か書かせてもらっていますがペット依存ジョブの調整は非常に難しいと思います。あるラインを越えるとペット以外いらなくなり、そのラインを僅かでも下回ると活躍の場が無いといった極端な二択に近いのではないでしょうか。

  • チョコボレース追加は未定
    最終ステージを実装したいと考えているが、時間もリソースも足りていないため着手できていない。

    9月にマンドラ族の飼育が追加されたように、そのうちポッとチョコボレース関連の追加があるかもしれませんね。

  • 小札の同一アカウント宅配化は考えていない
    ロット合戦がより激しくなってしまう事、AF最終段階の素材であるため難易度を保つ必要がある事などから、同一アカウント内であっても宅配対応は行わない。

    最近倉庫を育てているのですが、最終段階の一歩手前まではとんとん拍子に強化できるんですよね。最終段階で一気にハードルが上がるため何とかして!と言いたくなる気持ちはよくわかります。とはいえその先は無いわけですから、緩和に繋がるような調整は出来ないだろう事も理解できます。
11月ログインポイントの交換は12月9日(月)23:00まで。
ホールマークとガラントリーの交換は12月10日(火)14:00まで。
モグボナンザの購入期限は12月11日(水)17:00まで。

何れも期限が迫っています。
関連記事

コメント

ぽん

>そのラインを僅かでも下回ると活躍の場が無いといった極端な二択に近いのではないでしょうか。
私はそうは考えてませんね。
その活躍の場をなくしてるのはユーザー側が原因だと考えるからです
獣使いの火力しってますか?別にさほど使えないものではない
両手と片手の火力差の問題は、獣に限った問題でもないし
魔剣とナイトの差も、ナイトだけの問題でもない
片手で攻略できないのならまだしも多少時間かかるくらいで攻略できるレベルでしょう
他ジョブの立ち回りを考えるとナイトのほうが盾としてバランスがいいと言ったら、魔剣を弱くするしかないと言った極端な発想・・
一つ言えることは、後衛ジョブ(とくに白風詩など)を一度真剣にやってみることをオススメします
75時台のそれとは全く違いますからね
それで観えてくるものが沢山ありますから^^
少数派で逃げるのですから、他の意見の賛同がほしいのでしょうかね
別に意見の対立をするつもりはないですけど、自分の意見の理由(根拠)くらいはきちんと述べるべきなのではと思いますね。
まあ、別に回答は期待してません。

りがみり

Re: タイトルなし
> 別に意見の対立をするつもりはないですけど、自分の意見の理由(根拠)くらいはきちんと述べるべきなのではと思いますね。

既に何度か書かせてもらっている内容なので割愛しています。
ブログ内検索で「獣 ペット」で検索してもらえば私がそう考える理由も出てくるかと思います。

-

ただやっぱり、まさしく「強力なペットでギミック無視してごり押せてるジョブ」である召喚が存在を許されてるのを見ちゃうと、獣の扱いの酷さにがっくりくるのも事実でして・・・
既存のペットのただの色違い(しかもろくに使いもしないやつ)追加してはいおしまい、とかそりゃ誰だって怒りますよ、現状に何の変化も無いんですもの・・・

-

問題の本質見えて無さ過ぎて笑う
獣で出来ようが他ジョブでやったほうが早いし楽だから選択肢に入らないし必要とされるコンテンツも無い、その上であの調整内容なのだからどうにもならない。
ナメインの人で装備も完璧の人も多いが出すのは魔剣、やれば分かるレベルでナとは性能が段違いで後衛も楽だしMB支援も出来てダイバーのような範囲タゲ取りはナでは話にならないレベル。
実際に蓋を開けてみないと分からないが調整内容に範囲フラッシュ無い時点で誰も期待してなかったですねLSの盾やってる人は。


-

小札の件ですが宅配うんぬんよりも

そもそもオーメンのボスルートの募集ってあります?
私のサーバーではないです
小札のドロップが1or2なうえに
ドロップする装備を希望する人はほぼいないってのと
1~2時間ずっとエールして何も成果がない日々が続くと
オーメンの各ボスルートを主催してエールして人材を集めるメリットが全く
今の状態だとないんで廃れてしまい主催への負担が多すぎなんですよね
身内でやるにしても黒魂取りの関連で手伝いづらいなどの弊害もありそうですし


りがみりさんみたいに仲間に恵まれてる人は良いでしょうが
倉庫自身の力でLv1→IL119を目指すの企画もIrebaさんの協力なく
完全にボッチ状態の本当の意味での倉庫自身の力のみで
何か人の協力がいるコンテンツ等は
エールのみで募集し野良の人材を集めこの企画を完遂していたら大変だったと思いますし
新規で始める方にとっての問題点・現状の改善点なども見えてくるんじゃないかなって思います
仲間に恵まれてない人にとっては野良の人材集めからするってのが日常なわけで
本当小札は辛いところなんです
オーメンのボルルートのテコ入れは必要だと思います個人的には
エミネンスのオーメン部分を(M)または(W)にするのが手っ取り早いですし
ボスを一度でも討伐してたらジョブカード1000枚と小札交換可能などでもいいと思います

実際一度企画として野良のエールのみで人材を集め仲間の協力一切なしで
オーメンのボスルートを企画してみてください



-

開発的に範囲フラッシュはバランスを大きく崩すって判断してんじゃないの?

-

オーメンもベガリーみたいになんか集めたら交換可に変えてもいいぐらい過疎ってきてますね
装備もほとんど行き渡っているので小札目的でしか人が集まりません

なんだかんだハイエンドコンテンツなので下手に集めると中ボスで負けますし

-

自分の残魂取りを優先させて身内の手伝いに参加しない奴がいるんだとしたら
そんな奴の手伝いは誰もしてくれなくなるでしょ?w
それがボッチになる原因じゃ?w
そもそも残魂取りは倉庫でやるかメインでやるなら飯盒が余ってる時くらい。
残魂取り用のシーフ育てるくらいなら完全ソロでも可能です。

-

獣はとりあえず片手斧WS改善としじさせろ短縮装備IL化(出来ればフェンサー兼用させる為の盾は欲しい)
ギフトでフェンサーが強化されるのにその恩恵を受けられない 他武器も獣使いに適さない
強くするというより 搭載された性能に整合性を持たせて欲しい
その代わり片手斧WSのステータス修正を下げるとか・・・(TP修正なのに微妙なプライマリ・プラウドはさすがに勘弁・・・)

-

攻撃に特化してペットのレベルが時間で+10ぐらいあがって、後はいたわるの効果アップ/リキャスト短縮して獣使いが死ぬか敵が死ぬかぐらいにするとか。
雑魚相手には物凄い無双しちゃいますが強範囲狩りジョブもいるしいいでしょ

りがみり

Re: タイトルなし
> ただやっぱり、まさしく「強力なペットでギミック無視してごり押せてるジョブ」である召喚が存在を許されてるのを見ちゃうと、獣の扱いの酷さにがっくりくるのも事実でして・・・

海外フォーラムでも同じ疑問が提示されていますね。



> 実際に蓋を開けてみないと分からないが調整内容に範囲フラッシュ無い時点で誰も期待してなかったですねLSの盾やってる人は。

今回の調整が理想に近いものだったとしても魔導剣士と肩を並べるのはまだ難しいと思います。
引き続きの調整に期待したいところ。



> エミネンスのオーメン部分を(M)または(W)にするのが手っ取り早いですし

私もこうなると嬉しいですね。
ただ、ベガリー素材がエミネン(W)で緩和されたのはオーメン素材やダイバ素材によって難易度が担保されているからだとすると、同じような対応をするのは難しいように思います。



> 開発的に範囲フラッシュはバランスを大きく崩すって判断してんじゃないの?

どうなんでしょうね。システム上できないという線もありますし。



> オーメンもベガリーみたいになんか集めたら交換可に変えてもいいぐらい過疎ってきてますね

ソロ詰みがベース化してるのもあるかもしれません。



> そもそも残魂取りは倉庫でやるかメインでやるなら飯盒が余ってる時くらい。

最近倉庫を育成していますが残魂集め捗ってます!



> 強くするというより 搭載された性能に整合性を持たせて欲しい

回答内に直接書かれているわけではないのですが、今後本体の強化が進む(装備品の追加によって否応なくそうなる)ためペットの強化には慎重になっているのかもしれません。



> 攻撃に特化してペットのレベルが時間で+10ぐらいあがって、後はいたわるの効果アップ/リキャスト短縮して獣使いが死ぬか敵が死ぬかぐらいにするとか。

強そう。

-

ナイトフォーラムスレで「味方に魔法掛けてヘイトリスト入りは常識」と書いてる人いましたが、残念ながらプレイガイドのどこにもそんな事は書いてない・・・

FF11公式はもっとつっこんだ所まで情報公開していいと思います。
情報を出し渋って古参の検証任せにするから、公式とプレイヤーで余計に意識差が広がります。

-

「味方に魔法掛けてヘイトリスト入りは常識」とあってるか分からないけど
ナイトではどうか分からないけど 魔剣だと 範囲ヘイト(スリプガ・ララバイ)したプレイヤーに
プロテスかけてフォイルしてってのはあるので
それと似たようなものなのかな?

りがみり

Re: タイトルなし
> FF11公式はもっとつっこんだ所まで情報公開していいと思います。

連携も元々はおまけの隠し要素だったそうですが、今ではそれ前提で調整もされていますよね。



> ナイトではどうか分からないけど 魔剣だと 範囲ヘイト(スリプガ・ララバイ)したプレイヤーに
> プロテスかけてフォイルしてってのはあるので

それですね。
非公開コメント

りがみり

人生の半分がFFXIの人です。

banner_youtube.png
banner_twitch.png
banner_twitter01.png

ご要望ご依頼などはツイッターDMへ。

プライバシーポリシー

ブログ内検索

最新動画

りがみり配信所

今月のアンバスケード1章

今月のアンバスケード

ジョブポ&マスポ狩場案内

ジョブポマスポ狩場

ソーティのやり方

ソーティ

シェオルジェールNM情報

ジェール

記事カテゴリ一覧