「第48回もぎたてヴァナ・ディール」を簡単にまとめ、感想などを書いています。
今回はスクエア・エニックス所属のイラストレーター伊藤龍馬さん(画像右から二番目)を迎えて4名での放送となりました。

アンバスケード

1章はマムージャ族リバイバル。
2章は頭足族。モードチェンジによって物理や魔法に弱くなるギミックがあるそうです。
報酬にはマムージャ王の持っている両手剣が登場。

ごつくてカッコいいよ!
ジョブ調整

獣使いはクワガタとキトルルスの新ペット追加。
クワガタのジョブはシーフで、ユリィの上位版のような性能になっているとの事。
キトルルスのジョブはモンクで、タフな性能になっているらしい。

学者は机上演習の蓄積上限アップと虚誘掩殺の策の効果時間延長。
やはり大きく強化するような内容ではなかったですね。
ダイバージェンス
「雪月花」をモチーフにしたアイコンが石像名の前に付くように。


/names 勢としては右下のターゲットネームにもアイコン表示されるのが嬉しい。
これで見間違いや同時発光の問題はほぼ解決しそうですね。
キャンペーン
毎年恒例の11月豪華キャンペーンの説明も行われました。








イベント

11月恒例の記念イベントは「ライオンからの挑戦状」。
第一弾はライオンさんとのバトルに挑戦。報酬としてライオンさんと同じグラフィックの短剣がもらえます。バトルフィールドは王の間か天輪の場、どちらでもOK。
第二弾はライオンさんを含む3キャラとのバトルに挑戦。報酬として ライオンII と同じグラフィックの短剣がもらえます。他2キャラの詳細は不明ですが、ライオン含む3名と言えばアレですよね。「待っていたぞ」「さあ行こう」
イベント参加用のトリガーアイテムは11月ログインキャンペーンで入手できます。
11月以降の再配布は予定されていませんが、トリガーアイテムさえ持っていればいつでも挑戦は可能との事です。
イベント関連のエミネンスも追加され、その報酬もあります。

あらやだカワイイ。そしてすごく商品化しやすそうw
マンドラケースは使うとギルが、モグサコッシュは使うと花火などのアイテムがランダムで出てくるそうです。
今後の予定
第47回もぎたてヴァナ・ディールで告知された今後の予定について、進捗状況などの報告がありました。

ウォンテッド装備の打ち直しは新バトルコンテンツで行う方針になったようで、実装に向け鋭意開発中。
ドメインベージョンの改修は早ければ12月に実装できるかも?
召喚獣セイレーンは世界観を保つためのクエスト作成が必要で、実装は来年になる見通し。
フェイスモンブローは薬士をイメージした性能で設定していくつもりだが、まだ詳細にまで着手していない状態。
伊藤龍馬さんの紹介
イラストレーターとして多くの作品に参加。
デザインセンスの問われるカッコイイ系から、デフォルメされた可愛らしい系まで、様々なイラストを描かれています。
実際のイラストと共にその仕事ぶりが紹介されていますので、気になる方は是非公式動画からどうぞ!
ゲームプレイヤーとしては、タクティクスオウガにハマりその後FFタクティクスにドハマりという、その時代のマニア寄りな王道を行っていた様子。
FFXIでは初期にガルカでプレイを始め、その後タルタルに転生し友人と二人でずっとウィンダス周辺で遊んでいたそうで、サルタの芋虫で絹糸金策する事を「シルクロード」と呼ぶなど独特の感性による懐かしい話が飛び出していました。

こちらのイラストは、その当時を振り返って新たに書き下ろされたそうです。
11月11日に
FFポータルサイトで公開予定となっています。
FFXI関連グッズ
そしてそして、伊藤さんがデザイン担当した白魔パーカー。

なんと実物が既に完成していた!
それがこちらです!

松井「給食のおばちゃんじゃない?」
wwww
みんな思ったよねwww
デザインに忠実に作られていて、袖や裾のギザギザ模様やだぼだぼ感はしっかりと再現されていました。
出来が良いだけにお値段も相当なものになるかと思いきや…

オリジナルデザインでこの価格は安い方では?
普段使いも出来るように配慮されているので、とてもとてもいいと思います。
11月イベントのエミネン報酬アイテムも同時に商品化されます。


こちらもお安い!
受注開始は、11月11日11時から。これがたくさん売れれば他のグッズも出していくみたいですよ。
コメント
豆G(小豆お休み中)+α
りがみりさんの懐が心配です(T_T)
2019/11/08 URL 編集
-
2019/11/09 URL 編集
りがみり
極寒ですよマジでw
> 獣使いは強いから汁追加だけでいいやと運営が太鼓判を押すほどの強ジョブだったのですね、初めて知った(白目)
ペットジョブはちょっとした調整でシステムの強者になるからいろいろと大変そう。
2019/11/09 URL 編集