マクロ覚書3 ~ equip と equipset ~

マクロに関する基本から応用までの覚書。
以下<>は全て半角です。


ff11gamesys70.jpg


/equip


ff11gamesys71.jpg
「/equip 部位名 装備名 収納場所」で一部位の装備変更が出来ます。

部位名は head や body などの半角英字またはタブ変換で指定。

装備変更欄の部位名
mainsubrangeammo
headneckear1ear2
bodyhandsring1ring2
backwaistlegsfeet

装備名は全角半角完全一致のアイテム名またはタブ変換で指定。

収納場所は半角数字で指定。
  • 0:マイバッグ
  • 1:モグワードローブ1
  • 2:モグワードローブ2
  • 3:モグワードローブ3
  • 4:モグワードローブ4
  • 指定なし:0 1 2 3 4 の順に対象装備名を探し最初にヒットしたものを指定

利点:wait 制限を受けない。
欠点:装備変更数が限られる。同名装備の性能違いを使い分けるには収納先を分けなくてはならない。


※マイバッグとモグワードローブ以外に収納したアイテムは装備出来ません。
※実行をログ表示させるにはチャットフィルターの システムLv1 を off に設定。
ff11gamesys72.jpg


/equipset


ff11gamesys71.jpg
「/equipset 装備セット番号」で事前設定した全部位の装備変更が出来ます。

装備セット番号は半角数字で指定。

利点:マクロ1行で全部位装備変更可能。同一収納内の同名装備を使い分け出来る。
欠点:装備セットと装備セットの間には wait 1 の待ちが必要。


※装備セットの詳細に関しては、こちらのページの装備セット項目を参照ください。
※実行をログ表示させるには装備セット番号の後に半角スペースを空けて echo を記載。

使い分け


一見すると /equip は不要に思えますが、/equipset を多用すると wait 1 制限によるエラーが頻発するようになります。
基本は /equip を優先して使い、マクロの行数が足りなくなった場合に /equipset を活用するのが望ましいでしょう。

ファストキャスト用装備セットにより魔法詠唱時間が wait 1 未満になった場合、魔法効果アップ用装備セットを反映させる事が出来なくなります。
この際はファストキャストを /equip で、魔法効果アップを /equipset で行う事により両方の効果を反映させる事が可能です。
関連記事

コメント

非公開コメント

wearevana
ソーティ
ソーティまとめ更新中

りがみり

人生の半分がFFXIの人です。

banner_youtube.png
banner_twitch.png
banner_twitter01.png

ご要望ご依頼などはツイッターDMへ。

プライバシーポリシー

最新動画

りがみり配信所

今月のアンバスケード1章

今月のアンバスケード

ジョブポ&マスポ狩場案内

ジョブポマスポ狩場

ブログ内検索

記事カテゴリ一覧