2019年9月アンバスケードエキスパートの攻略を書いています。
今月はアーリマン族リバイバル。

以下は全て難易度“とてもむずかしい”です。
他難易度については参考程度にご覧ください。
試行回数が少ない段階の記事であり、不確実な内容も含みます。(詳細判明次第随時更新)
モンスターの特徴
- Bozzetto Deathsinger 1
アーリマン族亜種灰色。
睡眠耐性有り。
弱体ガ系使用。
ケアルガで周囲を起こす。
護衛が残っている状態で削ると連続魔デス。 - 護衛として以下から重複無しランダム 10

- Excalibur
稀に残HP依存の追加特大ダメージ。物理カット及びスケルツォ有効。 - Aegis
シールドバッシュ連打。 - Bravura
WS追加防御ダウンとマイティWSに注意。 - Spharai
百烈拳注意。 - Mandau
回避高い。 - Ragnarok
特記事項なし。 - Apocalypse
特記事項なし。 - Amanomurakumo
連携に注意。 - Gungnir
通常追加防御ダウンとショックスパイクに注意。 - Claustrum
MBで大ダメージ。 - Gjallarhorn
呪歌で全体を支援。 - Guttler
あやつる注意。 - Kikoku
微塵注意。 - Mjollnir
大ケアル注意。 - Yoichinoyumi
距離を詰めて来ない。 - Annihilator
距離を詰めて来ない。
編成
盾前青吟風白戦闘の流れ
- 強化完了後、盾が中央付近に集め吟が寝かし
- ケアルガ範囲外までボスを離し、そこで戦闘開始
- 放流と撃破
- 全ての護衛を撃破したらボス
トリガー
ザルカバード〔S〕#1から西北西へ。
約2年ぶりの登場ですが戦術に変更点は無しです。
適度な臨機応変さが求められる面白い作りだと思います。その数の多さからどうしても時間はかかってしまいますね。
動画はこちら。
【FFXI】2019年9月アンバスケード1章とてむず~ナ視点~【Intence Ambuscade】追記(2019/09/15)センチネル周りの記載を修正。
- 関連記事
-
コメント
-
侍の足払いハメの方が・・・
シャイニングワン最強!!
2019/09/14 URL 編集
りがみり
2019/09/15 URL 編集