2019年8月31日に行われた電撃の旅団主催『FFXI』夏祭りオフ会2019と、その中で放送された第47回もぎたてヴァナ・ディールを簡単にまとめています。

今回出演したみなさん。
上画像左から、望月さん(スクエアエニックス広報)、藤戸さん(スクエアエニックスFFXIディレクター)、松井さん(スクエアエニックスFFXIプロデューサー)、ランズベリー・アーサーさん(81プロデュース所属声優)、小西さん(賢プロダクション所属声優)、おしょうさん(電撃の旅団)、オポネさん(ファミ通)、Kittyさん(電撃の旅団)。
トークショー
おしょうさん、小西さん、アーサーさんによるトークショーからスタート。

今回初出演となった声優のランズベリー・アーサーさんは、2002年から約4年間プレイされていたそうです。バリスタ、空、NM狩りを中心に遊んでいたとのこと。中でもバリスタは相当入れ込んでいたようで、その話題になると目をキラキラさせて語ってくれていましたw当時同じサーバーでバリスタをやっていた人ならたぶん知っているキャラ、らしい。
謙虚で礼儀正しい青年でした。…ん?青年?17年前は何歳だったんだろうw
小西さんとおしょうさんは相変わらずの安定感。あの声量が羨ましい。
トークショーの中盤でアーサーさんが昼の部の謎解きゲームをプレイしたのですが、なんとこれ通常のサーバーにNPCを配置していて同じサーバーの人はゲーム内で見ることが出来たそうです。一般の方もルール内で申請すればNPCを設置したイベントが可能らしいですよ。
途中から、オポネさんとKittyさんが参加。

オポネさんはFFオンライン関連で知らない人はいないであろう記者さんですね。
左のヤバイさと面白さに全振りしたようなお方が、Kittyさんです。

うんwやっぱりKittyさんww
お二人は魔導剣士とロックスタイルについて引退された方にもわかりやすく解説してくれました。こういう場で強引に押し込まないとなかなか伝わりませんからね。
ちなみにオポネさんは固定活動(なんと週4!)をドタキャンして出演したそうで、配信中にごめんなさいしていましたw
もぎヴァナ
続いては松井さんと藤戸さんを迎えての出張もぎヴァナです。
9月のバージョンアップ内容を告知してくれました。

ジョブ調整は吟遊詩人。
魔物のシルベントと冒険者のダージュがスクロール化され、該当するメリポ項目が呪歌効果中被物理ダメージカットと被魔法ダメージカットに差し替わります。
魔物のシルベントはヘイトを下がり難くする呪歌。現状の盾ジョブはヘイトリセット等を除き大きく下がる事はないもののかけて置いて損はないですね。アタッカーが盾ジョブを兼ねる場合に真価を発揮するかも?
冒険者のダージュは敵対心を下げる呪歌。今後も火力インフレが続くであろう事を考慮すると使用機会は増えると思います。ただ、盾がタゲを取れていれば完全に不要な歌なので固定戦術に組み込むというよりも編成やCLに合わせて適時採用する二次的な手段となりそうです。
アンバスケード1章はシャドウ族リバイバル。HP増量エクスカリバーが火を噴く!
2章はマンティス族。即死技のデスプロフェットを使用しない代わりに大ダメージ技が設定されていて、その技は守りを意識する事で対応出来るようになっているそうです。話の流れでサラっと説明されていましたが、デスプロはヒーリングで即死回避出来るとの事。
今月も追加される上位ミッションBFはレディ・リリス。難易度普通以上だと変身するらしい?
報酬の一部も公開。

これは!冥護四衆のやつ!
性能もなかなかいい感じになっていますね。ストアTPが高いので遠隔、打剣、ミシックAM3との相性が良さそうです。
重装アタッカー装備のSTRVITを下げDEXAGIを上げた趣きで、カット魔防魔回避が高く防御用としても間違いなく一級品。アシェーラハーネスさん…。
ジョブ首と同じなら物理ダメージ上限+は攻防関数特殊枠に分類されると思われます。装備ジョブは攻撃力が低い傾向にあるため、有効活用するには支援面にも一工夫が必要になりそう。TP攻撃力修正や防御力カット修正と組み合わせればWS用としても使えるかもしれません。
他部位の性能も同じ傾向なのか、それとも別傾向を示すのか、気になります。
そしてお待ちかね、オーグメント付き島装備が同一アカウント宅配可となります!
その他のオーグメント装備についても順次対応予定とのこと。
一部アイテムのスタック99化も行われます。
今回は競売取引外のアイテムが対象になるそうです。
飼育モンスターの追加も発表されました。

追加されるのはマンドラゴラ族で、なんと先月追加されたばかりの亜種キトルルスも居ます。マンドラ好きにはたまらないでしょうねw応援効果も気になります。
途中から望月さんも乱入し、10月以降の予定をもぎるもぎすぎバージョンアップへ突入。

その中で???表記だったディート最終報酬が明らかに。
なんと…
フェイス「モンブロー」!いやいやいやw予想の斜め上過ぎるw
まだ詳細な性能は設定していないものの、魔法ではなく薬品を使うタイプのヒーラーになるそうです。薬師?
他ヒーラーと役割が被らずより強固な回復を実現してくれるとすれば、ソロや少人数でやれる事も増えるかもしれませんね。
この他、ウォンテッド装備の打ち直しやドメインベージョンの再設計も行われるそうです。
そして最後に松井さんから紹介されたのがこちら。
新召喚獣「セイレーン」!グラフィックは元々あったとはいえ、ここに来て新召喚獣出しちゃいますか!
世界観を保つため習得クエストもしっかり作るそうで、クエスト周りを弄れるようにした成果がここでも発揮された形ですね。
ゲームの告知が一段落した後、望月さんから提示されたスライドに会場がざわざわ…。

なんと白魔道士装束をモチーフにしたパーカーが公式に製作されるそうです。
デザインもすごくいい。これFFXI知らない人も買うんじゃないだろうか。
価格1万以下設定だとどうしてもチープな作りになってしまうとの事ですが、2~3万でもしっかりしたやつが欲しいですよね?この感じから行くと下は不要ですし、なんだったらおパンツは例のハンドタオルでもいいわけで、そう考えると3万でも安いのかもしれない。うん。何を書いているんだ。
団長の戦い
夜の部がトークショーやもぎヴァナで盛り上がっている間、団長はレベル50を目指しレベル上げをしていました。
その結果がこちら。

約2時間半でレベル1から63に到達。
星唄の煌めきやキャンペーン効果があっての結果ではありますが、63はスゴイですね。昔の記憶しか残っていないアーサーさんは非常に驚いていました。13年前だと取得経験値上限200とかですもんね、そりゃ驚きますw
団長さん、おつかれさまでした!
通販告知
今回のオフ会で販売されたグッズの通販告知も行われました。

これでもかと言わんばかりのスイカマンドラ推しw
当然ここでしか手に入らないものですから、少しでも気になった人はお早めに。受注販売ですがいつまで買えるかわかりませんよ。

私は藤戸さんの被ってたファスxレタxコンキャップが欲しい。
コメント
豆G(小豆)
新召喚獣といい、ウォンテッド装備のオグメ追加と、島装備オグメ付きの宅配と、
いい感じでしたね!
藤戸Dが言っていた、ストレージを裏技で増やす的なことも、進めてほしい限りですねw
拡張までは言わないにしろ、追加シナリオ的なものとか、アビセアのIL版の様な感じとかが、
出来ればよいですね。楽しみです!
P.S.白魔道士のパーカー、、、、、計り知れない強さかもしれない、、、、、(汗)
2019/09/02 URL 編集
りがみり
いいねー!
2019/09/02 URL 編集
-
2019/09/03 URL 編集
りがみり
2019/09/04 URL 編集
-
いいかんじですねw
2019/09/04 URL 編集
りがみり
きっと9日のもぎヴァナでも詳しく解説してくれると思います。
2019/09/05 URL 編集
みりす
新規に作ったばかりのキャラだとそこまでいかない!
ということをこないだ検証しました。
60→65限界のみお手伝い有りと仮定して、今年5月のキャンペーン+イベントをフル活用すればあるいは。位だと思います
星唄終わらせて、フェイスもユグナスとれるくらいに時間をかけたキャラとはなかなか別次元の戦いでした
2019/09/09 URL 編集
りがみり
私も倉庫育成をしていて感じましたが、星唄の煌めきの数が一個違うだけでも大きな差になるんですよね。
2019/09/09 URL 編集