先週のフォーラムを簡単にまとめ、感想など書いています。

- STFからの報告(2019年8月)
スペシャルタスクフォースから活動報告と今後の取り組み方針が示されました。
そもそも違反行為をさせないという狙いで、予防策・抑止策といった別のアプローチも検討を続けています。
こうした施策は調査が主体になるSTFだけでは完結しないため、開発チームとも意見交換をし、システム的なバックアップなども受けながら進められています。
サービス開始以来最も業者の活動が活発化していると言われる事もあるようですが、それもそのはず、サービス開始以来最もキャラ育成が簡単な状態になっているからですよね。対処してもすぐに高レベルキャラを作成出来てしまう訳です。
昔は貰える経験値が少なかったり限界突破クエストが壁になったりで、業者と言っても低レベルエリアで安い素材を集めるか釣りをする程度でした。元が取れない状況に追い込むのも比較的簡単だったでしょう。しかし現在は、高レベルの強いキャラを短期間で多数育成し効率の良い金策手段にも手をしてくるようになっています。そのため一般プレイヤーと接触する機会も多いのです。
違反への対処では意味が薄いと言わざるを得ず、今回の報告にもあるように予防抑止に繋がるゲームシステムの構築が必要だと感じます。
- クラクラIL化予定なし
その影響度を考慮してクラーケンクラブのIL化は行わない方針。
ストアTPなど複数回攻撃をより強力にする能力値が比較にならない程向上していますから、IL化によって生じるであろう問題は昔の比ではないでしょうね。
- ゲーム起動に時間を要する不具合確認
POLからゲームへ移行するに数十秒かかってしまう不具合を確認。修正のため検証作業中。
新インストーラー実装後から同じ様な報告はありましたが、その対応なのかまた違う問題なのかは不明です。
ちなみに私の環境(新インストーラー未使用)だと特に問題ありません。
電撃の旅団オフ会、配信で拝見しましたが今回も面白かったですね。キティさんはやっぱりキティさんだったw
近いうちにまとめておこうと思います。視聴時間の取れる方は
公式チェンネルへ。
- 関連記事
-
コメント
井出
難しいと思うけど、1番陥ってはいけないのは、強い装備があるから仲間が出来る、という思考になる事かなー
そう思うと、リンクシェル仲間やフレンドになりやすいシステムがあれば、自然と買うほうは少なくなりそう・・・な気がする
2019/09/02 URL 編集
豆G(小豆)
私は、RMTとか馬鹿らしいので、FFにオンする時間が減っています。そして、リガさんの配信を見る時間が増えていますw
ギルも装備もないので、ただ待っているだけでなかなか先に進めません。暗黒のジョブポがマスターになったくらいwコンテンツが終わったフレ達にも、手伝い頼みたくても、参加の回数制限があったり、殆どメリットが無い等、なかなか一緒にできません。
昔のFFは、サチコメで何がしたいとかアピールしていたので、そんな感じのシステムがあれば良いのですけどねw同じ目的の人が分かる主催もしやすいしw
一緒に遊べる仲間が増えたら、業者に頼る人も減り、RMTをする人も減るのじゃないかなぁと思いまするw
2019/09/02 URL 編集
りがみり
それもひとつの方法かもね。
ギルが各コンテンツを繋ぎひとつにまとめている側面もあるので、それに代わるようなシステムが先かな。
> 一緒に遊べる仲間が増えたら、業者に頼る人も減り、RMTをする人も減るのじゃないかなぁと思いまするw
そう思いまっする!
どんなゲームもそうだけど、同じ熱量で遊べる仲間を探すのが一番大事な気がする。
2019/09/02 URL 編集