先週のフォーラムを簡単にまとめ、感想などを書いています。

- SSキャンペーン告知
2019年8月13日(火)17:00~2019年8月20日(火)16:59まで開催中の「夏祭りスクリーンショットキャンペーン」に関する詳細を告知。

本件については既に記事にしてあります。
テーマが「夏祭り」なのに対してタグが「ヴァナの夏」と微妙にニュアンスが異なるため、テーマに沿っていない投稿も見受けられるようです。この状況を鑑みて夏っぽいSSであればOKとする可能性もありますが、どうしても欲しい賞品があるなら今一度自分の投稿を見直してみた方がいいかもしれません。
賞品なんて二の次、このSSを見てくれ!という人は引き続き盛り上げてもらいたいですね。
- 第46回もぎヴァナまとめ
松井プロデューサーによる「第46回もぎたてヴァナ・ディール」のまとめを掲載。
メリットポイントグループ2の魔法をスクロール化
以前お伝えしましたように、メリットポイントグループの魔法において、魔法スクロール化の対応を順次行っていきます。
(中略)
まだ対応していないジョブについても順次差し替えを行っていきますので、しばしお待ちください。
残っているのは吟遊詩人の「魔物のシルベント」と「冒険者のダージュ」だけかな。スクロール化すれば戦術への組み込みも可能となる2曲だけに代替え項目共々気になるところですね。
召喚士のメリポ履行はどうなるのでしょうか。属性で選択する仕組みは黒や忍のそれと同じですが魔法ではないので今回は対象外?
上位召喚獣バトルフィールド
上位アレキサンダー戦が追加されます。
従来のアレキサンダー戦とはまったく異なるギミックが用意されています。
こちらの動きに対して、さまざまな対抗策を講じてくる敵です。
ギミックを解明するのは大変かもしれませんが、分かってしまえば攻略法が確立できると思います。
攻略記事は既に書かせてもらっています。
上位オーディンや上位ケット・シーのように〇〇をすれば楽になる系のギミックは見付からず、〇〇をしてしまったら辛くなる系のギミックがいくつか見受けられます。まだ何かありそうですが、上記攻略でも慣れてしまえばとてむず8分程度で連戦可能だったのでこういうものかなという感じも…。
報酬について、放送では胴装備と盾をご紹介しました。
他部位もありますので、ぜひ取得を目指して頑張ってください!
ちなみに、名称にある「サクロ」とは「聖なる~」といったような意味です。
胴は意外と使い道ありそう。私はナイトの盾用、侍の属性物理WS用として採用しましたが、星眼盾用として使う方法も考えられますね。重装の割にINT回避魔回避が高く、この種のイレギュラーな装備はニッチなケースで化ける事があるから怖い。怖い?
アンバスケード
(前略)
8月バージョンアップでは、待ち時間短縮のために、アンバスケードの入口(インスタンス)を2つにする対応も行いました。
慎重に検証を重ねてきましたが、実際に公開ワールドで動かしてみるまでわからない部分もあり、公開直後は不具合でご心配をおかけしてしまいました。申し訳ございません。
混雑対策として有効に作用していると感じます。この程度の不具合でここまで快適になるなら今後も積極的にやってもらいたい。
次回のもぎヴァナは意外とすぐとのこと。
ああ、見える、東京カルチャーカルチャーが見える!(行った事ないけどw)
- 赤レリック装束、手足オグメ入替検討中
VUで実施された赤レリック装束のオーグメント性能変更に関して、手足の性能入れ替えを検討中。
他の装束と性能が被り、事実上無意味なオーグメントになってしまったとの指摘を受けての対応となります。こういったケースは本件のみならずよくある事だと思うのですが、こうなってくるとアレもコレもと指摘が相次ぎそうですね。
- アンバスカウントバグ、オーバーロードバグ修正
アンバスケード内で目標「アンバスケード大典」のカウントが進んでしまうバグ、及びオーバードライブ中にオーバーロードしてしまうバグの修正を実施。
13日(火)に行われたシステムメンテナンスの際に修正を行ったそうです。
「すべての冒険者さんにありがとうキャンペーン」は19日(月)17:00に内容が切り替わります。・経験値キャパシティポイントステップアップはNQにダウン。
・ワイルドキーパー・レイヴ、オーメンジョブカードはHQにアップ。
・ナイズル不確定アイテム、アビセア、モグガーデンは終了。
・モンスター飼育が開始。
・同盟戦績ボーナス、フェイスの絆HQ、SPダイヤル、戦闘/魔法スキル強化、アンバスガラントリーは継続。
- 関連記事
-
コメント
-
2019/08/18 URL 編集
貝
2019/08/19 URL 編集
りがみり
その発言がどこであったのか私には分からないのですが、竜騎士編成ならヘイトをより抑えられる或いはダージュを他の歌に変更出来る等の優位性という形で整合性は残るかと思います。
ジョブとしての性能が十分かどうかはまた別の問題かなと。
> 召喚の特修はメリポの振り(稼ぎ)直しが楽になった分、相手に合わせて振り直せるようになったのが強化されたとも言える一方で手間でもありますね……
方向性としては黒や忍と同じですよね。違いは魔法かアビリティかという点だけで。
2019/08/19 URL 編集