これは忍者の皮を被った暗黒ではないのか

なんとか忍者装備が形になったので、解説を加えつつご紹介させていただければと思います。



装備

忍/戦 WS後5振り用
微塵微塵 蜂屋
パスーア頭エルデネリチ憎悪
パスーア胴鬼武者パニシャスラジャス
ヨカゼオルセニテーオン脚ローハイド足
命中1014 攻963
サブ1014 攻904
遠隔854  攻915
回避817  防777
STP57 DA13% TA4%


忍/戦 再詠唱短縮用
微塵微塵 蜂屋
テーオン頭オルンミラロケシャエンチャ+1
テーオン胴テーオン手守りプロリクス
夢神 ローハイド脚テーオン足
身替再詠唱30秒
蝉参再詠唱15秒(服部脚絆改装備)


食事やイオニスの類は無しです。
魔法ヘイスト枠上限(43.75%)を想定しています。

身替再詠唱をなんとかギリギリ30秒にもっていけたので、ガジャ持ちNMにも出していけそうです。
打剣には飛命+100のボーナスが付きますが、それを加味しても飛命954。
手裏剣がIL117というのが痛い。タイタンさん・・・そろそろ出してください;;
陽忍によって命中が-30~-10されるので、実質命中は984で計算したほうがよさそうですね。


得TPと振り数調整

ここでいう1振りとは、二刀流による左右の攻撃が1回ずつ命中することを指します。

微塵二刀STP57の場合、
  • 片手76TP(両手152TP)
  • 打剣98TP
  • 単発WS112TP(別途WS装備使用)
(1000-112)/152=5 余り128

マルチアタック(DA13%TA4% 発動機会10回)打剣(45% 発動機会5回)から何れか2回発動することで、WS後5振りとなります。

ここに活火の術:壱を唱えると、
  • 片手81TP(両手162TP)
  • 打剣105TP
  • 単発WS118TP(別途WS装備使用)
(1000-118)/162=5 余り72

マルチアタック(DA13%TA4% 発動機会10回)打剣(45% 発動機会5回)から何れか1回発動することで、WS後5振りとなります。

WS後5振りにかかる時間は、

(380x5)x0.2/60=6.33秒

二連携目受付時間8~9秒、三連携目受付時間6~7秒、なので必要命中が確保されていれば三連携まで可能になります。

実用的な三連携となると、
秘→カムハブリ(分解)→瞬(光)
空→烈(湾曲)→秘(闇)

といったところでしょうか。

活火+散華の場合ですと、WS後3~4振りになるので四連携五連携も可能になります。
蝉の張り替えを加味すると盾をしつつ四連五連というのは難しいので、完全にアタッカーとして振舞う時用ですね。
瞬→秘(重力)→カムハブリ(分解)→瞬(光)
カムハブリ→空(貫通)→烈(湾曲)→秘(闇)→秘(闇)

こんな感じでしょうか。

闇があるのに湾曲はなしという、片手刀の連携属性なんとかならないものかw
一人連携を可能にすることでソロでの火力向上は勿論のこと、PTでも黒を多く配置してMBによる削りを加速させられるかもしれません。
・・・うん、これ蝉もった暗黒だ。
関連記事

コメント

ジョブぽ専用忍者

大変参考になりました
いつも記事を楽しみに拝見しています。
最近のジョブぽ記事を読んで、自分も忍者で通うようになり、真剣に過去記事を読み直しています。
今なら忍者でもMBダメージが期待出来るので、もう一皮剥ける為に1人連携が必須と考えています。
今後も色々と参考にさせて頂くので宜しくお願いします。

りがみり

Re: 大変参考になりました
> ジョブぽ専用忍者さんへ

コメントありがとうございます。
忍者はジョブポだと輝きますね。改めてこういうジョブだったんだなと実感。
MB用装備も充実してきましたし、そちらも一考の余地有りですね!
非公開コメント

りがみり

人生の半分がFFXIの人です。

banner_youtube.png
banner_twitch.png
banner_twitter01.png

ご要望ご依頼などはツイッターDMへ。

プライバシーポリシー

ブログ内検索

最新動画

りがみり配信所

今月のアンバスケード1章

今月のアンバスケード

ジョブポ&マスポ狩場案内

ジョブポマスポ狩場

ソーティのやり方

ソーティ

シェオルジェールNM情報

ジェール

記事カテゴリ一覧