まだ攻略が形にならないので、分かった点だけ簡単に書いておきます。

とてもむずかしい
前回のとてむず戦の記事を参照し、ナモ赤吟学風で突撃。
同じ様に通常攻撃削りメインやってみたものの、静寂入り~バブルクレンズの45秒間にサハギンモンク、サハギン竜騎士どちらも安定して倒す事が出来ません。
3連携以上で追いこもうとするとレベルアップによって3連以降のダメージが出ず、2連携で落とし切るには時間が足りない感じですね。
近接火力の上昇は主にWSとその連携にあるため、そこを基準にHP増強されると通常攻撃で削る戦術は通用しなくなるのかもしれません。それを証明するかのように、マイティ中連携OKな蛸は簡単に倒せていました。ボスのヴィルレーは、モンスター側に多くの歌がかかっていると使用するようにみえます。
強化歌候補が無くなるとヴィルレーが選ばれる?ボスにもディスペルが必要?
試しに静寂を入れずに侍1名のソロ連携でやってみたところ護衛を倒す事は可能でした。
しかしリジェネスフィアによって削り総量が増え、それに伴いヘイト量も増加するため盾がタゲ維持出来ず崩れてしまいます。
むずと同じ方法で前2名にすればヘイト分散でいけるかも?
上記を踏まえるとSP前提で一気に終わらせる方法も考えられそうです。
仮編成、前前コ学吟風。
ソウルマチマド雷カロカロミンネ、ボルスターウィルトフレイルプレサイス、カオスサムライ、連環女神リジェネVファランクスエンサンダーバサンダオーラ光来ディスペル連打。ボス弱体は吟風。頃合いを見てランダムワイカランダム。
サポナセンチネルで開始しララバイ、前コで蛸モモ、前1で竜竜、全員でリポップ蛸。
上手く行けば強化弱体して殴るだけなので、攻略を簡単化できそう。
むずかしい
前回と同じ方法で攻略可能。
やはりサハギンはギミックが多くて大変ですね。
何かしらの調整が入るかと期待していましたが、単純にHP増されているだけのようです。
とてむず攻略が形になったら改めて記事にしてみます。
- 関連記事
-
コメント
X
人がいないからか面倒くさいからかは知りませんがw
スカスカVUだから時間稼ぎのネタにもなりますし開発的には一石二鳥なのかもですね
2019/07/10 URL 編集
M
たまに10%程度残ることがあるのですがその程度だとリジェネついたまま連携で落とすことが可能でした。
とても一応クリアしましたが連戦する気にはならない感じですね。
他何か方法あればとは思うのですが。
2019/07/10 URL 編集
りがみり
リバイバル初期に発生した問題点を踏まえてHP調整していると感じていたのですが、今月は精彩を欠いた印象ですね。
楽に倒せる方法が別に用意されているのかもしれませんが。
> モ侍両方エンピでサハギンを通常のみで倒せました。
両手武器のエンピAM3を試しました。
また確定ではありませんが、同時着弾によるダメージ合算判定が無くなっているようにも見えますね。サーバー処理能力が上がった?
2019/07/11 URL 編集
-
詩人3曲は無理っぽいです
あと、風イド無しも無理かも
それくらいシビア
2019/07/11 URL 編集
M
ただ雷ダメージがおそらくTP減少のため(サポ剣ルーンで一発-75~100TPぐらい?ダメージとの関連性不明)オースピスがない場合等のモクシャ不足だと与TPの方が上回ってしまって敵の技が来てしまうという感じなのはありました。
戦士を試したときに通常クリティカルで10000超えても反撃TP技も来ないのでそもそも通常でどれだけダメージ出しても反撃もないようです。
2019/07/11 URL 編集
りがみり
多くの人が普段より難易度を落とす必要に迫られているようです。
> ただ雷ダメージがおそらくTP減少のため(サポ剣ルーンで一発-75~100TPぐらい?ダメージとの関連性不明)オースピスがない場合等のモクシャ不足だと与TPの方が上回ってしまって敵の技が来てしまうという感じなのはありました。
なるほど、確かにそんな感じですね。
2019/07/12 URL 編集