忍者の装備は忍者で取るぞシリーズ。
おっさんがまた訳のわからない事を始めましたよ。
最近忍者に執心していて、ソロで各地のBFに挑戦したり、友人に迷惑をかけてギアスに乗り込んだりしながら忍者で忍者の装備を集めています。
今回は現在ソロで挑戦中の ★月の導き(ふつう) についてです。
装備
忍/戦 通常用 | | | |
---|
微塵 | 微塵 | | 蜂屋 |
パスーア頭 | エルデ | ネリチ | 憎悪 |
パスーア胴 | 鬼武者 | パニシャス | ラジャス |
タクティ | オルセニ | テーオン脚 | ローハイド足 |
忍/戦 再詠唱短縮用 | | | |
---|
微塵 | 微塵 | | 蜂屋 |
テーオン頭 | オルンミラ | ロケシャ | エンチャ+1 |
テーオン胴 | テーオン手 | 守り | プロリクス |
夢神 | | ローハイド脚 | |
おい、忍者で装備揃えるって・・・既に揃っちゃってるじゃないか!
はい、すみません;;
この取得済みの装備もほぼ忍者で取得したのですが、今回は現在進行形の ★月の導き の紹介ということでこの装備になってます。
取得済みのこれらの装備についても、忍者でどうやって取ったのかはまた別記事で書く予定です。
装備編成の説明も入れたいところですが、まだまだ中途半端で手を加えるところが多々あります。
これで完成だと
妥協した思った時点でまた改めてご紹介させてもらえればなと思っています。
攻略
正直攻略らしい攻略もないといいますか、ずっと同じ行動を繰り返すだけなんですよね・・・w
フェイスは、ウルミア+ヨアヒム+アプルル+コルモル。
食事は肉食で大丈夫。食べなくても大丈夫。
陽忍+蝉参+活火+身替をかけて抜刀、一発殴ってからすぐ挑発。
壁忍犬 フェイス
のような形になる立ち位置で戦闘開始。
こうすることでフェイスはハウリングムーン以外のダメージを受けません。
後は、
身替蝉参→秘→カムハブリ(分解)→瞬(光)このローテーションを繰り返すだけ。
ルナーロアやハウリングムーンで蝉を消されたら蝉弐を張って凌いで、再強化出来たらまた上記のローテーションに戻る。
身替は残っていればそのまま。
インパクトとルナーベイで身替発動するので、発動したり時間で切れたときだけローテーションの最初に組み込む。
上記の再詠唱短縮装備で身替のリキャストは33秒。
くらってしまっても即死はないので回復してもらえばいいのですが、
- 毎回くらっているようだとフェイスのMPがもたない
- ルナーベイやインパクトをそのままもらうとウルミアがスケルツォをかけ、マーチが一曲になってしまう
ので忘れずかけなおしましょう。
活火のかけ直しも忘れずに。
CL119のふつうだとダメージの持つ敵対心が大きめなので、月下は無くても大丈夫かと思います。
心配であれば最初だけかけておきましょう。
弱点は特別狙っていません。
魔法弱点で近接カット解除できるのですが、溜め時間的に私が狙えるのはルナーベイとインパクト時だけ・・・
それを待っているとWS撃てない削れないという状態に陥り、やっと弱点つけたとおもったらまた次のハウリングがががーとなってしまうので無視です。
フェイスがうまいこと魔法弱点をついてくれたらボーナスだと思うくらいの感じでやっています。
遁弐回ししてれば溜めの短い技でも弱点つけるかも?今度試してみようこれで1戦8~10分で終わります。
カムハブリの分解ダメージは大幅にレジストされてしまうので、カムハブリ→瞬の二連携でもいいのかなーとも思うのですが、
丁度三連携決めるだけの時間的余裕があるので三連携にしています。
実際両方やってみたところ、三連携ローテのほうが平均1分ほど早く終わっているんですよね。
★月の導き で狙っている装備はこれ
ルーパインケープ 背 Rare Ex
防19 STR+5 AGI+5 命中+15 回避+15
敵対心-5 ストアTP+4
Lv99~ 戦モ赤シナ暗獣吟狩侍忍竜青コ踊剣
前衛ジョブよだれものの装備ですね。
タクティクカルマントよりSTP2低いですが、STPと命中が両方ブーストできるということでルーパインに軍配が上がると思います。
敵対心-5が忍者にとっては少し残念ですが、パニシャスリングとの併用で相殺できるので許容範囲。
難易度むずかしいはハウリングムーンでフェイスが蒸発してしまうので、忍ソロ+フェイスでのクリアは無理そうですね。
フェイスの絆かもん!
- 関連記事
-
コメント
くそたる前
感謝です!
忍者久々にやったら面白くてはまりそうです
2015/09/02 URL 編集
りがみり
おめでとうございます!
忍者を知り敵を知ると、なかなか奥深い世界を見せてくれますよね。
2015/09/03 URL 編集