FF11りがみり報告書
ツイッチがよくわからん!
2019
/
06
/
15
雑記
ライブストリーミング配信プラットフォーム「Twitch」で配信を行っています。
最近、視聴者の方からツイッチの使い方が分からないとの声をいただくので、初心者が気になりそうな基本的な項目を私の分かる範囲で解説していきます。
提供はアマゾン
2011年サービス開始。2014年 Amazon により買収。
Amazon Prime との連携機能有り。(要設定)
ゲームのスキンやポイント等がもらえる特典が付きます。
お気に入りゲームを優先表示
アカウント登録時に設定したお気に入りゲームと同ジャンルのゲームが優先され、視聴者数の多い順に表示される。
ゲームタイトルから配信を探すのが基本で、UIもそれに特化している。
ビデオとクリップ
ビデオとは、過去の配信を動画として記録したもの。
一定期間(一般14日間、パートナー60日間)を過ぎたものは自動消去。
クリップとは、配信やビデオの一部を短く切り取ったもの。
視聴者側が作成する事も可能。
フォローとサブスクライブ
フォローとは、配信者(ツイッチではストリーマーと呼称)を登録して探しやすくしたり、配信開始のお知らせをメールで受け取る事が出来る機能。
配信画面の右上に設置。
サブスクライブとは、ストリーマーを一定期間有料で支援するもの。
配信画面右上に設置。
特典としてCM非表示となり、専用チャット、バッジ、スタンプ等が利用可能になる。
ストリーマー側がCMを流さない設定にした場合はツイッチ運営側のCMが流れるため、非表示にはサブスクライブか Twitch Turbo どちらかが必要。
Amazon Prime 会員は1チャンネルに限り30日間無料でサブスクライブ可能。
30日経過後に解除され再び無料サブスクライブ可能となる。自動更新機能は無し。
ドネイト
ツイッチを介さずストリーマーに直接寄付を渡す方法。
ツイッチの機能ではなく外部サイト(主にPaypal)が利用される。当然、規約や機能も外部サイトに準じる。
初期からある文化のようなもので、ツイッチ側もこれを規制する動きは無い。
チャットとCheer
チャットは配信画面の右(スマホアプリは配信画面下)に表示。
ストリーマーの設定によりフォロワーまたはサブスクライバー限定になっていたり、ルールが決められている事も。
人種差別、宗教差別、政治色の強い発言に対してはツイッチ側からペナルティ有り。
Cheer とは、専用のポイント(ビッツ)を贈り配信中のストリーマーを応援する機能。
1ビッツ=1セントがストリーマーに渡る。
盛り上げたいときや励ましたいとき、凄いプレイへの感動を数値化して伝えたいときに使われる事が多い。
ウィスパー
1対1でチャットする機能。
配信画面右下の吹き出しマーク。
ツイッチに登録した人同士であれば誰とでも利用可能。
吹き出しマークから相手の名前を検索したり、配信中にチャット欄の名前をクリックして使う。
パネル
ストリーマーが自由にカスタマイズ出来る領域。
配信画面下の大きなスペース。
プロフィールや配信予定を載せたり、ミニゲームを設置したり、ホームページ代わりに利用したりと様々な使われ方がされている。
各種支払方法について
サブスクやビッツの支払いには様々な方法が存在。
日本には対応していないものもあるため、クレジットカード、Webmoney、ドコモケータイ払い、コンビニ・銀行決済、Paypal(ビッツ購入は基本コレ)の何れかを利用するのが無難。
ツイッチはゲーム配信特化という事もあってか、ゲームの様な機能やUIを持っています。
チャット欄でコマンドラインを利用し情報を表示したり、プログラムを追加導入して特定のスタンプを表示可能にしたり、配信画面上にクリック可能なパネルを設置したり様々です。
また、画質最上位と見なされていて、高画質で配信したい観たい層の受け皿的な側面も持っています。
関連記事
戦闘の高速化を考える
FFBGM聴き放題
ツイッチがよくわからん!
FF11公式プロモサイトがオシャンティに!
2019年の秘密の情報
前の記事
次の記事
コメント
通りすがりの吟遊詩人
Twitch Primeだと毎月ゲームを無料でダウンロードできますよね。
私はダウンロードしたことないですけど。
2019/06/16
URL
編集
-
あ、あと
記事本文中にはっきり書かれてないので補足ですが
Amazon Prime加入者は記事本文中の連携設定をすれば自動的にTwitch Primeになります。
つまりAmazon Primeに入っていれば毎月ただでゲームがもらえる。
2019/06/16
URL
編集
りがみり
Re: タイトルなし
> Twitch Primeだと毎月ゲームを無料でダウンロードできますよね。
> Amazon Prime加入者は記事本文中の連携設定をすれば自動的にTwitch Primeになります。
補足ありがとうございます。
ゲーム関連の特典が多いのも特徴ですね。
海外のゲームばかりかと思いきや、Nintendo Switch Onlineが12ヶ月無料なんてのも。
2019/06/16
URL
編集
名前
タイトル
メールアドレス
URL
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
りがみり
人生の半分がFFXIの人です。
ご要望ご依頼などはツイッターDMへ。
プライバシーポリシー
ブログ内検索
動画
トピックス
復帰者の歩き方
復帰から一月ほど経った人へ
便利機能 移動関連
便利機能 戦闘関連
便利機能 表示関連
便利機能 その他
フェイスチェックリスト
ジョブポ狩場案内
チャットフィルター紹介
装備セットの着替え順
マルチアタックの仕組みと考え方
WS追加効果の発動率を上げる方法
近接アタッカーに必要なカット
ロイエによるヘイト計算
敵対心+上限
回復ヘイト分散
ステータス異常と対策
特殊耐性まとめ
Lv1Lv2連携表
Lv2Lv3連携表
復帰ナビゲーター(公式)
宅配不可EXアイテム一覧(公式)
トレジャーハンター効果一覧(公式)
記事カテゴリ一覧
★
日記雑記 (591)
┣
★
雑記 (356)
┣
★
嬢の日常 (222)
┗
★
ヴァナ昔話 (13)
★
情報 (489)
┣
★
バージョンアップ (91)
┣
★
フォーラム (274)
┣
★
装備 (109)
┗
★
ミッション (15)
★
システム (116)
┣
★
ゲームシステム (86)
┣
★
マクロ (9)
┗
★
フェイス (21)
★
ジョブ (337)
┣
★
育成 (64)
┣
★
ナイト (75)
┣
★
暗黒騎士 (49)
┣
★
忍者 (29)
┣
★
侍 (27)
┣
★
青魔道士 (9)
┣
★
コルセア (22)
┣
★
魔導剣士 (30)
┗
★
ジョブ考察 (32)
★
コンテンツ (545)
┣
★
エミネンス・レコード (4)
┣
★
バトルフィールド (28)
┣
★
デュナミス (107)
┣
★
スカーム (5)
┣
★
メナスインスペクター (8)
┣
★
ベガリーインスペクター (12)
┣
★
インカージョン (8)
┣
★
ウォンテッド (12)
┣
★
ギアスフェット (154)
┣
★
アンバスケード (103)
┣
★
オーメン (43)
┣
★
オデシー (20)
┣
★
マスタートライアル (30)
┗
★
合成 (11)
★
その他 (53)
┣
★
配信関連 (2)
┣
★
マインクラフト (14)
┣
★
グランドマスターズ (26)
┗
★
その他 (11)
△
×
カテゴリー内の記事
Now Loading...
Now Loading...
JavaScriptを使用します
Script by
Lc-Factory
(詳細:
Lc-Factory/雑記
)
リンク
ファイナルファンタジーXI 公式サイト
FINAL FANTASY XI Forum
FF11用語辞典
BG FFXI Wiki
FFXI アイテム検索
英雄無き時代の英雄
コメント
通りすがりの吟遊詩人
私はダウンロードしたことないですけど。
2019/06/16 URL 編集
-
記事本文中にはっきり書かれてないので補足ですが
Amazon Prime加入者は記事本文中の連携設定をすれば自動的にTwitch Primeになります。
つまりAmazon Primeに入っていれば毎月ただでゲームがもらえる。
2019/06/16 URL 編集
りがみり
> Amazon Prime加入者は記事本文中の連携設定をすれば自動的にTwitch Primeになります。
補足ありがとうございます。
ゲーム関連の特典が多いのも特徴ですね。
海外のゲームばかりかと思いきや、Nintendo Switch Onlineが12ヶ月無料なんてのも。
2019/06/16 URL 編集