ずーっと前に「ナイトの攻撃装備は後日~」と予告しておきながら書いていなかったのを思い出し、慌ててこの記事を書いています。
解説を加えながら実際使用している装備をご紹介。
前提条件
- ナ/戦
- イオニス等のボーナス無し
- 食事無し、支援無し、アイテム効果無し
命中装備
ナ/戦 命中用 | | | |
---|
ブルト119 | オハン99 | | 銀銭 |
ヨリウム頭 | ホウイ | ブランデ | ゼンナロ |
コロゾン | CV+1手 | 守り | ヴォーケ |
ウェルド | オルセニ | ヨリウム脚 | アクロ足 |
命中949 攻957 防995
ヘイスト+26% STP+30 敵対心+23
被物理ダメ-54% 被物理外ダメ-31%
エクストリームガード+6 リフレ+2盾はとりあえずオハンにしてあります。
命中用だからといってオハン、イージス以外の盾を使用することはないです。今のところ。
想定している用途、実際に使用している用途
格上との戦闘での連携トス役を想定しています。
ベガリー上下やギアスで連携トス役するときは大体この装備です。
ダメージで敵対心を稼ぐということがなくなったので、トス役以外でこの装備にすることは稀。
食事やエンライト、各種支援を貰ってもスカスカな敵というのは今のところ殆どいないのでもうずっと変化してないですね。
最近胴をコロゾンに変えてみたくらいでしょうか。
命中70%くらいになってしまう敵もいなくはないのですが、仮にそういった強敵に対し更に命中を盛ろうとするとカットが落ちて盾役として危険に。
格上想定ということで、カットも意識しています。
STPはあってもなくてもいいと思うのですが、後述のSTP装備と共有しているのでそのまま使っています。
敵対心ブーストが低め?ですが、これでターゲットが動いたという経験もないのでこれ以上ブーストする予定はありません。
※当然ながら、タゲ維持するための行動は別途必要です。STP装備
ナ/戦 STP用 | | | |
---|
ブルト119 | オハン99 | | 銀銭 |
ヨリウム頭 | ホウイ | ネリチ | 憎悪 |
コロゾン | アクロ手 | 守り | ラジャス |
タクティ | ゴウド | ヨリウム脚 | ヨリウム足 |
命中876 攻949 防957
ヘイスト+26% STP+66 敵対心+26
被物理ダメ-47% 被物理外ダメ-21%盾はとりあえずオハンにしてあります。
STP用だからといってオハン、イージス以外の盾を使用することはないです。今のところ。
想定している用途、実際に使用している用途
格下削りを想定しています。
ナイトで格下削りという状況は意外とあったりします。
ボスまで向かう道中の雑魚戦であったり、不意に雑魚に絡まれたり、弱めのNMに対し支援が手厚かったり、ジョブチェンジが面倒だったり・・・w
そういったときにこの装備を使っています。
命中装備よりSTP装備のほうが出番は多いですね。もちろん使う相手は違いますが。
片手武器で、しかも一刀でSTPって???
と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、片手一刀でもSTPはしっかりと意味を持ちます。
片手武器の得TP効率が悪いというのは昨年6月に既に解消されており、STPを積めば両手武器に劣ることなくしっかり効果を発揮するのです。
WS後○振りという両手武器のSTP調整を正確なデジタル的効果と呼ぶなら、
片手武器の、しかも複数回攻撃武器のSTPは曖昧なアナログ的効果といえるのかもしれません。
アナログ的だから効果がないということはないので、STPを積めばWSまでの時間をしっかり縮めてくれます。
しかしながらアナログというのは無駄が発生します。
盾を担うナイトとなれば盾発動や被弾による得TPもあるので尚更です。
しかしこれもまた、昨年12月の片手WS調整により無駄に溜まってしまったTPもしっかりダメージ還元されるようになっているので、無駄になるということはありません。
端的に言えば、
「STPは武器やジョブを問わずみんなのものになった」ということですね。
WS装備
サベッジ用 | | | |
---|
ブルト119 | オハン99 | | 銀銭 |
ガビアリス | フォシャ | 胡蝶 | ゼンナロ |
CV+1 | ウムシク | 守り | 炎将+1 |
ウェルド | フォシャ | スカフラ | ウァール |
命中878(初段+20) 攻992 防968
STR+118 MND+95
被物理ダメ-45% 被物理外ダメ-23%(被ブレス-8%)シャンデュ用 | | | |
---|
ブルト119 | オハン99 | | 銀銭 |
ガビアリス | フォシャ | 胡蝶 | ゼンナロ |
CV+1 | ウムシク | 守り | ヴォーケ |
カパヤ | フォシャ | ヨリウム脚 | アクロ足 |
命中920(初段+20) 攻959 防942
STR+110 DEX+101
被物理ダメ-52% 被物理外ダメ-30%サベッジは、格下削り&連携トス用なのでやや命中低めにして代わりにステ上げ。
シャンデュは、格上削り&連携トス用なのでやや命中高め。
ナイトでWSする場合、気をつけるべきなのは
この二点ですね。
アタッカーのようにWSダメージだけを追い求めていると、WS着替え中に大ダメージをもらってアイタタタとなってしまいます。
たかが1秒でも10回WSすれば10秒間、WS装備のまま被弾状態にさらされているわけです。
軽視はできません。
また、WSの度にHPを減らしているようではせっかくのHPブーストも無意味になってしまいます。
上記は命中装備STP装備からWS装備に着替えてもHPが減らないよう調整されています。
WS中にもらった大ダメージがトラウマになってナイトではWSしないWS着替えしないという人をたまにみかけますが、それはそれでもったいないですね。
原因はハッキリしているわけですから、対策を練ったWS装備で撃つ
Z!
このWS装備ももう長いこと弄っていないので、今ならギアス装備を組み込んだりして改善できる余地があると思います。
急いで短めに書いてしまおうとしたのですが、思いのほか長くなってしまいました。
あくまで私の個人的考えに基づいた装備編成なので、参考程度にしていただければと思います。
- 関連記事
-
コメント
稼ぐ アフィリエイ
FFシリーズは音楽が好きです笑
またおじゃまします!
2015/08/11 URL 編集