コルセア装備(2019年5月)

現在使用中のコルセア装備です。



ff11cor48.jpg



近接通常用
メインサブレンジ矢弾
ネイグデサマル+1アナーキ+2クロノ
左耳右耳
カマイ+1Dロリケ+1憎悪の耳テロス
両手左指右指
アデマ+1Aアデマ+1A守りの指輪シーリチ+1
両脚両足
カムラスウィンバ+1カマイ+1Dヘルクリア

装備オーグメント
ヘルクリアブーツSTR+15 命中+30 攻+13
ストアTP+5
カムラスマントDEX+20 命中+30 攻+20
ストアTP+10
被ダメージ-5%

サポ忍の場合、メイン命中1213 メイン攻1094 サブ命中1206 サブ攻973 二刀流+12 クワッド2% トリプル12% 被ダメージ-21% 被物理ダメージ-2% デマサルの時々2回攻撃発動率が不明なので振り数調整はしていません。

ギミック依存しない高CLの強力な範囲攻撃ダメージは、一般的な近接アタッカー(カット無し)がプロシェル等の一般的支援を受けた状態で戦闘不能になるギリギリのラインに設定されている印象を持っています。ある程度のカットを積むことでこれを防ぐことが出来るわけですが、近接アタッカーよりHP200~300低いコルセアは防ぎきれないケースも多くなると思います。遠隔ジョブはHPだけでなく魔防や魔回避も低いため、ダイバージェンスの微塵フロウで狩コだけが戦闘不能になるのを目撃、または経験した人も多いのではないでしょうか。
上記装備はカットを多めに積んでいますが、これで不十分だと感じれば再度見直す事になると思います。



サベッジブレード用
メインサブレンジ矢弾
 
左耳右耳
カマイ+1Dフォシャ胡蝶テロス
両手左指右指
メガナダ+2メガナダ+2イラブラ王将の指輪
両脚両足
カムラスフォシャカマイ+1DLA+3

装備オーグメント
カムラスマントSTR+20 命中+30 攻+20
ウェポンスキルダメージ+10%
被ダメージ-5%

サポ忍の場合、メイン命中1201 メイン攻1201 サブ命中1194 サブ攻1062 WS命中+20 WSダメージ+27%。

メガナダで被物理ダメージ-12%あるため守りの指輪を外しています。被魔法ダメージが脅威になる場面では左指を守りに変更。
連携等の目的でレクイエスを使う場合もこの装備で撃っています。



遠隔着弾用
メインサブレンジ矢弾
ネイグヌスクデス/フォクロノ
左耳右耳
メガナダ+2イスクルエナベテロス
両手左指右指
オショシアデマCディンジルイラブラ
両脚両足
カムラス霊亀腰帯アデマCメガナダ+2

装備オーグメント
カムラスマントAGI+20 飛命+30 攻+20
ストアTP+10

サポ忍の場合、飛命1253 飛攻1203 敵対心-6 デスペナWS後4射(サムライ2または11で2射、その他3射) フォーマルWS後3射(サムライ2または7以上で2射)。ロールは+7。

ダメージを受けない遠隔戦術が成立することを前提としているため、こちらは被ダメ対策なしです。
アデマはHQ購入後のおさがり、ロスタム欲しい。

着弾装備はそのまま待機装備として利用しており、遠隔攻撃は以下のマクロを使用しています。

マクロスナップ値
/equip head テーオンシャポー9
/equip hands LAガントリー+211
/equip back カムラスマント 010
/ra <t>
/equipset 着弾装備31

ギフトのスナップショット+10込みで上限の70へ到達。白魔法スナップ不要。
スナップ用カムラスマントは、他のカムラスマントと別ストレージに入れて番号指定(マイバッグなら0、モグワードローブならワードローブ番号)すると確実。
ウェイトは不要です。入れてしまうとラピッドショット発動時に着弾装備で着弾しないケースが出てきます。
レデンサリュート用
メインサブレンジ矢弾
ライヴ
左耳右耳
妖蟲+1サンクト胡蝶フリオ
両手左指右指
LA+3レイラインディンジルアルコン
両脚両足
カムラス闇輪の帯ヘルクリアLA+3

装備オーグメント
レイライングローブ命中+15 魔命+15
魔攻+15
ファストキャスト+3%
ヘルクリアトラウザSTR+3 魔命+29
魔攻+30
クリティカルヒット+2%
カムラスマントAGI+30 魔命+20 魔法ダメージ+20
ウェポンスキルダメージ+10%

ダイバージェンスでの運用がメインなので腰は闇帯で固定しています。


ラストスタンド用
メインサブレンジ矢弾
クロノ
左耳右耳
メガナダ+2フォシャ胡蝶テロス
両手左指右指
LK+3メガナダ+2ディンジル王将の指輪
両脚両足
カムラスフォシャLK+3LA+3

装備オーグメント
カムラスマントAGI+30 飛命+20 飛攻+20
ウェポンスキルダメージ+10%

サポ忍の場合、飛命1221 飛攻1283 WS命中+20 WSダメージ+37% 敵対心-8。
関連記事

コメント

-

サベッジの胴はLKじゃないんですね、意外でした。

-

地味にダイバーで使用するワイルドファイア装備をどうしようか悩んでます。
闇特化してる部分をどうするか。ってだけのはなしではあるとは思うのですが

りがみり

Re: タイトルなし
> サベッジの胴はLKじゃないんですね、意外でした。

最大ダメージだけを見るならLKなのですが、命中攻撃力カットも総合的に見てメガナダにしました。
特に攻撃力は高CLの殆どの場面で足りていない印象です。



> 地味にダイバーで使用するワイルドファイア装備をどうしようか悩んでます。

レデン用の頭を魔命魔攻ヘルクリア、腰をエスカンにしています。
装備セット節約のため足を指定無しにして、ワイルドファイアでは/equip feet LAブーツ+3、光闇以外のクイックドローでは/equip feet CSブーツ+1を別途指定。

-

こうしてみると、やっぱり免罪HQは古いけど今でも一線で活躍するいい装備だというのを改めて実感しますね。
アンバス武器の登場によって立ち回りに変化が生まれたことで、今までポテンシャルを活かせなかった装備にも日の目が当たると楽しそうです(アゴシ一式を獣使いで着込む音)

りがみり

Re: タイトルなし
> こうしてみると、やっぱり免罪HQは古いけど今でも一線で活躍するいい装備だというのを改めて実感しますね。

性能強化が行われて以降ずっと一線で活躍していますね。
アゴシは、うん、うん…w

スコティッシュ

ラストスタンドの脚がLK+3の理由が知りたいです。
最近コルセア始めた者で全くの見当違いの質問してたらごめんなさい。
LA脚の方が飛攻とか高くて威力が出るのではと思ったのですが...

りがみり

Re: タイトルなし
> ラストスタンドの脚がLK+3の理由が知りたいです。

飛命と敵対心ですね。
距離が離れればその分飛命にマイナス補正がかかるので近接よりも高めに見積もっています。LK+3とLA+3の飛命差は16だったかな。
敵対心は遠隔位置からのタゲ取りを予防するためのもので、その仕組み上敵対心+よりも-の方が価値が高く-8であっても実用的な効果が望めます。(ちなみにレデンは属性WSの仕様上ヘイトが低く抑えられます)
2019年9月に吟のダージュがスクロール化された事で敵対心に関しては見直す必要があるかもしれません。

スコティッシュ

貴重なお時間を割いて質問に答えて頂きありがとうございますm(*_ _)m
とてもわかりやすい説明で納得出来ました!!
装備揃える上でいつもここを参考にさせて頂いてます♪(*^ω^*)
これからも配信など頑張ってください!!ありがとうございました٩(๑•ㅂ•)۶
非公開コメント

りがみり

人生の半分がFFXIの人です。

banner_youtube.png
banner_twitch.png
banner_twitter01.png

ご要望ご依頼などはツイッターDMへ。

プライバシーポリシー

ブログ内検索

最新動画

りがみり配信所

今月のアンバスケード1章

今月のアンバスケード

ジョブポ&マスポ狩場案内

ジョブポマスポ狩場

ソーティのやり方

ソーティ

シェオルジェールNM情報

ジェール

記事カテゴリ一覧