遠隔武器でありながら近接WSにも効果があるアナーキーのTPボーナス。
本来の仕様とは異なるこのアイテムについて、「修正されるのではないか?」とのコメントをブログや配信、ツイッターでも訊かれたので、私的見解を書かせてもらいます。

何かの修正や調整を求められたとき、現開発陣から何度も繰り返し説明されてきた言葉があります。
「既に在るものを弄るのは難しい」
FFXIのプログラムがどのようになっているのか分かりませんが、17年近くサービスを続けてきた訳ですから下手に弄ると何が起こるか分からない怖さは想像がつきます。サービス終了を想定して開発していた時期も何度かあるように見受けられますし、ゴンさんばりに「これで終わってもいい!」と無理に無理を重ねた内部状況もあるのかもしれません。そりゃあ触りたくないですよねw
アナーキーは2010年実装のメイジャンの試練で作製する射撃武器です。古いコンテンツであり、アイテムがコンテンツ仕様と直接結びついています。他のアイテムよりその修正は困難でしょう。
ではこのイレギュラーなアイテムを残しておいて問題無いのでしょうか?

「既に在るものを弄るのは難しい」とセットで必ず説明されるのが、「新しいものを追加するのは簡単」。
修正は難しくても、それを上から覆う事は可能なんですね。
事実、これまで修正を加えずに新たなものを追加する事で調整を行った事例は幾つかあります。
青魔道士が汎用性と特化性を兼ね備えていた状態や、アタッカー間の埋め切れない命中格差、これらの問題は直接修正をかけることなく新アイテム追加やモンスター側の調整で解決したと考えています。
アナーキーによるコルセアのアタッカー化も、スマイトやダメージ上限アップといった新特性を本来のアタッカージョブにだけ追加したり、ジョブ首等の新アイテムによって差異を齎した結果、ある程度解決する方向へ向かっていると感じます。最近のアンバスケードでも、前1コ1と前2の比較で両者に決定的差は無いというのが率直な感想です。
以上の点から考えると、アナーキー問題は既に対策が取られており、今後も必要に応じて他を上げる調整が可能である事から、直接修正する可能性は低い。
というのが、私的見解となります。
ただ、イレギュラーが存在するのは開発者的に決して気持ちのいいものではないでしょうし、何らかの方法で簡単に修正出来るとなればサラっと修正してくるかもしれません。
「既に在るものを弄るのは難しい」としながらも、ジョブ調整にまで漕ぎ付けた現開発陣ですから、本気で取り掛かればおそらく可能なのでしょう。手間とリスクの問題とも言えそうです。
- 関連記事
-
コメント
か
2019/04/26 URL 編集
井出
たぶん、1番ひっかかるのはアナーキーだけTPボーナスがメイン武器にのる例外の部分でしょうねぇ
今のところは問題無いので放置なのか、将来的に問題になってはいけないので、修正するか・・・
開発のみぞ知る、と言ったところでしょうねぇ
2019/04/26 URL 編集
りがみり
ブラッティナイオの修正は2011年の出来事であり、現在とは開発体制も状況も異なっています。
アナーキーが現開発陣の手によって最近追加されたものであれば、すぐにでも手を加えるでしょうね。
> 開発のみぞ知る、と言ったところでしょうねぇ
これを言ってしまうとそれまでですがw
2019/04/26 URL 編集
実は!
他のメイジャン武器でTP1000の武器なら 遠隔にも乗るらしいです
二刀流の武器ならサブに持ってメインwsの威力アップという運用することも過去の戦略にあったと思いますが
それが遠隔にも効果あったのに、実用的な遠隔運用が見つからなかったというだけで・・・
遠隔が使えるアタッカーが近寄れなくて殴りを捨て 離れて遠隔だけするのであれば メイジャンのTP1000武器は魅力的なんでしょうけどね~
シーフでフセット持ってラストスタンド!!!!
侍が鶉持ってエイペクスアロー!!!!!(南無はダメージ補正ないので)
そもそも近寄れないほどの敵なら通常遠隔攻撃も当たらないのでws連打出来ないですよね
素直に狩人やコルセア出すか、精霊編成になるでしょうw
2019/04/26 URL 編集
-
こうした武器として以外の面で魅力のある装備があるのも面白いと思うのでアナーキーはこのままでいいかなーという気はします。
弱体ボルトとか意外と便利ですし。実用的なクロスボウが少ないのと装備とかの都合で今は実質シーフ専用ですけど。
2019/04/26 URL 編集
-
レベルを99から先に解放できず、ILという手段に頼らざるを得なくなったのも、スパゲッティプログラムが原因だそうです。
アナーキーもかなり古い武器なので、おそらくスパゲッティの具材にされてしまっているのでしょう・・・。
FF7と8のソースコード消失するような会社ですから、どうにもならないのでしょう・・・。
2019/04/26 URL 編集
-
2019/04/27 編集
K2
まぁそこまでして、わざわざかなり特定の状態の物を治すのか、って問題はありますが。
2019/04/27 URL 編集
りがみり
面白いですね。
> アンバス弓みたいに、単に遠隔武器として見るとへっぽこだけど各種ステータスアップやパラリシスアローの発射台にしたりだとか、
こういうのも面白いですよね。
ベストな状況でベストな行動だけを取るといった場合には向きませんが、必ずしもそういった状況だけではありませんから。
> 昔何かの記事で読んだのですが、昔は今ほどきちんとコードの記録を取っていなかったそうで
権利関係以外は担当者=実力者に任せっきりだった印象ありますね。
> 非公開コメントさんへ
サポ白でスターライトするとすぐにわかるかも?
他のTPボーナス装備にも気を付けたいですね。胡蝶のイヤリングとか。
> 強引にやるのであれば、アナーキーではなく、アンラッキーみたいな別の新アイテムを作り、メンテ時にでも強制で入れ替えれば、出来なくは無い気もしますね。
アンラッキーw
完成品を入れ替えるだけなら簡単だと思いますが、試練途中のアイテムをどうするかが問題ですね。メイジャンの試練全体を修正しないと駄目かも?
2019/04/27 URL 編集