シャイニングワンの「ウェポンスキル:消費したTPに応じてクリティカルアップ」について、支援効果は乗るか?遠隔にも効果が乗るか?の2点を調べてみました。

シャイニングワン(両手槍) |
---|
D333 隔480 DEX+20 INT+20 MND+20 命中+40 攻+30 魔命+40 魔攻+21 魔法ダメージ+226 両手槍スキル+250 受け流しスキル+250 魔命スキル+250 インパルスドライヴ インパルスドライヴ:ダメージ+40% ウェポンスキル:消費したTPに応じてクリティカルアップ Lv99~ 戦ナ侍竜 |
前提条件
- 対象:Crapaudy(アビセア‐ラテーヌ)
- インパルスドライヴ:STR357 DEX255 WSD+52 TP3000
- 南無八幡:STR326 DEX280 AGI286 WSD+0 TP3000 密着~近接射程
結果
初段ミスは除外しています。
アートマ無し
インパルスドライヴ | 南無八幡 |
---|
47856 | 10893 |
49123 | 10893 |
59722 | 10893 |
48455 | 10893 |
49012 | 10834 |
48114 | 10893 |
灰塵+凶角+双鎌
DEX+50、AGI+50、クリティカルヒット+50、クリティカルヒットダメージ+60
インパルスドライヴ | 南無八幡 |
---|
97876 | 11260 |
90169 | 11260 |
95456 | 11260 |
78768 | 11201 |
81233 | 11260 |
79461 | 11260 |
93800 | 11260 |
80215 | 11260 |
例によってデータ数が少ないですが、明らかな差を見るにアートマ効果(支援)は乗っていると思います。
一方、遠隔に「ウェポンスキル:消費したTPに応じてクリティカルヒットアップ」は乗らないようです。
クリティカルによる恩恵は、攻防比+1.0、攻防関数キャップ+1.0と言われているため、上手く利用すれば大ダメージを狙えますね。
但し、従来のクリティカルWSと同じ感覚で運用するにはより濃い装備や支援が必要になってくると思います。
- 関連記事
-
コメント